50kW太陽光発電に興味がある方は気軽にお声がけください 6月から全国行脚します 2013年5月1日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所ムラ形成のために 6月から全国行脚していきます。 なるべく多くの仲間を作り、情報交換をしながら 50kW太陽光発電所設置のための情報発信を どんどん拡大していく予定です。 今までご連絡を下さった方々はもちろん、 まだメールや電話でも全く面識がない方でも 個人、企業、老若男女問わずもちろんOKです。 ぜひ情報交換させてください。 情報交換というとご自分が持っている知識と 私が持っている知識の交換のように感じられる方が 大変多いようですがそれは違います。 私は研究や商売の観点から太陽光発電に 関わって来ました。 もちろんある程度の知識はありますが、 例えば技術はわからないけれども太陽光発電には 興味があるといった方がどのような事を 知りたいのかがほとんど理解できていません。 もちろん太陽光発電の研究者やパネルやパワコンを 売っている商社の方、施工業者さんや電気工事やさん とお話をするのも非常に有意義ですし 楽しい時間を過ごせます。 しかし、それ以上に世の中で大多数を占める 専門的知識はなくても興味はある方々が どんなことに関心を持ち、知りたがっているのかを 一番知りたいと思っています。 最近、繰り返し書かせていただいていますが、 新エネルギー中心の社会を形成するためには 新エネルギーの受益者が増えることが一番だと 私は強く思っています。 太陽光発電に元から携わている人だけが 受益者となるようでは太陽光発電は一時の ブームで終わってしまうことは間違いありません。 一緒に太陽光発電の受益者となり 太陽光発電ムラの形成にご協力ください。 よろしくお願いいたします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドの水素エネルギーの取り組みの現在1 アイスランドに水素エネルギーの ベンチャー企業があるという情報を聞き訪問してきました。 こちらはレイキャビク近郊のIcelandic 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 アゼルバイジャンへの友好訪問団として 首都バクーおよび飛び地のナヒチェヴァンにいって来ました。 世界第二位のバクー油田を抱え、アジアとヨ 記事を読む 太陽光発電ムラをスーダンに拡大作戦実施中 写真は朝のスーダンの一コマ。 スーダンに太陽光発電ムラを広げようと奮闘中。 スーダン中央銀行や、一番の商社の会長など 繋がるルートが半端 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー8 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給 記事を読む 太陽光発電のお陰で様々な方面から信用が高まってきました・・・ 太陽光発電案件が新潟ででてきたので、珍しく新潟で金融機関をまわっています。 現在所有している発電所は新潟に1基、岩手に1基、兵庫と 記事を読む 行きは4時間帰りは1時間 シンガポールからジョホールバルに行ってきました 太陽光発電ムラとして少しだけ協賛させて頂いている アルビレックス新潟シンガポールの4冠を見にシンガポールへ。 夜中の12時に羽田を出て 記事を読む 太陽光発電ムラ 全国拡大計画進行中 私の地元は新潟県。御存知の通り雪の多い場所です。 冬はほとんど曇りか雪なので日射量も少なく 当然、太陽光発電はあまり盛んではありません。 5 記事を読む 太陽光発電の発電コストは安いけど仮に高くても問題がない理由 太陽光発電を推進していると 「太陽光発電は高コストだから意味が無い」 という意見を頂いた時にどうするかとよく聞かれます。 でも高コス 記事を読む 借金が返せないかもしれないほどに膨らんでしまいました photo credit: Free Grunge Textures - www.freestock.ca via photopin cc 記事を読む 太陽光発電関連事業で儲けるか、社会を変えるか 太陽光発電事業で独立して3年がたちました。 ・・・と思ったら3年2ヶ月が過ぎていました。 法人はさらに1年半ほど前に立てていたの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す