50kW太陽光発電所と農地と用水路 2013年5月24日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所を設置するために 農地を転用することも多いと思います。 先日も仕事の依頼を頂いた土地が農地で 中央に小さな用水路が走っていました。 基本的に農地は個人の所有物ですが 用水路は市町村の所有している扱いとなるため 農地を転用しても用水路の上は勝手に使用出来ません。 架台がちょうどいい大きさならいいのですが、 中央部に用水路が走ってれば大抵は パネルのレイアウトを考える上で邪魔になりますよね。 でも基本的には自治体に聴いても用水路の上は 使えないと言ってきます。 この辺りは少し勉強して、 法的に対処するしかないのですが ダメだと言われればそのまま諦めてしまう 業者さんも多いようですが・・・ せっかくお客さんが安くないお金を出して 購入した土地ですから十分にポレンシャルを 引き出してあげてほしいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所と地盤調査 先日、太陽光発電所の用地の調査に行くと、 日当たりもよく、遮蔽物もありません。 日照時間も非常に長く最高の土地だと思いましたが・・・ そ 記事を読む 2月18日 改正FIT法&21円時代に圧倒的優位に立つためのセミナー@大阪のお知らせ 太陽光発電投資が買取価格低下と改正FIT法により 下火になったと言われる今、私たちに情報を持つ者にとっては 最大のチャンスが訪れています。 記事を読む 50kWi太陽光発電所の20年間を考慮したケーブルタイ 50kW太陽光発電所抜けのケーブルタイです。 通常はプラスチック樹脂製の物を使うことが多いのですが、 樹脂製だと20年の間に紫外線によ 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングとシースルーパネル PV EXPOにて正信ソーラーさんが展示していたパネル。 同社の東京の責任者でもあり太陽光発電ムラ仲間のNさんは ごく普通のパネルメーカ 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの賃料交渉の方法 【お知らせ】 第1回および第2回の太陽光発電ムラセミナーを 有料配信してほしいとのご要望を頂いていたのですが ようやく準備が出来ました 記事を読む 太陽光発電ムラプロデュース低圧分譲第2弾は完売いたしました 先日、告知させて頂きました頑固職人ことActyカナイさんとの共同企画による低圧太陽光発電分譲第2弾ですが、告知から24時間を待たずに完売い 記事を読む 太陽光発電所の権利が取消となる前に 太陽光発電所のプレミアムの買い取り価格がついた案件の 認定取消期限は3月31日と言われています。 まだはっきりとした発表はされていません 記事を読む 50kW低圧分譲@三木市の用地を見に行ってきました1 太陽光発電処分場用地を見に三木市に行って来ました。 実績のある金井さんが進めているため、ある程度安心しては いましたが、やはり現場を見な 記事を読む 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会を開催しました2 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会を開催しました1 https://goo.gl/xzZ3Bh の 記事を読む 太陽光発電所シミュレーション研修@ジュネーブ終了 50kW太陽光発電所の企画を 完全なものとするための研修が終了。 あっという間の三日間でしたが、 想像以上に内容が濃いものでした。 講師が 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す