50kW太陽光発電所と農地と用水路 2013年5月24日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所を設置するために 農地を転用することも多いと思います。 先日も仕事の依頼を頂いた土地が農地で 中央に小さな用水路が走っていました。 基本的に農地は個人の所有物ですが 用水路は市町村の所有している扱いとなるため 農地を転用しても用水路の上は勝手に使用出来ません。 架台がちょうどいい大きさならいいのですが、 中央部に用水路が走ってれば大抵は パネルのレイアウトを考える上で邪魔になりますよね。 でも基本的には自治体に聴いても用水路の上は 使えないと言ってきます。 この辺りは少し勉強して、 法的に対処するしかないのですが ダメだと言われればそのまま諦めてしまう 業者さんも多いようですが・・・ せっかくお客さんが安くないお金を出して 購入した土地ですから十分にポレンシャルを 引き出してあげてほしいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 地籍図から土地の位置を確認する方法 200MW分ほどあった申請業務が一段落し ご依頼いただいていた福島県の案件の調査に ようやく行けることになり準備をしていました。 場所 記事を読む 太陽光発電で副業を経て独立する方法 写真は朝の8時。羽田空港ANAラウンジにて。 ビール飲みながら仕事をしていました。 行き先は那覇。来月のスケジュールとにらめっこしながら 記事を読む 今からでも買える42円kWhのメガソーラー 平成25年度も約2ヶ月が過ぎました。 42円 /kWhのメガソーラーもひと通り 建設計画がたち着工されて・・・いないようです。 日本版FI 記事を読む 1MW太陽光発電所分譲販売@福岡県のお知らせ (写真はイメージです) 太陽光発電所の分譲情報が入ってきました。 24円案件ですがメガソーラーです。 連系が3月31日までなので生産性 記事を読む 50kW太陽光発電所設置ケーススタディ 休耕田の太陽光発電 50kW太陽光発電所の設置について ブログ読者のMさんからご質問を 頂きましたので共有させてください。 まずはMさんから頂いたメール 【パ 記事を読む 太陽光発電入門者の方向けのノウハウページをオープンしました」 太陽光発電投資をしたい人がシンプルに 勉強できるページを作りました http://taiyou-hatsuden.jp/ 記事を読む 36円設備認定受付最終日 PV EXPO会場に行きたいのに申請業務で泣いています。 あと約40基。会場は電波が悪いので会場では 落ち着いて提出できそうもありません 記事を読む 10MW超え発電所のアキレス腱 鉄塔建設費用の節約術 42円申請ラッシュが継続となったおかげで 再び出張ラッシュが続いています。 昨日の北海道行きも一本飛行機に乗り遅れたおかげで 羽田空港を初 記事を読む 50kW太陽光発電所を雪国で行う際のパネル選び 雪国仕様の太陽光パネルの考え方 50kW太陽光発電所を私の地元の新潟で作ることには 利回りが悪くてどうしても抵抗がありました。 しかし、 記事を読む メガソーラーを売却したい方へ 稼働済みメガソーラー買います 海外からメガソーラー購入の相談が立て続けに来ています。 大きな話はまとまりづらく、ブローカーが間に入り過ぎるので あまり扱わないのですが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す