50kW太陽光発電所ケーススタディ 山がある場合のシミュレーション結果が出ました。 2013年7月17日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所のケーススタディとして ご紹介した件のシミュレーション結果が出ました。 2箇所の候補地の微妙な距離の東南東、南西に 山があるため太陽光発電を実施するかどうか 迷われていたYさんの敷地です。 結果は山により7.4%と6.5%のロス。 もともと日照条件が良い土地ですから 十分魅力的な見込み発電量になります。 写真は太陽の高度と影の関係図です。 夏至から冬至の各季節の各時刻において 影によってどれだけのロスが出るかを表したもの。 これを紙と鉛筆でやっている時代もあったのでしょうか。 パソコンが無かったらどうなっていたかと 考えるとゾッとします。 今回は影の影響の比較だけでしたが、 ちょっとした内容の変更で大きく収支が変わってしまう メガソーラーの場合はシミュレーションによって パネル、パワコンの組み合わせの相性や レイアウトパターンなど、詳細な検討を行う 必要があります。 必要な際はぜひお声がけください(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 九州電力管内における太陽光発電の制約マップ 九州電力HPで太陽光発電の地域ごとの 制約マップがアップされていました。 正確に言うと 「九州電力管内における発電機連系制約マップ」 な 記事を読む 太陽光発電のプレミアム買取受付期間の変更について 太陽光発電ムラ市場で受け付けていた エコめがねプラスの受付期間が大幅に短くなりました。 http://goo.gl/B46A4k プラス 記事を読む 太陽光発電用地から農地へ 逆ソーラーシェアリングに挑戦します 当社のメガソーラーの連系見込みがようやく立ちました。8月連系予定だったものが大きくずれ込んで12月上旬に。約8割が借入なので金利だけで泣き 記事を読む 50kW低圧太陽光発電のソーラーシェアリングにおける遮光率 昨日はパネルの代理店さんとお会いしていました。 やはり作りがいいパネルは見ていて気持ちがいいですね。 価格も今なら国産よりは安いのでか 記事を読む 50kW太陽光発電所自作キット2 50kW太陽光発電所自作キット 50kW太陽光発電キットは各社から販売されていますが、 どこもあまり本腰を入れているようではなさそうです。 記事を読む 今年の太陽光発電所申請はお早めに 32円の申請ラッシュが早くも始まりそうです。申請代行の依頼の電話がぼちぼちかかってくるようなりました。件数としては昨年の10月くらいのイメ 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ7with頑固職人 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 https://goo.gl/uyNweN 太陽光発電投資案件再視察@ス 記事を読む 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます3 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます1 https://goo.gl/GozQKQ 太陽光発電所投資をスリランカで検 記事を読む ソーラーシェアリングの二の矢となりそうな法案が成立しました 太陽光発電ムラ仲間のHさんから ソーラーシェアリングの二の矢となりそうな法案が 成立したとの情報を頂きました。 法律の名前は 「農林漁 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の民間の無担保ローンが出ました ついに太陽光発電所市場に金融機関が追い付いてきました。 環境ビジネスオンラインによると、 http://goo.gl/Bevi8W 東 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年7月18日 SECRET: 0 PASS: >fkさん 世界標準と言われているソフトなので パラメータに関してはもちろん補正項は あります。 しかし、正確にシミュレーションを するには同じ地点、もしくは似たような 地点の複数年の発電量データを元に パラメータに補正をかけて調整 していくしかないです。 そこまでの手間をかけてしまうと かなり割高になってしまうので 50kWでは現実的ではありませんが。 fk 2013年7月18日 SECRET: 0 PASS: 山の麓であれば地形によって生じやすい雲の影響もそれなりにあります。 そのソフトで パラメーターとしていれれますか?どこかの値をその分低く入れる? コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年7月18日 SECRET: 0 PASS: >fkさん 世界標準と言われているソフトなので パラメータに関してはもちろん補正項は あります。 しかし、正確にシミュレーションを するには同じ地点、もしくは似たような 地点の複数年の発電量データを元に パラメータに補正をかけて調整 していくしかないです。 そこまでの手間をかけてしまうと かなり割高になってしまうので 50kWでは現実的ではありませんが。
fk 2013年7月18日 SECRET: 0 PASS: 山の麓であれば地形によって生じやすい雲の影響もそれなりにあります。 そのソフトで パラメーターとしていれれますか?どこかの値をその分低く入れる?
SECRET: 0
PASS:
>fkさん
世界標準と言われているソフトなので
パラメータに関してはもちろん補正項は
あります。
しかし、正確にシミュレーションを
するには同じ地点、もしくは似たような
地点の複数年の発電量データを元に
パラメータに補正をかけて調整
していくしかないです。
そこまでの手間をかけてしまうと
かなり割高になってしまうので
50kWでは現実的ではありませんが。
SECRET: 0
PASS:
山の麓であれば地形によって生じやすい雲の影響もそれなりにあります。
そのソフトで パラメーターとしていれれますか?どこかの値をその分低く入れる?