50kW太陽光発電所架台における単管パイプの寿命 2013年7月24日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所の架台に単管パイプを 使う事例が増えてきています。 あの雑なパイプが20年も持つのかと不安になるタモ 少なくない事でしょう。 結論から言ってしまえば溶融亜鉛メッキがされた 単管パイプが20年以内に腐食で折れるようなことは まず考えづらいです。 溶融亜鉛メッキは通称、ドブメッキや ドブ漬けメッキと言われるものです。 鋼材の表面に亜鉛の合金層を形成することで、 鋼材より先に空気に触れる亜鉛の層が鋼材の代わりに 錆びて白みがかった亜鉛酸化物となります。 この錆びた層は酸化皮膜と呼ばれ ここに空気が触れてもこれ以上錆びることはできません。 例えば鉄も酸化して錆びれば その部位はそれ以上錆びることはできませんが、 鉄はサビると隙間が多くなるため、 内部までどんどん錆びてしまいます。 長々と書きましたが要は溶融亜鉛メッキの 単管パイプならそれなりに安心だということです。 しかし、都市部や重工業地帯、海岸など 酸化が促進されやすい地域では数年おきに 追加で防食処理(塗装など)を 行う必要が出てくるケースもあります。 また、単管パイプが錆びなくても、 単管パイプ同士をつなぐクランプと呼ばれる 金属部品が錆びてしまえば意味はありませんよね。 このクランプも同じ亜鉛溶融めっきのものが 使われるかを必ずチェックして下さい。 見積もりでは亜鉛溶融めっきになっていたのに 施工業者さんが在庫の合った電気めっきのクランプを 使用していた事例もありました。 メッキの種類が違うということは、 異種金属が触れるということになります。 異種金属が触れると電気の流れが生じるので 酸化、つまり錆の発生を促進することに なってしまいますのでご注意下さい。 写真は山梨県で20年近く使われているという 単管パイプで組まれた架台です。 変色している部分は多少ありましたが、 剛性に問題がありそうな部分はありませんでした。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリングが認められる農地 ソーラーシェアリングが少しづつ注目を 集め始めています。 農地はもともと日差しが当たりやすい所に ありますから、太陽光発電用地としても 適 記事を読む 太陽光発電の次年度買取価格は24円/kWhになりそうです 太陽光発電所の分譲販売はそろそろ 終焉を迎えそうです。 経済産業省のHPに平成28年度調達価格及び 調達期間についての委員長案が掲載され 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 太陽光発電投資案件の視察で再びスリランカへ。今回の視察は頑固職人さんも一緒です。 が、私だけ1日早く来たので初日はwithout頑 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@東北が更に厳しくなったようです お世話になっている施工店のYさんから連絡がありました。 「東北電力管轄以外で低圧の分譲において 接続検討料をとるところってありますか? 記事を読む ソーラーシェアリングと農業特区 昨日は地元新潟で異業種交流会に参加してきました。 若手の起業家を育てるためのイベントかつ参加は40歳までなので 周りとあまり話は合いません 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングとシースルーパネル PV EXPOにて正信ソーラーさんが展示していたパネル。 同社の東京の責任者でもあり太陽光発電ムラ仲間のNさんは ごく普通のパネルメーカ 記事を読む 筑西市成井50kW低圧太陽光発電所分譲案件の募集について 昨日の晩にご紹介させて頂きました筑西市の分譲の件ですが どうやら枠が埋まってしまったようです。 昨晩ご連絡いただきました皆さま、申し訳あ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市決定 以前告知させていただいていた兵庫県の分譲案件の 実効が決定しました。場所は三木市です。分譲数は2基となります。 神戸からのアクセスもよ 記事を読む 小型風力発電と太陽光発電の設備認定の扱いの違い お客様から小型風力発電と太陽光発電の 設備認定の扱いの違いについて質問を頂きました。 よく質問される内容なのでこちらでも 共有させていた 記事を読む 太陽光発電の低圧分割案件の定義について 太陽光発電ムラのムラびと相談所に低圧の分割案件についてのご質問いただきました。 https://goo.gl/mDcZH4 ”現在700 記事を読む 6 Comments 太陽王子 2013年7月26日 SECRET: 0 PASS: >syoboroさん 最近は防草シートが多いですね。 今日の展示会でいいものがないか見てきます。 太陽王子 2013年7月26日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 管理は重要ですね。 さほど神経質になる必要も無さそうですが 20年放置では何か起こる可能性は高いでしょう。 太陽王子 2013年7月26日 SECRET: 0 PASS: >tenku。さん (^^) syoboro 2013年7月25日 SECRET: 0 PASS: 私共は茨城県に発電所を造るのですが 20年間の雑草対策に、頭を悩ませております 繁茂する雑草対策に、除草剤を使用する場合が多いと思いますが この除草剤が亜鉛メッキ された鉄を錆びさせるのです ビニールハウスの亜鉛メッキ鋼管も除草剤が かかる部分に錆が発生します 次世代系統請負人 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: トルク管理がポイントとなるでしょうね。 斜め締め、増す締め、トルクのバラツキは、突風などの自然災害の時に真っ先に飛ぶでしょうね。 災害時の非常電源にはなりません(笑) 大震災時のエネルギーは期待出来ませんが 、復旧が早いのは、トルク管理がされている設備からとなり、復旧が遅くても保険がカバーしたとして、実際に復旧が遅い設備の事業者は、周辺の設備より、壊れやすい設備の持ち主だとレッテルを貼られるだけでしょうね。 採算があえば良いのでしょうが。 tenku。 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: ( ..)φメモメモ コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
syoboro 2013年7月25日 SECRET: 0 PASS: 私共は茨城県に発電所を造るのですが 20年間の雑草対策に、頭を悩ませております 繁茂する雑草対策に、除草剤を使用する場合が多いと思いますが この除草剤が亜鉛メッキ された鉄を錆びさせるのです ビニールハウスの亜鉛メッキ鋼管も除草剤が かかる部分に錆が発生します
次世代系統請負人 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: トルク管理がポイントとなるでしょうね。 斜め締め、増す締め、トルクのバラツキは、突風などの自然災害の時に真っ先に飛ぶでしょうね。 災害時の非常電源にはなりません(笑) 大震災時のエネルギーは期待出来ませんが 、復旧が早いのは、トルク管理がされている設備からとなり、復旧が遅くても保険がカバーしたとして、実際に復旧が遅い設備の事業者は、周辺の設備より、壊れやすい設備の持ち主だとレッテルを貼られるだけでしょうね。 採算があえば良いのでしょうが。
SECRET: 0
PASS:
>syoboroさん
最近は防草シートが多いですね。
今日の展示会でいいものがないか見てきます。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
管理は重要ですね。
さほど神経質になる必要も無さそうですが
20年放置では何か起こる可能性は高いでしょう。
SECRET: 0
PASS:
>tenku。さん
(^^)
SECRET: 0
PASS:
私共は茨城県に発電所を造るのですが
20年間の雑草対策に、頭を悩ませております
繁茂する雑草対策に、除草剤を使用する場合が多いと思いますが この除草剤が亜鉛メッキ
された鉄を錆びさせるのです
ビニールハウスの亜鉛メッキ鋼管も除草剤が
かかる部分に錆が発生します
SECRET: 0
PASS:
トルク管理がポイントとなるでしょうね。
斜め締め、増す締め、トルクのバラツキは、突風などの自然災害の時に真っ先に飛ぶでしょうね。
災害時の非常電源にはなりません(笑)
大震災時のエネルギーは期待出来ませんが 、復旧が早いのは、トルク管理がされている設備からとなり、復旧が遅くても保険がカバーしたとして、実際に復旧が遅い設備の事業者は、周辺の設備より、壊れやすい設備の持ち主だとレッテルを貼られるだけでしょうね。
採算があえば良いのでしょうが。
SECRET: 0
PASS:
( ..)φメモメモ