50kW太陽光発電所調査に使いたいiPhoneアプリ 2013年7月7日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所の立地調査の際に 便利なiPhoneアプリを読者のfkさんからご紹介頂きました。 sun seeker(↑写真からサイトに飛べます) まず最初の画面ではGPSで現在地における 太陽の軌跡を示してくれています。 夏至、冬至も選択可能です。 これだけでもあとは角度を測る治具があれば その場である程度感覚がつかめますよね。 さらにgoogleマップと連携して現在地における 指定日の太陽の時間と角度が表示されます。 たぶん無料版ではここまで。 有料版(600円)になるとカメラと連動して 実際に写っている画面と指定日における 仮想の太陽の軌跡を示してくれます。 写真は冬至の軌跡。 10時までは日が当たらないようですね。 ・・・あれ、こっちは西側のはずだけど。 と思っていじっているうちに コンパスの干渉があったようで方角が 南東から正しく南西になりました。 ここは冬至だと13時以降には影に なってしまうようですね。 iPhoneのGPSはかなりいい加減なのは しっかりコンパスと角度計を持って 確かめれば問題無さそうです。 これはかなり便利ですね。 私もシミュレーションをするかしないかの スクリーニングをするのに使おうと思います。 ちなみにAndroidならサン サーベイヤーという ソフトがあるそうです。 Androidな方はそちらをどうぞ。 fkさんありがとうございました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電以外の投資について学ぶ@香港 香港に到着しました。 2階建てバスをみるとつい屋根に ジャッキーチェンが乗っていないか 気になりますが今のところいません。 今回は香港に 記事を読む 【再生可能エネルギークイズに答えてみてください】太陽光発電の親子向けセミナーを開催しました 太陽光発電の親子向けセミナーを開催しました。今回は太陽光発電ムラのイベントではなく、キタイ電気さんを通じて磐田市の豊田東交流センターのイベ 記事を読む 太陽光発電所の設備認定トラブル続編 設備認定の意味がなさすぎる 太陽光発電所の分割の疑いも晴れ、 そろそろ軽微変更が認められたかなぁと思ったら・・・ あれ、まだ認められてない・・・ 何かの間 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドの水素エネルギーの取り組みの現在2 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドの水素エネルギーの取り組みの現在1 http://goo.gl/tCGhhp の続 記事を読む 日本に帰ってきました ミャンマーからシンガポールを経て日本に帰ってきました。 留守中でも業務が回るように手配はしてあったので、国内の業務に何も問題が生じず一安 記事を読む 太陽光発電ムラがPV EXPOに出ることになりました 太陽光発電ムラを3月2日〜3月4日に開催される PV EXPOでPRする事になりました。 と言ってもブースの一角に間借りして ポスターを 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ7with頑固職人 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 https://goo.gl/uyNweN 太陽光発電投資案件再視察@ス 記事を読む 【注意】アメブロではメールアドレスは送れません 予想以上の反響に驚いている太陽王子です。 本当に有難うございます。 メッセージは順次返信していますが ご質問の内容が深い事が多いので 時間 記事を読む エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました2 エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました1 http://a-vein.com/2015/12/10/7120/ の続きです。 記事を読む チバテレビ ビジネスフラッシュで太陽光発電ムラがとりあげられました 先日、チバテレビのビジネスフラッシュに出させていただきました。動画はこちら。 http://goo.gl/YzOSAJ 今回は経営者とし 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年7月8日 SECRET: 0 PASS: >fkさん ありがとうございます。 ¥両方見せる設定も合ったのですね。 スクリーニングには冬至しか使いませんが、 どうせなら両方見れたほうがいいですね。 太陽に当ててGPSの補正は 危険なのでやめておきます(笑) fk 2013年7月8日 SECRET: 0 PASS: 「カメラと連動して 実際に写っている画面と指定日における 仮想の太陽の軌跡を示してくれます。」 この状態で、設定を夏至冬至を見せるにすれば夏至冬至の軌跡も一緒に画像表示されますよ。 方位磁石なければ 太陽に数回当ててGPSのズレを頭で補正して使ってます。(カメラを焼かない程度にw) 太陽王子 2013年7月7日 SECRET: 0 PASS: >リジチョーさん お礼はfkさんにお願いします(^^) リジチョー 2013年7月7日 SECRET: 0 PASS: 良いアプリと、その前の情報、ありがとうございました。。。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年7月8日 SECRET: 0 PASS: >fkさん ありがとうございます。 ¥両方見せる設定も合ったのですね。 スクリーニングには冬至しか使いませんが、 どうせなら両方見れたほうがいいですね。 太陽に当ててGPSの補正は 危険なのでやめておきます(笑)
fk 2013年7月8日 SECRET: 0 PASS: 「カメラと連動して 実際に写っている画面と指定日における 仮想の太陽の軌跡を示してくれます。」 この状態で、設定を夏至冬至を見せるにすれば夏至冬至の軌跡も一緒に画像表示されますよ。 方位磁石なければ 太陽に数回当ててGPSのズレを頭で補正して使ってます。(カメラを焼かない程度にw)
SECRET: 0
PASS:
>fkさん
ありがとうございます。
¥両方見せる設定も合ったのですね。
スクリーニングには冬至しか使いませんが、
どうせなら両方見れたほうがいいですね。
太陽に当ててGPSの補正は
危険なのでやめておきます(笑)
SECRET: 0
PASS:
「カメラと連動して
実際に写っている画面と指定日における
仮想の太陽の軌跡を示してくれます。」
この状態で、設定を夏至冬至を見せるにすれば夏至冬至の軌跡も一緒に画像表示されますよ。
方位磁石なければ 太陽に数回当ててGPSのズレを頭で補正して使ってます。(カメラを焼かない程度にw)
SECRET: 0
PASS:
>リジチョーさん
お礼はfkさんにお願いします(^^)
SECRET: 0
PASS:
良いアプリと、その前の情報、ありがとうございました。。。