20日まで中国の環境先端都市 鎮江市に行ってきます 2017年3月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 鎮江市 ツイート 只今羽田空港。これから中国の鎮江市に行ってきます。 お偉いさん方の前で少しスピーチをしなければいけないので少しだけ中国語の挨拶を練習中。 いい話になるといいなぁ。日本の環境対策がいくら進んでも、人口10倍以上のお隣がそのままだと全く意味がないですから。 帰国は20日になります。VPNが上手く行っていないのでもしかしたら連絡がとれなくなるかもしれません。 まぁ通常業務については私はほぼ何もしていないので全く問題ないと思います。 電話は通じますがお互い支払いが高額となります。本当に必要なときだけご連絡下さい。立て続けに3回連絡頂ければでますので。 では行ってきます。 にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ ブログランキング登録しています。 日本の再生可能エネルギー推進に 賛成の方はぜひクリックをお願いしますm(_ _)m ※※以下お知らせ※※ 【頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 利回り11.8% 71.82kW 2420万円(税込)】 頑固職人プロデュースでオールインワンでこれだけの 利回りを確保できるのには理由があります。 1期分の10基は売れてしまいましたが、来年7月連系予定の 10基分をはじめ20基分はまだお申込みを受け付けています。 お申し込みお問い合わせはこちらからお願いします。 https://goo.gl/ii25Eq お申込前にブログ記事もぜひご参照ください。 https://goo.gl/xus2kd 【頑固職人プロデュース案件 兵庫県三木市290.64kW 8880万円(税込)】 太陽光発電分譲で人気の頑固職人さんの高圧案件情報が入ってきました。 お申込み、お問合わせはこちらからお願いします。 https://goo.gl/HjT0m5 【太陽光発電所分譲・部材情報 随時更新中】 詳細は太陽光発電ムラ市場で http://ichiba.solar-club.jp/ 【連系間近&稼働済みメガソーラー買います】 筋がいい代理人さんからまとまったご依頼をいただいたので 売却希望のメガソーラー案件を探しています。 希望としては稼働済みまたは今年中に連系ができるものですが 規模によっては来年以降の連系でもOKです。 希望としては1MW以上で規模の上限なし。 抑制なしで表面利回り10%以上です。 売却希望の方はこちらのフォームからご連絡をお願いします。 https://ichiba.solar-club.jp/contact/ 【中小規模風力発電を始めたい方、土地情報をお持ちの方へ】 風力発電の申請は非常に時間がかかります。 有利に取引ができる今のうちに 設置のための申請を無料でしておきませんか? 土地の売買、賃貸したいだけの方でも大歓迎です。詳細はこちらの記事をご覧ください。 https://goo.gl/sZFNTw 【太陽光発電ムラ入り口&ムラ市場】 太陽光発電を一緒に推進してくださる方なら、お悩み解決や部材調達からブログで副収入を得る仕組みまで、太陽光発電に関することならなんでもお任せください。 太陽光発電ムラ入り口 http://solar-club.jp/ 太陽光発電ムラ市場 http://ichiba.solar-club.jp/ 【メールマガジン登録のお願い】 今後、情報発信をメールマガジン最優先にしていく予定です。下記URLのメルマガ登録フォームからご登録をして頂ければ幸いです。 http://goo.gl/9NWCk4 【太陽光発電ムラの支部について】 太陽光発電ムラが大きくなってきたので、支部ごとの活動をはじめました。 各支部への入会希望やしげる会等のの詳細、開催希望は、各支部のFacebookグループにて 直接ご連絡下さい。 北海道支部 (北海道) https://www.facebook.com/groups/688141667951400/ 東北支部 (青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島) https://www.facebook.com/groups/365407093632074/ 北関東支部 (茨城、栃木、群馬) https://www.facebook.com/groups/883522534999893/ 南関東支部 (東京、神奈川、千葉、埼玉) https://www.facebook.com/groups/590680501065491/ 北陸支部(新潟、富山、石川、福井) https://www.facebook.com/groups/835846653103865/ 信州支部 (長野、山梨) https://www.facebook.com/groups/817430128321441/ 東海支部 (愛知、岐阜、静岡、三重) https://www.facebook.com/groups/1500454763562151/ 近畿支部 (大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀) https://www.facebook.com/groups/1523210431269265/ 中国支部 (岡山、広島、山口、島根、鳥取) https://www.facebook.com/groups/1515838772017010/ 四国支部 (愛媛、高知、徳島、香川) https://www.facebook.com/groups/1588296678066228/ 九州・沖縄支部(福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄) https://www.facebook.com/groups/337866033060492/ やはり地元の繋がりでは得られる情報の質と量が全く違いますので ぜひご参加下さい。 【太陽光発電ムラ仲間随時募集中です】 太陽光発電で収入を得ながら一緒に子どもたちの 明るい未来を切り開きませんか? 太陽光発電ムラではいつでも仲間を募集しています。 太陽光発電ムラ メールマガジン http://goo.gl/9NWCk4 太陽光発電ムラポータルサイト http://solar-club.jp/ 太陽光発電の情報発信で副業しましょう(無料ブログ) https://solar-club.jp/member/ 太陽光発電部材が格安で何でも揃う(ムラ市場) http://ichiba.solar-club.jp/ 太陽光発電に関する疑問解決なら(ムラびと相談所) https://goo.gl/MTMsvy 太陽光発ムラFBグループ http://goo.gl/YLZihd (スパム対策のため下記アカウントにメッセージをください) 管理人のFBアカウント http://goo.gl/rwIvck (同じ志を持つ方のお友達申請は大歓迎です) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 浮島太陽光発電所 ソーラーゲート【神奈川県】 日本のメガソーラーといえば今のところここ。 羽田空港からよく見えます。 かく言う私も出張帰りに足を伸ばしました。 形と日本のメガソーラー発 記事を読む World Energy Outlook2016を購入しました IEA(国際エネルギー機関)からWorld Energy Outlook2016が 発売されたので購入しました。 まだざっとしか目を通し 記事を読む 太陽光発電ムラ合宿を開催しました1 11月8日から9日にわたり太陽光発電ムラ合宿を開催しました。 太陽光発電事業に逆風が吹き始めたように報道されている今、私達が自分たちの立 記事を読む 住宅地に50kW太陽光発電所が設置されない理由 福島第1原発の吉田昌郎元所長が 58歳でお亡くなりになりました。 日本初のメルトダウンを起こした 未曽有の危機における事故収束を 陣頭指揮 記事を読む 再生可能エネルギーとコツコツ頑張っている人向けの人生逆転術2 (写真は長野駅前にて。特に意味はないです。) 太陽光発電所も甘めの設計をしていたところであろうと そうでなかろうと気候変動の被害 記事を読む 電力は買うより屋根で作るほうが安くなりました 再生可能エネルギー投資をメインテーマに書きなぐってきた当ブログ。 今年もお付き合いありがとうございました。 勉強不足のメディアの中では太 記事を読む 太陽光発電所設置時に住民説明会を求められたら 大規模な太陽光発電計画を進める際に住民説明会を求められることがあります。 基本的には近所に馴染みのない太陽光発電所が出来る近隣 記事を読む ソーラーシェアリングを新潟で 新潟市はダメでしたが・・・ 50kW太陽光発電所を爆発的に広めるには ソーラーシェアリングが一番だと思い 新潟市の農業委員会に行って来ました。 HPを見た際に ”(1 記事を読む 再生可能エネルギー推進における太陽王子の下心 太陽光発電ムラなんていうのやっていると、 金の亡者と言われることがよくあります。 その程度の誤解ならまだ良いのですが、 逆に聖人君子のよ 記事を読む 太陽光発電ムラフェスティバル「中津川 SOLAR BUDOKAN 2016」&第3回東海支部しげる会のご案内 (写真はTHE SOLAR BUDOKAN 2016 HPより) http://solarbudokan.com/2016/ 太陽光発 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す