50kW低圧太陽光発電所の設備認定がおりはじめました 2014年3月20日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 太陽光発電 平成26年度 設備認定 ついに溜まっていた設備認定が認可され始めました。 約320件中、2月19日から2月27日までに申請をした150件の 認定が一気におりて処理が大変です(^_^;) 経済産業局の管轄によって処理速度に違いがあるようで ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の保険 2014年3月19日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: 保険 太陽光発電 昨日は分譲の販売依頼を頂いたので東京へ。 ついでにとご紹介を頂いた保険屋さんのお話が面白かったので 延々と話し込んでしまいました。 太陽光発電所は保険のかけ方によって だいぶ価格に差が出てしまいます。 特に今は太 ...(⇒記事を読む)
【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺3 2014年3月18日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド パネル詐欺 いよいよ出品者との攻防が始まりました。 まずは根切り交渉お断りとの連絡が来たので すぐにでも買うので在庫を確認させて 欲しい旨の連絡をしまいた。 もしこれで実際に物があって買う羽目になっても SWのパネルが10k ...(⇒記事を読む)
50kWソーラーシェアリングの発電量 2014年3月17日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: ソーラーシェアリング 発電量 今日は朝まで連系申請書面を作ってからの 新潟ー大阪ー兵庫ー岡山でした。 指先が震え始めているのでさっさと寝ないといけませんね。 岡山のHさんとの共同案件の申請をした後、 そのまま土地を見に行くとすると、16時頃に私 ...(⇒記事を読む)
【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺2 2014年3月16日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド販売 詐欺 ヤフーオークションに参加するのは今回が初めてだったので とりあえず取引内容を確認します。 わかったことは ・振込先がわからなくても振り込める。 ⇒危険だから絶対にやりません。 ・代引きはないらしい ⇒家に送ら ...(⇒記事を読む)
【注意】ソーラーワールド社のパネルを語った詐欺1 2014年3月15日 (カテゴリ: ▲ご注意ください!詐欺事例紹介, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: ソーラーワールド販売 詐欺 太陽光発電ムラ仲間のAさんからご連絡を頂きました。 「今ワット55円のソーラーワールドの パネルがヤクオフででています。 私に言った◯◯円の単価は超強気 ということでしょうな・・・」 ワット55円は無名の ...(⇒記事を読む)
無担保・無保証 新創業支援融資荷動きがありました 2014年3月14日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: 新創業支援融資 新創業支援融資制度をお願いしている日本政策投資銀行さんから ようやく連絡が来ました。10日ほどで結論が出ると伺っていたので 回答が来たのかとおもいきや 「仮に1500万円が1000万円になってもこの事業は出来ますか ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング太陽光発電所が連系しました 2014年3月14日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) タグ: ソーラーシェアリング 連系 ついに私のソーラーシェアリングの太陽光発電所が完成し、 昨日系統連系を終えました。発電所を持ちたいと思ってから約1年。 ようやくオーナーになれました。 「えっ、太陽王子がまだ発電所持たれていないのですか?」 と言っ ...(⇒記事を読む)
平成25年度買取価格の設備認定申請期限 2014年3月13日 (カテゴリ: ▲だれでもよく分かる日本版FIT) タグ: 平成25年度 期限 設備認定 申請中の設備認定が300件を超えました。 2月28日が終わった時点で280件弱でしたから 1割ほど増えています(^_^;) JPEAからは2月28日までに申請しなければ 平成25年度単価には間に合わないとの発表が出 ...(⇒記事を読む)
仙台で第13回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」を開催しました 2014年3月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: しげる会 仙台 第13回 報告が遅れましたが、第13回しげる会を開催しました。 参加は10名。宮城、秋田、岩手、新潟、東京、埼玉、兵庫と (漏れはないですよね?)東北感のやや薄い会でしたが、 盛り上がりました。 やはり東北で太陽光発電という ...(⇒記事を読む)
最近のコメント