憧れの究極環境都市(計画) マスダール・シティに行くことしました 2014年4月18日 (カテゴリ: ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!, ●脱原発・太陽光推進に興味のある方へ) タグ: マスダール・シティ 2006年から当初は10兆円規模の予算で エネルギー完全自給自足型の都市を作るとのコンセプトで 発表されたマスダール・シティ計画。 その後、予算規模はだいぶ縮小されましたが しっかりと前に進んで入るとのお話はきいて ...(⇒記事を読む)
農業とソーラーシェアリングによる利益 2014年4月17日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記, ●投資・資産運用に興味のある方へ) タグ: ソーラーシェアリング 売電収入 【ソーラーシェアリングと農業の利益】 ソーラーシェアリングを初めて約一ヶ月がたちました。 今月の売電収入は半月で73,873円。先月が約半月で1400kWhなので 56000円。約一ヶ月で13万円ほどですね。 通 ...(⇒記事を読む)
第15回太陽光発電懇親会「しげる会」&施工体験会&分譲見学会のお知らせ 2014年4月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: しげる会 分譲見学会 施工体験会 第15会 (写真は仙台しげる会のものです) 最近になって太陽光発電を始めたいという方から 「情報収集をしたいのでどうすればいいですか」という というご質問を頂きます。 手っ取り早い解決策は情報交換が出来る仲間を作ること ...(⇒記事を読む)
祝!bigfieldさん売電開始 2014年4月15日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: bigfield 太陽光発電ムラ仲間のbigfieldさんの 発電所が完成し、売電を開始されたそうです。 本当におめでとうございます。 「ブログで情報発信をしながら太陽光発電を 推進して日本を変えよう」 という荒唐無稽な私の計画に初 ...(⇒記事を読む)
龍ケ崎市@36円(税抜)分譲案件見学行ってきました 2014年4月14日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●分譲案件情報) タグ: 分譲 龍ケ崎市 以前ご紹介させて頂いた茨城県龍ケ崎市の 分譲案件用地を見に行ってきました。 お申込み、お問合せはこちらからお願いします 今回ご紹介するのは2箇所で2基分。 出力抑制のリスクが低いのがいいですね。 まだ施工は始まって ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の出力抑制 2014年4月13日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記, ●パワコン) タグ: 出力抑制 ソーラーシェアリングの状況を見に行くと 出力抑制が頻発していることがわかりました。 とは言ってもほとんどが1日あたり3,4分で 3日に2回程度なので影響は殆どなさそうですが、 一度だけ1時間止まっていたこともあった ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所のCTとは 2014年4月12日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: CT 太陽光発電ムラFBグループ(非公開)で 「CTとはなんですか?」 との質問をいただき、答えたところ好評だったので共有します。 CTとはCurrent Transformerの略です。 日本語で言うと変流器ですね。 こ ...(⇒記事を読む)
原発のベースロード電源に未来がない理由 2014年4月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: ベースロード電源 マイナビニュースによると政府が原子力発電を ベースロード電源にすることを閣議決定したそうです。 原子力発電推進の是非についてはあえて触れませんが、リンクの記事にある ”東京電力福島第1原子力発電所事故の教訓を踏まえ、 ...(⇒記事を読む)
【ご協力ください】25年度設備認定の不服申立てをします 2014年4月10日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 不服申立て 設備認定 平性25年度松の設備認定の申請は非常に不自然な形で 事実上2月28日で打ち切られた格好となりました。 非常に中途半端な形で告知はされていたものの、 はっきりと2月で打ち切るとの告知はなく、 昨年も同様の告知を出して ...(⇒記事を読む)
【注意】太陽光パネルの保証条件はしっかりとご確認ください。 2014年4月9日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: パネル 保証 今日は太陽光発電の施工店の集まり「職人革命会」 の勉強会のために大阪に来ています。 いつもながら非常に貴重な情報を得ましたが やはりパネル選びは恐ろしいなと思わされる場面も。 ある施工店さんが施工した現場で、 パ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント