50kW低圧太陽光発電所のメンテナンス2 2014年5月31日 (カテゴリ: ●メンテナンス) タグ: ソコデス メンテナンス 50kW低圧太陽光発電所のメンテナンス1の続きです ケーブルはやたらと長いので 移動中は写真のように首からかけました。 ドライバーでパワコンの裏ぶたを開け・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ドライバー忘れた!(>< ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所のメンテナンス1 2014年5月30日 (カテゴリ: ●メンテナンス) タグ: ソコデス メンテナンス 50kW低圧太陽光発電所のメンテナンス機器が揃ったので さっそくメンテナンスに行ってきました。 太陽電池アレイテスター「ソコデス」 相変わらず現金と間違われて盗難に合いそうなケースです。 中を開けるとこんな感じ ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所32円時代の施工術 2014年5月29日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●架台) タグ: 一本脚 架台 新潟でYさんの施工現場を見学させて頂きました。 太陽光では見慣れない機械ですが、通常の重機の アタッチメントだそうです。 こちらはH鋼を振動によって深く打ち込み、1本の脚で パネルを支える形となります。 前後に2本の ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所を買った時の注意 2014年5月28日 (カテゴリ: ●メンテナンス, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 保証書 買った時 太陽光発電所を買った後のトラブルの 相談が増えてきています。 買う前に営業マンと保証内容や製品の試験体制については 営業マンの口頭ベースでチェックする方が多い反面、 その内容についてや買った後の保証書については ルー ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングと農業特区 2014年5月27日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: ソーラーシェアリング 農業特区 昨日は地元新潟で異業種交流会に参加してきました。 若手の起業家を育てるためのイベントかつ参加は40歳までなので 周りとあまり話は合いませんが、非常にお世話になった方が 主催しているのでたびたび顔を出しています。 今回 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の脇道で確実に儲ける 2014年5月26日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 儲ける 系統連系 一昨日から放送しているNHKの「エネルギーの奔流」が 非常に面白いです。世界中でエネルギーの争奪戦が始まっていて 各国がその国なりの工夫をして儲けるきっかけを探しています。 日本に新しい原発が作られるのは反対だけれど ...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ50万人計画 2014年5月25日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?, ●なぜいま太陽光発電か) タグ: 太陽光発電ムラ 50万人 今まで何度も主張してきたように、経済的にも エネルギー的にも非常にメリットが多い太陽光発電。 しかし、福島第一原発事故直後は強い追い風が 吹いたものの、その後はあまり推進するような 政策が出てきていません。 市民の ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所のメンテナンス日和 2014年5月24日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●メンテナンス) タグ: メンテナンス 天気 メンテナンスキットが揃ってから5日。 長く続いた雨がようやくあがりました。 電気を扱うものですから当然、雨の中での作業は 好ましくありません。また、このストリングチェッカーは 晴れてパネルが発電をしていないとなんの役 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所スネイルトレイルに注意 2014年5月23日 (カテゴリ: ●メンテナンス, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: スネイルトレイル パネルにカタツムリが這ったような跡がついていいます。 この写真の減少はスネイルトレイルとよばれるもの。 以前、パネルのセミナーに来ていただいた方には ご紹介させていただきましたね。 先日、設置されたばかりの太陽光発電 ...(⇒記事を読む)
民意が止めた原子力発電再稼働 2014年5月22日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: 再稼働 裁判 NHKニュースによると関西電力大飯原子力発電所の 3号機と4号機の安全性を巡る裁判で福井地方裁判所が 住民側の訴えを認め、関西電力に対し運転を 再開しないよう命じる判決を言い渡したそうです。 原発の再稼働が否決され ...(⇒記事を読む)
最近のコメント