50kW低圧太陽光発電所のPID現象の一時的な回避方法 2014年7月21日 (カテゴリ: ●パネル, ●メンテナンス, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: PID現象 回避 Mさんの発電所の2箇所のストリングがおかしいとの連絡をいただき、メンテナンス道具を持って大阪の現場まで行ってきました。 ほとんどのストリングが11直列か10直列なので電圧は晴天時で330〜360V程度なのですが、同 ...(⇒記事を読む)
大阪で最大斜度45度の太陽光発電所を見学してきました 2014年7月20日 (カテゴリ: ▲全国太陽光発電所探訪記) タグ: 45度 私が申請業務を担当した太陽光発電所が完成したと聞き、見学に行ってきました。 現場を見た時にはこれだけの斜度で発電所が作れるとは、正直なところ思えなかったのですがしっかりと完成にこぎつけています。 最寄りの駅まで迎 ...(⇒記事を読む)
未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました2 2014年7月18日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●これからの太陽光発電) タグ: マスダール・シティ 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました1 https://solar-club.jp/member/avein/2014/07/16/post-4395/ の続きです。 入り口がいまいちわか ...(⇒記事を読む)
儲からなく危険な原発は再稼働させる意味はない いま政府がやるべきこと 2014年7月17日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?, ●脱原発・太陽光推進に興味のある方へ) タグ: 儲からない 原発 今朝の毎日新聞朝刊によると原子力規制委員会の田中委員長が16日の会見で、鹿児島県にある川内原発が規制委が提示した再稼働のための安全基準をクリアしている事を認めたそうです。 しかし同時に「基準をクリアしているからと言っ ...(⇒記事を読む)
未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました1 2014年7月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●これからの太陽光発電) タグ: マスダール・シティ 先端エネルギー技術を駆使して、ゼロ・エミッションのエコシティを目指すアラブ首長国連邦 (UAE) の都市、マスダール・シティに行ってきました。 アラブ首長国連邦はその名の通り7つのこちらは総予算規模約2兆円を予定され ...(⇒記事を読む)
太陽光発電分譲案件の売電収入予測のごまかしを見破る方法 2014年7月15日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 分譲 売電収入予測 分譲の購入を検討していたMさんからご質問を頂きました。 野立ての業者が出してくるシミュレーションが怪しいと。 よく見てみると36円案件で茨城の物件が年間300万円ほど 発電しています。確かに異常です。 「数値は予 ...(⇒記事を読む)
ドイツのワールドカップ優勝と強い経済と原子力発電所の撤廃 2014年7月14日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) タグ: ドイツ ワールドカップ 優勝 ドイツがワールドカップで優勝しました。 明日から楽しみが減る事を悲しみながらも、 これで寝不足の日々から解消されると ホッとしている方も少なくないのではないでしょうか。 少なくとも私はそうです(笑) ドイツ代表は23人 ...(⇒記事を読む)
実は高い原発 11万3660円/kWh、太陽光は32円/kWh 2014年7月12日 (カテゴリ: ●なぜいま太陽光発電か, ●脱原発・太陽光推進に興味のある方へ) タグ: 原子力発電 高い (写真出典:http://creativecommons.jp/) 原発による発電コストを計算してみました。 すると11万3660円/kWhという膨大な数字に。 これは誇張した数字ではなくどちらかと言えば 出 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電とグリーン投資減税 2014年7月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●グリーン投資減税) タグ: グリーン投資減税 今日も別の研修に出ています。 グリーン投資減税は奥が深いですね。 私が質問を受けた場合は必ず税理士さんに ご相談くださいという事にしています。 けっこう気軽にご相談される方もいるのですが これってそもそも税理士法違反 ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電の勉強会に来ています 2014年7月10日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 勉強会 太陽光発電 今日は飯田橋で勉強会に出ています。 今はWebで何でも情報が取れる時代のように思えますが、 やはり現場に行かないと良い情報はとれませんね。 この勉強会が終わったら沼津にお見積りに。 明日は台風のせいで大阪での太陽光 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント