太陽光発電所の転売市場と相場 2016年4月19日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 転売 太陽光発電所の転売市場が動き始めています。 以下、私のところに来ている発電所の買い取りの希望情報です。 ・10メガ以上(全国)→至急 ・1メガ以上(予算10億)→関西近畿圏で稼働6カ月以上 ・10メガ以上→(10 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電で世界一周 ソーラー・インパルス2が近日中に飛び立つそうです 2016年4月18日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: ソーラー・インパルス 太陽光発電だけで世界一周を目指している飛行機 ソーラー・インパルス2がいよいよハワイを飛び立つそうです。 名古屋を飛び立ってから8ヶ月。 損傷したバッテリーを直してようやく準備が整ったそうです。 これから先は何かが ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の2軸式追尾架台見学会@大津市&第4回近畿しげる会を開催しました 2016年4月17日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: しげる会 追尾架台 太陽光発電の2軸式追尾架台見学会@大津市および 第4回近畿しげる会を開催しました。 災害が起こっている中、何となく心苦しい気もしたのですが 私たちが何かを自粛しても逆効果ですよね。 今は自分ができる所で出来るだけ頑 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所が地震の被害にあった時の注意 2016年4月16日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) タグ: 地震 太陽光発電所が地震の被害にあった際の注意について JPEA 太陽光発電協会から注意がでました。 以下、JPEAのHPより転載です。 http://www.jpea.gr.jp/pdf/t160415.pdf 住 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所分譲案件一部値下げのお知らせ@ムラ市場 2016年4月15日 (カテゴリ: ●分譲) タグ: 分譲 アゼルバイジャンとの乗り継ぎでドーハから帰ってきました。 サッカー日本代表のドーハの悲劇の舞台ですね。 あの蒸し暑い晩の夜中、網戸にしていたご近所中から 悲鳴が上がったのを今でも覚えています。 中東=オイルマネー= ...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました2 2016年4月14日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: アゼルバイジャン アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 https://goo.gl/Aau7SE の続きです。 ドーハ空港はとにかく大きく、韓国の仁川、シンガポールのチャンギ、 フィンランドのヘルシンキといった世界各地 ...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 2016年4月13日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: アゼルバイジャン アゼルバイジャンへの友好訪問団として 首都バクーおよび飛び地のナヒチェヴァンにいって来ました。 世界第二位のバクー油田を抱え、アジアとヨーロッパの エネルギー、物流。情報のハブとして栄えるアゼルバイジャン。 優れた ...(⇒記事を読む)
4月23日に講演をすることになりました@山形県新庄市 2016年4月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: 講演 4月23日(土)に講演をさせて頂く事になりました。 場所は山形県新庄市で15時から。 もがみ自然エネルギー株式会社さんの 太陽光竣工記念講演会で語ってきます。 題目は 「地方が主役の再生可能エネルギーでエネルギー ...(⇒記事を読む)
頑固職人プロデュース案件 三木市分譲80.8kWを見てきました 2016年4月11日 (カテゴリ: ●分譲) タグ: 分譲 ムラ市場で販売中の頑固職人プロデュース案件 三木市分譲80.8kWを見てきました。 場所は神戸(JR三宮駅)から車で40分ほど。 神戸に通勤をする方も多いそうです。 写真の通り既に草刈り作業が始まっていました。 周 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の頑固職人案件を見てきました 2016年4月10日 (カテゴリ: ●分譲) タグ: 頑固職人 自社の太陽光発電所を確認するため、 昨日は頑固職人さんの住む三木市へ。 こちらの発電所は82.88kW。 Egingの280Wパネル296枚です。 4月の時点で400kWh超えの日が続出しています。 この1年、どれ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント