月別: 2019年1月
自給自足の村を作ろう 三角エコビレッジサイハテに行ってきました1
http://bit.ly/2sMqF8a
自給自足の村を作ろう 三角エコビレッジサイハテに行ってきました2
http://bit.ly/2sKJDfy
...(⇒記事を読む)
自給自足の村を作ろう 三角エコビレッジサイハテに行ってきました1
http://bit.ly/2sMqF8a
の続きです。
車が一台ぎりぎり通れるくらいの坂を登っていくと、飾られた建物が見えてきました。いよいよサイハ
...(⇒記事を読む)
熊本の三角エコビレッジサイハテに行ってきました。集まった人たちが自ら開拓をしながら自給自足をしているというこのコミュニティに、太陽光発電ムラの次の可能性を探るべくいざ三角へ。
東京から徳島ー高知ー福岡ー佐賀と来て近
...(⇒記事を読む)
週末は高知へ。四国支部の新年会しげる会に参加してきました。
まずはヤギ長こと山崎支部長からの挨拶。いつも完璧な段取りをありがとうございます。
ムードメーカーの岡本副支部長もいつもどおり元気たっぷりです。
一
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業者連盟の支部の核となっていただく方にお願いをしに全国を回っています。
まずは頑固職人ことActyカナイの金井さんに。兵庫まで会いに行こうと思ったら東京にいたので捕獲。内容もろくに聞かないうちから手伝っ
...(⇒記事を読む)
次年度のFIT全量買い取りの価格が14円になりそうです。以下、NHK Web NEWSより転載です。
http://bit.ly/2H1iLln
太陽光で発電した電気の買い取り価格が、新年度(2019年度)に20%余
...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資をしていると、収入が安定してくるため節税ができる投資情報がほしいとの声をよく頂きます。
元々一括償却で火がついた太陽光発電投資ですから、そう考える方が多いのも理解できますが、なかなか堅い案件はないんで
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラも設立から5年半がたち多くの方が太陽光発電所のオーナーになりました。寄せられるご相談も土地探しや資金調達の話から税金対策やメンテナンスなど、
”太陽光発電所を持ちたい人”
の悩みではなく
”太陽
...(⇒記事を読む)
太陽光発電を愛する皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。
2019年度の太陽光発電
人のせいにはしない太陽光発電の未来
2019年は全ての太陽光発電所オーナーが、”自身の太陽光発電
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント