トリナソーラーのパネルを使った250MW太陽光発電所@アメリカネバダ州 2013年8月15日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲未分類) ツイート 中国のトリナソーラーがアメリカネバダ州の ボルダーシティで計画されている250MWの 太陽光発電所向けにパネルを供給することが決まったそうです。 このニュースで驚いたことは2つ。 1つはアメリカでこの規模の太陽光発電所プロジェクトが 進行していることです。 ネバダ州にFITがあるかどうかはわかりませんが、 今回はガス会社が計画する周辺家庭および大学への 25年間の電力供給プロジェクトです。 太陽光発電が経済的優位性を発揮しつつあると 言ってもいいのではないでしょうか。 2つめはアメリカのプロジェクトで中国のパネルメーカーが 採用されたということ。 この規模のプロジェクトでは必ず融資を受ける必要が ありますので信頼性のあるパネルメーカーでなければ 融資がおりません。 今回、どのようなスキームが組まれたかの詳細は不明ですが トリナソーラーが金融機関から一定の評価を受けたと 言えるでしょう。 今後、日本の銀行・・・は難しいでしょうが、リース会社の トリナソーラーに対する評価が上がってくるかもしれません。 またさらに太陽光発電市場が活気づきそうです。 日本も早く正当な評価がされるように、我々が頑張って アピールしていかなければいけませんね(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 9月25日 無制限出力抑制地域における資金調達セミナー@福岡 セミナーのお申し込みはこちらのフォームからお願いします http://goo.gl/W4OKel (写真はYahooファイナンスよりキャ 記事を読む 世界最大の太陽光発電展示会インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました5 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行 記事を読む コンビニで31500円の生ものと太陽光発電 ランニング帰りに寄ったコンビニで31500円のおせちが売られていました。 15000円のものと合わせて10セットくらい売られていたので売れ 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会 「第20回しげる会」を開催しました2 太陽光発電ムラ懇親会 「第20回しげる会」を開催しました1の続きです。 いよいよ乗船ということで店の表に出ようとすると、店を通り抜けて裏 記事を読む 50kW太陽光発電用パネル探訪記 三菱電機に行って来ました 50kW太陽光発電所向けパネルメーカー訪問記第二弾として、東京駅徒歩1分にある三菱電機さんにて太陽光発電計画部のKさんと広報部のTさんにお 記事を読む 50kW太陽光発電所と終戦記念特番 悲惨さを伝えるより回避方法の検証を 50kW太陽光発電所オーナーのFさんから メールを頂きました。 【Fさんより】 太陽光発電と直接の関係はありませんが、 日本の総人口の減 記事を読む 筑西市成井50kW低圧太陽光発電所分譲案件の募集について 昨日の晩にご紹介させて頂きました筑西市の分譲の件ですが どうやら枠が埋まってしまったようです。 昨晩ご連絡いただきました皆さま、申し訳あ 記事を読む 【音声配信】Vol10 全日本人のエネルギー消費 VS 体脂肪量 Vol10 全日本人のエネルギー消費 VS 体脂肪量 「私のお腹の脂肪もガソリン代わりに使えたらいいですね」 そんな一言を頂き、せ 記事を読む チバテレビ ビジネスフラッシュで太陽光発電ムラがとりあげられました 先日、チバテレビのビジネスフラッシュに出させていただきました。動画はこちら。 http://goo.gl/YzOSAJ 今回は経営者とし 記事を読む 太陽光発電ムラ資金調達&リスク回避セミナーを開催中です 太陽光発電投資の資金調達とリスクを回避するための セミナーを開催中。栗田様、諏訪様、秋永様ありがとうございます。 内容が生々しすぎてとて 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す