50kW太陽光発電所の土地選び時に注意したい隠れたリスク 2013年4月8日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) ツイート FITで20年間買取価格が保証されるとはいえ、 出力抑制が生じて売電できなければ意味はありません。 ▼電気を売れなくなる原因 電気が売れなくなる出力抑制が 生じる理由は主に2つ。 ひとつは低圧トランスから離れた場所に 復数の太陽光発電所が連系している場合。 この際は1つのトランスに対する 発電量がオーバーしてトランスより 発電所側の電圧が上がりすぎる事により 発生します。 これに関しては高圧線に近いトランスに 直接連系することにより ほぼ避ける事ができます。 もうひとつのケースは高圧線の 電圧自体が上昇した場合。 基本的に高圧線の電圧は変電所から近ければ 近いほど高く、離れるに連れて徐々に 低下していきます。 つまり変電所に近ければ電圧が高くなり 出力抑制がかかる可能性も高くなります。 特に危ないのが平日と休日で 電力の消費が大きく変動する地域で 変電所に近い地域。 変電所に近い(上流といいます)地域の 商品電力が小さくて下流の消費電力が 大きければ、変電所近くの電圧はどうしても 高くしなければなりません。 上流にビルや工場が多く、下流に住宅が多いような 地域などでは休日はどうしても上流の 電圧が高くなりがちです。 これに関しては簡単にはわかりません。 連系点の電柱から変電所までを辿って 各地域の消費電力を想像するしかないでしょう。 そのあたりをある程度判断してくれるのが 接続検討なのですが20年間保証してくれる わけでもありませんので。 やはりある程度は自分で調べ、 今後20年の各地域の発展、衰退の 度合いも考慮して判断しておくのが 安全だと思います。 その際には電柱のルールを 知っておく必要があるのですが、 そのあたりは次回に書く事にします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 性能保証の罠 太陽光発電システムに必須なのが2つの機器です。 1.太陽光パネル お日様の光を浴びて直流の電気を発生させる 2.パワーコンディショナー(以 記事を読む 太陽光発電所メンテナンス3種の神器が揃いました 入荷が遅れていたサーモカメラが届きました。 これで太陽光発電所メンテナンス三種の神器の 入荷がようやく完了。と言ってももう二種類を 実家に 記事を読む 防草シートについて 固定ページの方に防草シートについてを 更新しました。 ご興味のある方はぜひご覧ください。 記事を読む 太陽光発電の手抜き工事 太陽光発電ムラ仲間のMさんから衝撃の写真を頂きました。連系して一ヶ月も経っていないのにブレーカー周りに雀の巣が・・・。近い将来、確実に火事 記事を読む 【注意】太陽光パネルの保証条件はしっかりとご確認ください。 今日は太陽光発電の施工店の集まり「職人革命会」 の勉強会のために大阪に来ています。 いつもながら非常に貴重な情報を得ましたが やはりパ 記事を読む 九州電力の太陽光発電受け入れ中断の内容 九州電力の太陽光発電の受け入れ中断の説明会が各地で開催されています。太陽光発電ムラ仲間たちもかなり多くの方が参加しているので日々リアルタイ 記事を読む 太陽光発電所の出力抑制(出力制御)のリスクの大きさ 九電ショックから約1年半が経過し、 九州電力管内において工事負担金の回答が増えてきました。 しかし、とりあえず申請は継続させたものの、 記事を読む 太陽光発電所のパネルメーカーの倒産と設備認定 メルマガの読者さんからパネルメーカーの倒産と設備認定の関係についてご質問を頂きました。以前にも同じようなご質問を頂いたことがあるので共有 記事を読む 太陽光パネルが割れる原因 リスクを冒してようやく手に入れた地球にも自分の懐にも優しい太陽光発電所。苦労して育てた木のような思い入れがありますよね。そんな発電所のパネ 記事を読む 九州電力管内の出力制御とリスク 今日も長崎で太陽光発電所の分譲案件の調査でした。こちらも販売価格が決定次第、ご紹介させていただく予定です。やはり長崎は日射量がいいので発電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す