50kW太陽光発電所分譲計画 北杜市にいってきました 2013年7月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所分譲計画地を見に 山梨県北杜市に行って来ました。 北杜市といえば言わずと知れた日本の太陽光発電の聖地です。 既に発電が行われている方からのお話を聞いても ため息の出るような数値が出てきます。 まだ計画段階のお話ですが、ぜひ早い段階で情報を 頂けるようにお話をして来ました。 情報が入り次第、またご連絡させて頂きますね。 山梨県なら北海道よりは融資がおりやすいかなと思いながら 家路についていると思いだしたのが北海道電力さんからの連絡。 先週中にご連絡をいただける予定となっていたのですが・・・ 後ほど連絡してみたいと思います。 ▼懇親会のお知らせ 先日お伝えしましたが7月26日、PV JAPANの最終日に 18時から新橋で懇親会を行います。 オフ会って呼んだほうがいいのでしょうか? 現在5名。あと5名分大丈夫だと思いますので 参加できる方は早めにご連絡下さい。 どうでもいいことですが、オフ会でもなく懇親会でもない、 太陽光発電ムラ特有の何となく秘密めいた名称を検討中。 是非一緒に考えて下さい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ちょっとまって!そのエコ正しい? 思考停止の罠 太陽光発電というとエコなイメージが定着していますが 私はエコという言葉が嫌い、というより避けています。 日本にエコという言葉が定着したのは 記事を読む 売電中の太陽光発電所を初心者が買わない方がいい理由 売電中の太陽光発電所の取引(セカンダリ取引)で初心者の方がひどい案件を買っているケースを見かけるようになりました。 太陽光発電所のリスク 記事を読む PV JAPAN@東京ビッグサイトは今日から3日間です 今日から1日の金曜日まではPV JAPAN@東京ビッグサイトです。PV JAPANと言っても同時開催でいろいろありますので、再生可能エネル 記事を読む シンガポールに行ってきます 太陽光発電ムラとして少しだけ応援させてもらっていた アルビレックス新潟シンガポールが快進撃を見せています。 https://goo.gl/ 記事を読む 太陽光発電メンテナンスのアップデートセミナーに参加してきました 今日は磐田でメンテナンスのアップデート研修でした。 まだまだ未整備の日本の太陽光発電所メンテナンス業界。 新しい事例が山ほど出てきて勉強 記事を読む 50kW太陽光発電所見積もりが来ました 50kW太陽光発電所の見積もりが来ました。 17,292,450円。工事費込みでkW単価約35万円です。 意外と安いと思ったのですが、色々と 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー13 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給 記事を読む 川内原発の再稼働と太陽光発電ムラの活動 川内原発が再稼働しました。 再稼働の理由は理解できませんが、恐らく最大の理由は”進めちゃったから”でしょう。再稼働の理由として夏場の電力 記事を読む 太陽光発電が増えたため、節電の必要がなくなったそうです。 ついに太陽光発電が電力事情を変え始めました。以下、日本経済新聞サイトより転載です。 http://goo.gl/bPGtZI 政府は2 記事を読む 3月3日PV EXPO見学ツアー開催のお知らせ 3月3日の太陽光発電の日本最大のイベントPV EXPOにおいて 昨年行ったPV EXPO見学ツアーを今年も開催することとなりました。 集 記事を読む 17 Comments 太陽王子 2013年7月26日 SECRET: 0 PASS: >ピッピさん ありがとうございます。 すみません。これを見た時には もう決めてしまっていました。 今日もよろしくお願いします。 ピッピ 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん もう一声とのことでしたので 固有名詞的な造語で 「SORAKAi」 ソーラーと空と会合をかけました。 「SORATaTu」 ソーラーの達人を目指すという意味です 個人的には横文字好きなんですが、 「そらかい」「ソラカイ」 「ソラタツ」「ソラ達」なんかでもいいのでは? 太陽王子 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん ですよね。やはりひらがなですね。 ありがとうございます。 次世代系統請負人 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん ひらがなが『日本』らしく良いかなと。 グローバルであっても、ひらがなが日本だな♪ 前田さんは大先生です。 井上教信者の私もストライクです。 太陽王子 2013年7月23日 SECRET: 0 PASS: >アジアンさん タイプミスです(´д⊂)‥ハゥ もちろん予測変換で整地が出やすくなっていますが アジアン 2013年7月23日 SECRET: 0 PASS: 整地と聖地をかけたのですか?もし単に入力ミスとしたならば~職業病かなと思い少しウケてしまいました 太陽王子 2013年7月23日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん ありがとうございます。 ろくでなしBLUESを思い出しました。 ひらがないいですよね(^^) >Kaningさん シゲルですか。いいですね。 シゲルといえば私の中では松崎しげる。 松崎しげる言えば太陽光。 バッチリじゃないですか! Kaning 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: シゲルですね 次世代系統請負人 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: 良ければ。 『たいそん』 太陽光発電村の太村から、単純ですみません。 太陽王子 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん 夢は大きく世界中に太陽光発電ムラが 広げた時のことを考えると 他国の言葉を使うよりは日本語が いいような気がして来ました。 SIGELいいですね。これってどう読むんですか? >ぴっぴさん かっこいいですが固有名詞として 他にない名前がいいかなぁと。 もう一声お願いします(^^) ピッピ 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: オフミのネーミングですね う~んなんでしょう PVセッションとか?W Kaning 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: ウロボロスは古代ギリシャ語 SIGELはルーン文字ですね 太陽王子 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん かっこいいですね。それぞれ何語ですか? どうせなら世界標準を目指して エスペラントがいいなぁと。 >もみじさん あ、電話忘れてました。 これからしてみますね。 もみじ 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: 山梨か長野に一発電所欲しいと思っていましたが、お金が…。 お金があったらなー。と思うのはみんなですよね。 帯広の発電所の結論早く出て欲しいですよね。 Kaning 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: 循環と永続を示す【ウロボロス】とか、太陽を意味する【SIGEL】ですね 太陽王子 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん ぜひぜひ(^^) 感じ方はひとそれぞれですから Kaning 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: >秘密めいた名称 えっ厨二くさいのでならありますよw コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
ピッピ 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん もう一声とのことでしたので 固有名詞的な造語で 「SORAKAi」 ソーラーと空と会合をかけました。 「SORATaTu」 ソーラーの達人を目指すという意味です 個人的には横文字好きなんですが、 「そらかい」「ソラカイ」 「ソラタツ」「ソラ達」なんかでもいいのでは?
次世代系統請負人 2013年7月24日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん ひらがなが『日本』らしく良いかなと。 グローバルであっても、ひらがなが日本だな♪ 前田さんは大先生です。 井上教信者の私もストライクです。
太陽王子 2013年7月23日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん ありがとうございます。 ろくでなしBLUESを思い出しました。 ひらがないいですよね(^^) >Kaningさん シゲルですか。いいですね。 シゲルといえば私の中では松崎しげる。 松崎しげる言えば太陽光。 バッチリじゃないですか!
太陽王子 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん 夢は大きく世界中に太陽光発電ムラが 広げた時のことを考えると 他国の言葉を使うよりは日本語が いいような気がして来ました。 SIGELいいですね。これってどう読むんですか? >ぴっぴさん かっこいいですが固有名詞として 他にない名前がいいかなぁと。 もう一声お願いします(^^)
太陽王子 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん かっこいいですね。それぞれ何語ですか? どうせなら世界標準を目指して エスペラントがいいなぁと。 >もみじさん あ、電話忘れてました。 これからしてみますね。
もみじ 2013年7月22日 SECRET: 0 PASS: 山梨か長野に一発電所欲しいと思っていましたが、お金が…。 お金があったらなー。と思うのはみんなですよね。 帯広の発電所の結論早く出て欲しいですよね。
SECRET: 0
PASS:
>ピッピさん
ありがとうございます。
すみません。これを見た時には
もう決めてしまっていました。
今日もよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
もう一声とのことでしたので
固有名詞的な造語で
「SORAKAi」
ソーラーと空と会合をかけました。
「SORATaTu」
ソーラーの達人を目指すという意味です
個人的には横文字好きなんですが、
「そらかい」「ソラカイ」
「ソラタツ」「ソラ達」なんかでもいいのでは?
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
ですよね。やはりひらがなですね。
ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
ひらがなが『日本』らしく良いかなと。
グローバルであっても、ひらがなが日本だな♪
前田さんは大先生です。
井上教信者の私もストライクです。
SECRET: 0
PASS:
>アジアンさん
タイプミスです(´д⊂)‥ハゥ
もちろん予測変換で整地が出やすくなっていますが
SECRET: 0
PASS:
整地と聖地をかけたのですか?もし単に入力ミスとしたならば~職業病かなと思い少しウケてしまいました
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
ありがとうございます。
ろくでなしBLUESを思い出しました。
ひらがないいですよね(^^)
>Kaningさん
シゲルですか。いいですね。
シゲルといえば私の中では松崎しげる。
松崎しげる言えば太陽光。
バッチリじゃないですか!
SECRET: 0
PASS:
シゲルですね
SECRET: 0
PASS:
良ければ。
『たいそん』
太陽光発電村の太村から、単純ですみません。
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
夢は大きく世界中に太陽光発電ムラが
広げた時のことを考えると
他国の言葉を使うよりは日本語が
いいような気がして来ました。
SIGELいいですね。これってどう読むんですか?
>ぴっぴさん
かっこいいですが固有名詞として
他にない名前がいいかなぁと。
もう一声お願いします(^^)
SECRET: 0
PASS:
オフミのネーミングですね
う~んなんでしょう
PVセッションとか?W
SECRET: 0
PASS:
ウロボロスは古代ギリシャ語
SIGELはルーン文字ですね
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
かっこいいですね。それぞれ何語ですか?
どうせなら世界標準を目指して
エスペラントがいいなぁと。
>もみじさん
あ、電話忘れてました。
これからしてみますね。
SECRET: 0
PASS:
山梨か長野に一発電所欲しいと思っていましたが、お金が…。
お金があったらなー。と思うのはみんなですよね。
帯広の発電所の結論早く出て欲しいですよね。
SECRET: 0
PASS:
循環と永続を示す【ウロボロス】とか、太陽を意味する【SIGEL】ですね
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
ぜひぜひ(^^)
感じ方はひとそれぞれですから
SECRET: 0
PASS:
>秘密めいた名称
えっ厨二くさいのでならありますよw