雪国でも太陽光発電は出来る!北海道で太陽光発電所 2012年12月19日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 私は副業で法人を所有しています。 今回の太陽光発電も法人でやるか個人でやるかは まだ決定していません。 この法人は友人と二人で作ったのですが 太陽光発電をやりたいということはまだその友人には 話していませんでした。 地元に帰り友人を呼び、太陽光発電所を やりたいと伝えます。 彼は私が前から太陽光発電をやりたいことは知っていて これからの時代は新エネルギーだということも 理解してくれています。 「それならうちの土地でやればいいよ」 なんですと!!! 最近亡くなった彼のお父さんは企業の幹部で 投資用に土地を持っていたそうです。 場所は北海道ですが気象条件は悪くない土地。 さっそく詳しい情報をお願いしました。 北海道や東北地方は太陽光発電所の建設に 向いていないと言われますがそうでもありません。 例えば北海道の津軽海峡に面した地域では 冬でもほとんど雪が降りません。 宮城県の南部も同様です。 また、夏に気温があまり高くならないので 夏場は日照条件が良い地方より発電量が多くなります。 最近聞いた話だと東京と新潟の豪雪地帯である 魚沼地方を比較すると 年間の発電量で100対91だそうです。 当然、地方のほうが地価が安いので そこを加味すると雪国の太陽光発電所は IRRが意外と高くなったりします。 今年になって発表された日本のメガソーラーの ほとんどが北海道で建設される事には このような背景があります。 また、北海道は電力需要に供給が追いついていない上に 本州と繋がっている送電線が細いため、 日本で一番電力事情が逼迫している地域ですので 北海道電力も積極的に新エネルギーを取り入れています。 このあたりの事情はあまり知られていないようですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所分譲視察本編 日曜に50kW太陽光発電所分譲視察に 行ってきました。 アップが遅くなってしまってすみません。 ブログで告知した所、数日で4名の方が参加。 記事を読む 50kW太陽光発電所とは 正確には50kW未満の太陽光発電所です。 太陽光発電による電力の買取価格が突然高くなって半年。 世間のニュースでメガソーラーの話題を目にする 記事を読む ランニングコスト込の丁寧な見積もり 50kW太陽光発電システム完全版【千葉】 千葉県分のお見積りが来ました やはり東側の木が邪魔になって2つの発電所は無理のようです。 斜線制限を30度、出来れば15度にしたいと言って 記事を読む 大手だからと言って信じてはいけない 太陽光発電所設置にまつわるデマ 【50kW太陽光発電所にはフェンスが要らない?】 先日、ある業者さんから50kWの太陽光発電所で 敷地境界を示すフェンスが必要なことなど 記事を読む 屋根用2.4kW太陽光発電に投入していい費用 【見積書公開】家庭用太陽光発電の価格で 出た価格がとてつもなく高かったので、いくらのシステムを組めば 私の実家で元が取れるのかを考えてみまし 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所融資を無担保、無保証で? 新創業支援融資制度 日本政策金融公庫から書面が届きました。 新創業支援融資制度の面接の案内です。 公庫には帯広の融資のお願いをしに行った時に 担保ありきの 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング@新潟がようやく始まりました 私の太陽光発電所のソーラーシェアリングが ようやく開始となりました。 3月17日に売電は始まっていたのですが、 忙しくてミョウガの苗植え 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の融資が・・・ 昨日は岐阜の揖斐川町へ。 駆け込み申請の全国行脚もいよいよ終盤です。 でも駆け込み依頼は本当にしんどいです。 昨日も2人から26件分の依 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの提出資料追加 ソーラーシェアリング向けの提出資料について、 農業委員会さんから連絡を頂きました。 以前お話のありました営農型太陽光発電設備の設置に伴 記事を読む 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリング土地探し継続中 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリングのため 土地探しをお願いしていた農家の方から連絡が来ました。 「ダメだった。力になれずもうしわけな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す