帯広の土地の写真を頂きました 2013年2月14日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 数日前からこの写真を見てニヤニヤしています。 私の太陽光発電所用地の写真です。 アメンバー仲間のもみじさんが私が購入予定の土地の 写真を撮ってきてくださいました。 もみじさん、本当にありがとうございます。 不動産屋さんのお話を聞いただけで現場も見ずに購入を決めたので 毎日かなり不安に思っていました。 これだけ遮蔽物がないこと、電線が通っている 平地であることがわかればまずは一安心です。 除雪をした道路脇で1m、生の積雪で50cmといったところでしょうか。 架台の高さはこれから業者さんと話し合いますが 50センチだと少し足りないかもしれません。 冬の天気が悪い地方なら雪の影響など無視するのですが 北海道は冬の日照時間が長いので雪はなるべく避けたいところ。 ただし雪が積もらないといわれる40度まで傾けると 発電量がだいぶ下がってしまうので 30度くらいがやはりベストなんだと思っています。 あとは不動産屋さんとの交渉です。 前後左右ともに太陽光発電所との話でしたが 家でも立てられてしまったら目も当てられないので 出来れば近隣の土地の所有者の方と互いに 20年間は太陽光発電に使うという合意書を とりかわしたいところ。 太陽光発電による日照権の額面の高騰が噂されていますが 判例は出ていないようなのでまだまだどうなるかわかりません。 今後、太陽光発電限定の分譲地も増えてくることでしょうね。 来年度はどうなることやら。 以前にお伝えした友人の最安値挑戦太陽光発電計画が だいぶ詰まってきたようです。 自前で工事して極端に安い機器を揃えて 50kWで1000万円切る計画だとか。 本当にこれが可能なら次年度用の土地の確保も そろそろ始めなければいけません。 まだまだ日本の太陽光発電の火は消えそうにありませんね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 やれることは自力で。設備認定申請書面を書こう 今日、北海道の不動産屋さんから契約書面が届きました。 分譲地の区画が一つずれていたのは気になりましたが、 日当たりが悪くなるわけではないので 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングピンチ まさかの地番間違いから1か月。再びソーラーシェアリングの 申請をしてきました。資料としては前回と同様なのですが 違うのが農業委員会さんか 記事を読む 無料で太陽光発電所の施工業者の信頼性を確認する方法 お金だけを追い求める人生は虚しいでしょう。でも世界中の様々な人々の価値観を共存させるにはお金という基準ははどうしても必要です。 以前の投稿 記事を読む 買取価格値下げ発表! 【読売オンラインより】 経済産業省は21日、再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が固定価格で買い取る制度で、2013年度の太陽光発電の 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所向け 防草シート業者さんに行って来ました 防草シートを自分で施工 太陽光発電所設置で悩みのタネの一つとなるのが雑草対策。 防草シートを自分で施工したというピッピさんの事例もあっ 記事を読む 秦野市でソーラーシェアリング 昨日は高校の同窓会でした。442人中、140人ほどが20年ぶりに集まったのですから楽しくないわけがありませんよね。ちなみに私が442人とい 記事を読む 第二、第三発電所計画推進中 晴れた雪国から雪の東京に来ました。今季何度目でしょうか。 温室効果ガスのせいか本来地球が持つ作用に起因するものかは わかりませんが、気候変 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング延期か 今日でドイツの見学&勉強会ツアーが終了し、 20日からソーラーシェアリングの架台の工事が 始まる予定です。全てが順風満帆に・・・ と思 記事を読む 工事費500万円を払うことになりました・・・orz 帯広の太陽光発電所の契約書を 交わして2週間がたった今日、 衝撃的な噂が飛び込んできました。 「あの地域は太陽光発電所が乱立して 追加工 記事を読む 太陽光発電所を作るために必要な能力 「私は営業ではないから…」 仕事をしているとこんな言い訳を耳にする事が少なくありません。。 極論ですが営業マンの能力とは恐れず、 諦めずに連 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年2月15日 SECRET: 0 PASS: >もみじさん ありがとうございました。 高原大好きです。来年度でもいいからもう何箇所かやりたいですね(^^) 角度情報有り難うございます。雪も積もらなくて最高ですね。帯広都合が良すぎます。 雪は架台の高さ次第でしょうね。 もみじ 2013年2月14日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん 写真提供者のもみじです。 私も別なところの広大な土地を見てにやにやしていました。高原とか興味ないですか? パネルの角度は帯広は角度40度の方がいいですよ。 最適角度は41.5度だそうです。 帯広市のホームページにありました。 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shiminkankyoubu/kankyouka/d_newe-energie_shoukai_sora-hatsuden.html 雪の深さは…現地にいって調査してみましょうかねぇ。 太陽王子 2013年2月14日 SECRET: 0 PASS: >燦燦未来さん 太陽光発電はもちろん雪がパネルに積もると発電しません。ただし雪国でも30度に傾いた屋根に雪が残り続けるような事はよほどの豪雪地帯でなければありません。 また、真冬は日射量が少ないなので元々発電量が少なめになります。ただ雪国は夏の気温が低いので夏場の発電量は南国より多くなります。帯広は雪がそれほど多くなく、夏の気温が低いので太陽光発電に適していると言われています。 燦燦未来 2013年2月14日 SECRET: 0 PASS: 先に、雪に目がいってしまいました。すみません。 ちょっと、気なったのですが、冬の雪が積もっている間は、どうなるのでしょうか? コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年2月15日 SECRET: 0 PASS: >もみじさん ありがとうございました。 高原大好きです。来年度でもいいからもう何箇所かやりたいですね(^^) 角度情報有り難うございます。雪も積もらなくて最高ですね。帯広都合が良すぎます。 雪は架台の高さ次第でしょうね。
もみじ 2013年2月14日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん 写真提供者のもみじです。 私も別なところの広大な土地を見てにやにやしていました。高原とか興味ないですか? パネルの角度は帯広は角度40度の方がいいですよ。 最適角度は41.5度だそうです。 帯広市のホームページにありました。 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shiminkankyoubu/kankyouka/d_newe-energie_shoukai_sora-hatsuden.html 雪の深さは…現地にいって調査してみましょうかねぇ。
太陽王子 2013年2月14日 SECRET: 0 PASS: >燦燦未来さん 太陽光発電はもちろん雪がパネルに積もると発電しません。ただし雪国でも30度に傾いた屋根に雪が残り続けるような事はよほどの豪雪地帯でなければありません。 また、真冬は日射量が少ないなので元々発電量が少なめになります。ただ雪国は夏の気温が低いので夏場の発電量は南国より多くなります。帯広は雪がそれほど多くなく、夏の気温が低いので太陽光発電に適していると言われています。
SECRET: 0
PASS:
>もみじさん
ありがとうございました。
高原大好きです。来年度でもいいからもう何箇所かやりたいですね(^^)
角度情報有り難うございます。雪も積もらなくて最高ですね。帯広都合が良すぎます。
雪は架台の高さ次第でしょうね。
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
写真提供者のもみじです。
私も別なところの広大な土地を見てにやにやしていました。高原とか興味ないですか?
パネルの角度は帯広は角度40度の方がいいですよ。
最適角度は41.5度だそうです。
帯広市のホームページにありました。
http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shiminkankyoubu/kankyouka/d_newe-energie_shoukai_sora-hatsuden.html
雪の深さは…現地にいって調査してみましょうかねぇ。
SECRET: 0
PASS:
>燦燦未来さん
太陽光発電はもちろん雪がパネルに積もると発電しません。ただし雪国でも30度に傾いた屋根に雪が残り続けるような事はよほどの豪雪地帯でなければありません。
また、真冬は日射量が少ないなので元々発電量が少なめになります。ただ雪国は夏の気温が低いので夏場の発電量は南国より多くなります。帯広は雪がそれほど多くなく、夏の気温が低いので太陽光発電に適していると言われています。
SECRET: 0
PASS:
先に、雪に目がいってしまいました。すみません。
ちょっと、気なったのですが、冬の雪が積もっている間は、どうなるのでしょうか?