〜光の射す方へ〜 第3〜第13発電所計画 2013年2月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 暗い海の底でもがいている時に光が見えたら 迷わずそちらに向かって泳ぎますよね。 結果がどうなろうとそこには希望があるから。 ある企業さんから白老町で太陽光発電所計画が出来ないかと 打診されました。まだ詳細は詰めていませんが メガソーラーは恐らくバンク(変電所の空き)が足りない事が 予想されるので低圧連系で分譲が出来ないかと考えています。 10基分ほどの土地はありそうです。 もちろん日当たりが良いのを確認したのみで 地権者さんとの契約も住んでいませんし 地盤の調査も済んでないので施工費も見積もれていないんど絵 どうなるかはわかりません。 でも費用がかかる話でもないので今のところやるリスクはなし、 やらないリスクはあとで後悔することなおで 出来るだけの計画を進めたいと思います。 42円に間に合わせて、投資しそびれてしまったとご連絡頂いた 皆様の方の分も出来るだけ確保したいところです。 でも、分譲だと不動産業の免許がないと 宅建業法違反になってしまうのでやるとすれば 副業用の会社を不動産業登録をしなければなりません。 もしくは1件だけ売って後は賃貸にして 1年に1件づつ売っていく方法も考えられるかもしれません。 宅地建物取引業とは「宅地建物の取引」を「業として行なう」ことで 年1回の自己資産売買なら違反にはならないので。 と言ってもそんな面倒なことをするくらいなら やはりしっかりと不動産業の登録をした方がいいですね。 4年ほど前、私は数ヶ月間でしたが不動産屋にいました。 私にとってこの数ヶ月間は人生において最も 底にいたと感じる時期でした。 会社都合退職後、経験を得るためと雇用保険より安い給与で 働いた数ヶ月。念のため取得しておいた宅建の資格が このような形で活きる可能性が出てくるとは・・・。 やはり何でもやれるだけやっておくべきですね。 こんなことを書くと、今までずっと何事も迷わず行動した 人間のように勘違いされそうですが、どちらかと言えば私は 行動できない方の人間です。 太陽光発電は26年間分の想いがあるから 今は迷わず行動出来るだけ。 このチャンスを逃したら一生後悔しますから。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ミャンマーに来ています 太陽光の依頼がありミャンマーに来ています。 昨年は停電で工場が40日も連続で止まった事があったとか。日本では電気代が高い安いだけで語ら 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー8 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給 記事を読む 川内原発の再稼働と太陽光発電ムラの活動 川内原発が再稼働しました。 再稼働の理由は理解できませんが、恐らく最大の理由は”進めちゃったから”でしょう。再稼働の理由として夏場の電力 記事を読む 太陽光発電2016はどうなるか PV EXPOに行ってきました3 太陽光発電2016はどうなるか PV EXPOに行ってきました1 https://goo.gl/1bfNCQ 太陽光発電2016はどう 記事を読む 6月30日(金)風力発電ムラ(太陽光発電ムラ風力部門)懇親会のお知らせ 6月30日に風力発電ムラの懇親会を開催することになりました。 お申込み、お問合わせはこちらのフォームからお願いします。 https://g 記事を読む 【残席わずか】11月22日一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)設立記念講演 太陽光発電関係者にとっての夢の講演会@城南信用金庫本店がいよいよ来週に迫りました。主催を太陽光発電ムラとさせていただいていたのですが、一般 記事を読む 小泉元首相、中川元幹事長も!ASPEn設立記念シンポジウムを開催しました 一般社団法人太陽光発電事業者連盟の設立記念シンポジウムを開催しました。プロの方に撮っていただいた写真がなかなか届かず、更新が遅くなってしま 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」開催地アンケート中間報告 次回の太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の開催地を決めるアンケートが盛り上がってきました。現在1位の高知県でやるならぜひ「べく盃」でやりたい 記事を読む 太陽光発電ムラ居住地域アンケート バタバタしているうちにもう10月も迫っています。太陽光発電投資を取り巻く環境もガラリと変わり、皆さん情報交換をしたくなる頃だと思いますので 記事を読む ヴィルトポルツリート エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました2 エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました1の続きです。 ホテルの目の前はこれまた村に1件し 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す