デモがきっかけに友人を失ったあの日・・・ 2013年3月11日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 東日本大震災から2年が経ちました。一日中余震と原発被害の拡大に怯え続けていた日々は、まるで映画の中の出来事だったかのように薄れつつあります。 輪番停電で明かりと暖房を奪われた部屋の中、自分に何ができるわけでもなかったのに原発に頼って生きてきたことにひたすら反省する日々。 もう一度この国にチャンスをくださいと天に向かって祈り続けたあの頃を忘れてはいけない。ガソリンがほとんど入っていな車と、電気がないからつかないファンヒーターを眺めながら、クリーンエネルギーの推進に身を捧げると誓ったあの日を。 これからも個人のレベルで投資できる、儲かる太陽光発電所建設を徹底的に研究して行きます。ぜひ一緒に1つでも多くの太陽光発電所を作り、子どもたちが安心して暮らせる社会を作っていきましょう! ▼再稼働反対デモには注意 昨日は全国各地で再稼働反対のデモがあったようです。代替案を出しながらでなければ政府を動かすのは非常に難しいとは思いますが、デモ自体は意思表明として必要な物だと思います。 ただし一緒に行動する団体はしっかりと見定めてください。デモは人数が多ければ多いほど社会にインパクトを与え、効果も出やすくなるので賛同してくれるという団体ならどこでもかまわず入れてしまいがちです。 再稼働反対を唱えながらただ政府を批判したいだけだったり、間接的に自分たちの政治や宗教思想を植え付けようと蟻地獄のように待ち構えている団体も多々あります。 その手の団体は最初は再稼働反対の話から少しづつ自分たちの思想を植え付けてきます。普段、一対一なら冷静に判断できるような事でもデモの熱気の中、大勢の人から同じ思想を語られれば誤った選択をしてしまうことになります。 特に環境やエコといったキーワードの集まりは、その主張が誰にでも受け入れられやすい分、罠を仕掛けるのが簡単なのだそうです。以前、私も友人と参加したデモで妙な勧誘を受けたことが有りました。私は難を逃れましたが友人は・・・・。 正直なところ、今でもデモに参加したあの日のことを後悔しています。熱心で純粋な人ほど陥りやすいので十分ご注意ください。私はもう二度と仲間を失いたくありません。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー4 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給率 記事を読む 産業用太陽光発電所とは 家庭用太陽光発電所とは 産業用太陽光発電所とは 産業用太陽光発電所とは家庭用ではない太陽光発電所の事です。 太陽光発電所の設備容量によって分けられ、以下の様に 記事を読む 環境ビジネスは儲からなければいけない 「地球が大変なので環境ビジネスで独立します」 最近、立て続けにこんな声を聞くのですが いつも見直すように勧めています。 計画が稚拙なの 記事を読む 太陽光発電ムラ合宿スタート! 太陽光発電ムラ合宿@新潟県がスタート。日本全国から25名の方に集まって頂き、非常に濃い2日間になりそうです。ご参加の皆様本当にありがとうご 記事を読む 太陽光発電ムラと宗教 宗教というと当初は生きる知恵を 皆に伝えていたものだと聞きます。 それが拡大し組織化され利権が生まれると 宗教自身が人を不幸にするもの 記事を読む 日本の太陽光発電所が海外ファンドからの注目を集めています 太陽光発電所の売買で昨日は大阪と神戸へ。 海外ファンドに稼働済み案件をご紹介していました。 世界中にお金が溢れ、使い途がないのは 日本 記事を読む 50kW太陽光発電所と香港、マカオの電力供給と日本の貿易赤字 50kW太陽光発電所葉は当然、 FITも低圧連系もない香港やマカオにはありません。 香港、マカオと回ってみて思ったのが 電線が全くないこと 記事を読む 太陽光発電の改正FIT法対応を無料で行います 太陽光発電の改正FIT法におけるみなし認定(昨年度までにすでに稼働済みの太陽光発電所向け)対応の期限まで約3ヶ月。 まだ申請を済ませてい 記事を読む 1月18日バスツアー満員御礼 先日ご連絡させて頂きました 1月18日のバスツアーですが定員に達しましたので 募集を締め切らせて頂きます。 以後はキャンセル待ちとなり 記事を読む 50kW太陽光発電所のメリット メガソーラーより低い参入障壁 昨日もブログ読者さんKさんと緊急ミーテイング。 50kW太陽光発電所ではなくメガソーラーを やりたいとの事でしたのでそちらのお話を させて 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す