50kW太陽光発電所の安く仕上げ、リスクを軽減させるために 早めにご連絡ください 2013年5月28日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) ツイート  50kW太陽光発電所のブログとして google先生にだいぶ認識していただいたせいか 最近はよくお問い合わせを頂くようになりました。 太陽光発電ムラが拡大していることは 大変喜ばしいのですが、委託業務も 頂くようになってきて少し立て込んでいます。 返信が遅くなることもありますが 出来るだけ早く返信しますので 遠慮無くご連絡くださいね。 【最近、少し困っています】 メッセージを頂くのは大歓迎なのですが 最近はこのようなケースが多いです。 ・もう少し安くならないでしょうか (契約済みの見積書添付で) ・電力会社との工事費を安く抑えたいのですが (工事進行中または工事費払込済み) ・このパネルメーカーは大丈夫でしょうか (連系契約済み) ・・・すみません。無理です!(><) 印鑑を押してしまった後や、 お金を払い込んだ後に相談を頂いても 私にはどうすることができません。 また、私のお客さんには渡しが出来る限りの サービスをシたいと思っていますが、 他の方の商売を妨害するつもりはありません。 なぜなら太陽光発電ビジネスを形成する すべての人々が太陽光発電ムラ仲間に なっていく可能性があるからです。 【太陽光発電ムラの現状について】 太陽光発電ムラ仲間が増えるのは嬉しいですが 現在、太陽光発電ムラを構成しているのは 太陽光発電所のオーナーさんだけではありません。 太陽光発電所の用地を適正な価格で 供給しようと頑張る不動産会社の方、 太陽光発電の推進を陰で応援してくださる 電力会社勤務の方、 なるべく安く工事を済ませようと 工夫を重ねる施工業者の方、 太陽光発電所がもっと増えるように 新しい仕組みを作ろうとする議員の方、 なるべくよい製品を作ろうと日々努力している パネルメーカー、パワコンメーカーの方、 などなど様々な業種の方が集まって くださってきています。 もちろん太陽光発電に関わる全ての方が 幸せな未来をつかむようになって欲しいのですが 太陽光発電所設置はあくまでも投資。 必ずリスクがあります。 もちろんそのリスクをどう低減させるかの アドバイスはさせて頂きます。 ただし決断するのはオーナーさん自身。 その決断が成された後には結果に対し 私にはどうすることも出来ません。 ご不明な点やご不安な点があれば なるべく早めにご相談ください。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【大損することも】駆け込みで太陽光発電向けの土地を確保しようとしている業者様へ 太陽光発電ムラ仲間から10MWに対応できる EPC業者さんの紹介依頼を受けました。 お付き合いのある業者さんはいくらでもいるので すぐ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の分譲で売電収入が予測の5割しか入らないケース 50kW低圧太陽光発電所の分譲案件が 各地で販売されている中、トラブルも 多発しているようです。 特に初期の接続検討を行わなかった設備 記事を読む 太陽光発電所設置時における不安を解消 ソーラーブルーの乗り越え方 FITが始まって約1年半、太陽光発電所の設置工事も だいぶ本格化している中、太陽光発電所設置を前に 不安になる「ソーラーブルー」になる方 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所投資の背中は押せません 宅建に合格して3年。ずっと登録をセずにいましたが 業務上で取得する必要が生じたため登録実務講習に来ています。 1か月前に送られてきた分 記事を読む 太陽光発電所の力率について 東京電力発表 東京電力で6月2日以降の接続検討を行う 高圧の太陽光発電において全て力率90%にすると 発表がありました。 力率は一律となるのか自動力 記事を読む 【お願い】太陽光発電の手抜き工事で困っている方、取材させてください 最近、NHKさんから太陽光発電の手抜き工事について 取材を受けています。 たぶん出演はしませんので宣伝にはなりませんが 太陽光発電の正 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所を買った時の注意 太陽光発電所を買った後のトラブルの 相談が増えてきています。 買う前に営業マンと保証内容や製品の試験体制については 営業マンの口頭ベース 記事を読む 太陽光発電所の現場で盗まれるもの 太陽光パネルの盗難事件が発生したそうです。以下、毎日新聞の記事をgooから転載です。 http://goo.gl/UNrEiY 建設現 記事を読む 太陽光パネルが割れてしまったら 太陽光パネルが割れてしまったらどうするか。自分で修理代金を支払う以外には、メーカー保証、施工保証、保険、加害者による保証などが考えられます 記事を読む 九州電力管内の出力制御とリスク 今日も長崎で太陽光発電所の分譲案件の調査でした。こちらも販売価格が決定次第、ご紹介させていただく予定です。やはり長崎は日射量がいいので発電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す