50kW太陽光発電所分譲視察@行方市、鹿嶋市、鉾田市からの福島 2013年6月23日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所分譲視察@行方市の 視察会が終了しました。 直前で売り切れてしまうというアウェイな 環境の中、お集まり頂いた皆様 ありがとうございました。 特に地元のSさんには道案内をして頂き 大変助けて頂きました。 重ねてお礼申し上げます。 集まった太陽光発電ムラ仲間4名と 共に移動しながら約3時間。 鹿嶋市と鉾田市の案件も見に行きました。 施設の視察もそこそこためにはなったと 想いますが、それ以上に太陽光発電所を 所有しようとする仲間同士が情報交換を することが大きかったようです。 せっかくなのでフェイスブックページで太陽光発電ムラを作り これからも情報交換をしていくことなりました。 今までメッセージをくださってメールアドレスが わかる方にも案内を送りますので ぜひご参加ください。よろしくお願いします。 早速、レビューをアップしようと思ったのですが アクシデントがあったのと、今晩の滞在先のYHに 電話をしたところ、8時到着でも遅いと 言われたのでなるべく早く現地に 向かいたいと思います。 目的地まであと180キロ。 やはりこの辺りは原発のメッカですね。 送電線がだいぶ多くなって来ました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 どう計算しても原発は高い 珍しく画像をそのままのサイズで掲載してみます。 画像は原発ゼロノミクスという経済的に見合わないなら 原発を廃止しようと唱えている団体のFa 記事を読む 太陽光発電メーカー巡りに来ています 今日は頑固職人さん、メンテナンスの先生と東京出張。 各業者さんを回りながら情報交換です。 太陽光発電業者の中でもまだまだ忙しいところもあ 記事を読む PV EXPO @大阪と怪しい太陽光発電業者 今日は大阪に来たついでにPV EXPOに来ました。 東京と比べると規模は小さいですが、やはりウキウキします。 会場で2件の打ち合わ 記事を読む 原発の再稼働をしながらIoT推進をする矛盾 そう言えば新潟県民だったので 新潟県知事選挙の期日前投票に行ってきました。 月あたりの新潟県滞在率1割を切っていますが(^_^;) それ 記事を読む 太陽光発電ムラ分譲 アテルイの里のご案内はもうすぐです 今日は太陽光発電の分譲の測量のため岩手県へ。 ようやく30区画分譲「アテルイの里」をご案内できそうです。 競走馬の販路調教の跡地で南向き 記事を読む 日本の再エネ導入目標の低さを国際エネルギー機関から批判されました Biglobeニュースによると、経済産業省が公表した2030年の電源構成(エネルギーミックス)案を否定するとも思える国際機関のリポートが波 記事を読む 太陽光発電を中心とした地域電力計画を学んできます 太陽光発電を中心とした地域電力計画を学びに福岡へ。 ピッピさん、頑固職人さんと一緒です。 全国各地から27名が集合するのは やはり注目度 記事を読む 太陽光発電ムラのロゴを作りました&海外進出 太陽光発電ムラのロゴを作りました。 ロゴには意味をもたせたほうがいいという FPPVさんの意見を頂きつつ、 イメージだけ伝えてデザインはほ 記事を読む 6月29日アイスランドセミナー@アイスランド大使館のお知らせ 先日お伝えしていたアイスランドセミナーの 詳細が決まりました。 私にとってあこがれだった ”再エネで電力自給率700%の国”アイスランド 記事を読む ソーラー・インパルス2がもうすぐハワイに着きます 先日、日本を飛び立ったソーラー・インパルス2が最難関フライトをクリアしてもうすぐハワイに着きそうです。 6日間ものフライトを無補給で飛ぶ 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年6月25日 SECRET: 0 PASS: >fortuneさん 本当にありがとうございました。 メインの道路沿いはどうしても地価が 高くなってしまうのでなかなかありませんね。 茨城の案件が続々と入ってきていますので またツアーをしたいと思います。 ぜひご参加ください。 太陽王子 2013年6月25日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん はい。2基しかないので非常に狭いところです。 絶妙の立地でした。 fortune 2013年6月23日 SECRET: 0 PASS: Sです(^^) お疲れ様でした、地元で主な道を知ってはいましたがちょくちょく迷いましたね。ていうか、太陽光発電の場所は主な道の近くにはないみたいです。すみません。 また、こういう機会があれば参加したいです。 次世代系統請負人 2013年6月23日 SECRET: 0 PASS: ゴルフ場のラフみたいな所ですね。 パネル間も乗用芝刈り機で作業が出来そうな物件で、良いですね。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年6月25日 SECRET: 0 PASS: >fortuneさん 本当にありがとうございました。 メインの道路沿いはどうしても地価が 高くなってしまうのでなかなかありませんね。 茨城の案件が続々と入ってきていますので またツアーをしたいと思います。 ぜひご参加ください。
fortune 2013年6月23日 SECRET: 0 PASS: Sです(^^) お疲れ様でした、地元で主な道を知ってはいましたがちょくちょく迷いましたね。ていうか、太陽光発電の場所は主な道の近くにはないみたいです。すみません。 また、こういう機会があれば参加したいです。
SECRET: 0
PASS:
>fortuneさん
本当にありがとうございました。
メインの道路沿いはどうしても地価が
高くなってしまうのでなかなかありませんね。
茨城の案件が続々と入ってきていますので
またツアーをしたいと思います。
ぜひご参加ください。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
はい。2基しかないので非常に狭いところです。
絶妙の立地でした。
SECRET: 0
PASS:
Sです(^^)
お疲れ様でした、地元で主な道を知ってはいましたがちょくちょく迷いましたね。ていうか、太陽光発電の場所は主な道の近くにはないみたいです。すみません。
また、こういう機会があれば参加したいです。
SECRET: 0
PASS:
ゴルフ場のラフみたいな所ですね。
パネル間も乗用芝刈り機で作業が出来そうな物件で、良いですね。