福島の洋上風力発電所の未来 2013年6月29日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電ムラのメンバーよりも 原発の再稼働を腹に据えかねているであろう福島県。 福島第二原発の廃炉も株主総会で否決された今、 その福島県で洋上風力発電を行うのは 第二が稼働するまでの時間稼ぎの策とも思えます。 原発が稼働したらそのまま何事もなかったかのように 北海道電力あたりに売却してそのまま海上を移動する事に なるのでしょうか。 ▼再生エネルギー100%の島 今年度が2MW ✕1基、来年度が7MW ✕2基となると 合計で16MWとなります。 稼働率を50%と考えて 蓄電池を入れて平滑化した時の家庭の電力消費を 平均2.5kWとすると3200世帯分・・・。 人口にしたら1万人分程度でしょうか。 人口1万人というと伊豆大島くらいです。 基本的に離島の発電は火力発電。 需要規模も小さいので発電単価が 非常に高価となります。 原発のバックアップ電源としての役割を終えた 洋上風力発電所が伊豆大島まで運ばれて 太陽光発電、蓄電池と連系されて エネルギー自給率100%の島となったら・・・。 とりあえず日本中の様々な自治体から 見学者が来て地元経済が相当うるおいますし、 ガソリン価格が本土の1.5倍程度するので 発電単価も相当高い事が予想されます。 新エネルギーを導入することで 電力会社の負担が減り、全体の電力料金が 安くなることも期待出来ますね。 風力発電所16Mで恐らく50億円くらい。 太陽光発電所と蓄電池を合わせて100億程度でしょう。 電力会社にとって基本的に赤字だと 言われる離島の発電。 この3基の洋上風力発電所が不要になった際は ぜひ離島に運んでエネルギー自給率100%を 目指してほしいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【見積書公開第二弾】ボッタクリ業者注意!家庭用太陽光発電の価格 実家の太陽光発電計画の見積もり第二弾。 一括見積もりを依頼していた他の業者さんから 見積もりが新たに届きました。 前回の業者(S社) システ 記事を読む 50kW太陽光発電所は必ず儲かるのか 50kW太陽光発電所を作れば 必ず儲かるのでしょうか。 先日、このような質問を頂きました。 信金さんにシミュレーションを見せた結果、 20 記事を読む 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記15 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記1 http://goo.gl/Rhhjnp 再エネで電力自給率100%の国 アイスラ 記事を読む アイスランド経済&再エネセミナーを開催しました 昨日はアイスランド経済セミナーを開催しました。 平日にもかかわらず37名の皆様、ご参加ありがとうございました。 まずは石田会長からアイ 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」をより効果的なものにするために 事前の情報交換をします しげる会の運営について太陽光発電ムラ仲間のFさんからご提案を頂きました。 (許可を得ていないので一応お名前をふ 記事を読む 太陽光発電ムラの利権のありか 「太陽光発電ムラなんて結局は原発に代わる 利権の発生源ではないか」 このようなメッセージをいただきました。 私をよくご存知の 記事を読む 太陽光発電とTPP 参加しなくても道はあるけど日本のほとんどの農家には生き残る道は・・ 50kW太陽光発電所を推進する理由は 単純に儲かるからではなく頑張った沢山の人が 受益者となれるから。 「単純な儲け話があるからみんな集ま 記事を読む ミャンマーに来ています 太陽光の依頼がありミャンマーに来ています。 昨年は停電で工場が40日も連続で止まった事があったとか。日本では電気代が高い安いだけで語ら 記事を読む トリナソーラーのパネルを使った250MW太陽光発電所@アメリカネバダ州 中国のトリナソーラーがアメリカネバダ州の ボルダーシティで計画されている250MWの 太陽光発電所向けにパネルを供給する 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会 第二回 しげる会を開催しました 第二回 しげる会を開催しました 昨晩は二回目の太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」でした。 26名で予約していたのですがドタ参の方が5名( 記事を読む 10 Comments 太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 潮力はもっと普及して欲しいですよね。 ゼネコンがもう少し注目してもいい案件だとおもうのですが。 太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん 熱利用は単体で考えると失敗しがちですよね。 温泉施設なら太陽光パネルの熱を熱交換で逃して 温かい水を作りながら変換効率も上げられるかもしれません。 太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 友人が東北電力で福島の地熱発電を 計画していますが、自身の原因になるという 学説があるそうで市民団体にてこずっています。 やはり導入のしやすさで言えば太陽光のようですね。 太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん 第二もそんな状況なのですか。 なんかもうめちゃくちゃですね・・・。 ジャイロミルやトルネードは費用対効果が 悪いので大規模導入は厳しいかもしれません。 今だと太陽光と比べるとコストパフォーマンスの 悪さに閉口します。 太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうですね。やはりその面からも海上が いいのではないかと思っています。 海上では錆びるので太陽光も あまり向いていませんからね(^^) 次世代系統請負人 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん それは良いですね~。 食糧も絡めて、一石二鳥三鳥四鳥も狙いたい! 茨城県北部高萩市あたりまで含めて行いたいですね。 個人的に風力には抵抗があるので、温泉熱であるとか水力・潮力のほうが良い気がしております。 Kaning 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうかもしれませんね、ただ岩盤が強固ではないはずだから高温岩体発電は難しいですから蒸気式ですね、むしろ垂れ流し温水で水力発電と大型スパ施設の屋根で太陽光をあわせれば一石三鳥かもしれません 次世代系統請負人 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん いわきは温泉地ですね。 地熱発電が良いかも。 水量確保か温度確保かで、温泉水も活用可能なモデル都市ですね。 岩手県の温泉地でボーリング調査を行い、あとどれぐらい掘れば何℃の湯が何ℓ/分ぐらい量がってだいたい見当を付けて、応用検討されてる事業者さんがありますよ。 Kaning 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: 実は福島第二原発の再稼動は震災の時に冷却水として真水ではなく川の水を強制使用したからほぼ不可能のはずなんだが廃炉を認めないってことは……政府は隠蔽したまま改修して稼動でもする気かな? 海上風力発電のいわき小名浜地区に仮設でくらしておるがぶっちゃけ日本の風土に風車型風力発電はどうなんでしょうね、固定の方向から吹くってわけじゃないし発電風速も4mって強風じゃない駄目なのにな、まだジャイロミル型とかトルネード型がいいんじゃないか? 次世代系統請負人 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: 風力発電は低周波騒音が解消されているのを前提に。 低周波騒音は生態系へも影響を与えますので、設置場所周辺には十分な配慮を。 東伊豆などでは、野生動物の減少など様々な影響がでております。 電磁波など、目に見えない事が予測されますので。 良い悪いではなく、共存共栄です。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん 熱利用は単体で考えると失敗しがちですよね。 温泉施設なら太陽光パネルの熱を熱交換で逃して 温かい水を作りながら変換効率も上げられるかもしれません。
太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 友人が東北電力で福島の地熱発電を 計画していますが、自身の原因になるという 学説があるそうで市民団体にてこずっています。 やはり導入のしやすさで言えば太陽光のようですね。
太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん 第二もそんな状況なのですか。 なんかもうめちゃくちゃですね・・・。 ジャイロミルやトルネードは費用対効果が 悪いので大規模導入は厳しいかもしれません。 今だと太陽光と比べるとコストパフォーマンスの 悪さに閉口します。
太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうですね。やはりその面からも海上が いいのではないかと思っています。 海上では錆びるので太陽光も あまり向いていませんからね(^^)
次世代系統請負人 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん それは良いですね~。 食糧も絡めて、一石二鳥三鳥四鳥も狙いたい! 茨城県北部高萩市あたりまで含めて行いたいですね。 個人的に風力には抵抗があるので、温泉熱であるとか水力・潮力のほうが良い気がしております。
Kaning 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん そうかもしれませんね、ただ岩盤が強固ではないはずだから高温岩体発電は難しいですから蒸気式ですね、むしろ垂れ流し温水で水力発電と大型スパ施設の屋根で太陽光をあわせれば一石三鳥かもしれません
次世代系統請負人 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん いわきは温泉地ですね。 地熱発電が良いかも。 水量確保か温度確保かで、温泉水も活用可能なモデル都市ですね。 岩手県の温泉地でボーリング調査を行い、あとどれぐらい掘れば何℃の湯が何ℓ/分ぐらい量がってだいたい見当を付けて、応用検討されてる事業者さんがありますよ。
Kaning 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: 実は福島第二原発の再稼動は震災の時に冷却水として真水ではなく川の水を強制使用したからほぼ不可能のはずなんだが廃炉を認めないってことは……政府は隠蔽したまま改修して稼動でもする気かな? 海上風力発電のいわき小名浜地区に仮設でくらしておるがぶっちゃけ日本の風土に風車型風力発電はどうなんでしょうね、固定の方向から吹くってわけじゃないし発電風速も4mって強風じゃない駄目なのにな、まだジャイロミル型とかトルネード型がいいんじゃないか?
次世代系統請負人 2013年6月29日 SECRET: 0 PASS: 風力発電は低周波騒音が解消されているのを前提に。 低周波騒音は生態系へも影響を与えますので、設置場所周辺には十分な配慮を。 東伊豆などでは、野生動物の減少など様々な影響がでております。 電磁波など、目に見えない事が予測されますので。 良い悪いではなく、共存共栄です。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
潮力はもっと普及して欲しいですよね。
ゼネコンがもう少し注目してもいい案件だとおもうのですが。
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
熱利用は単体で考えると失敗しがちですよね。
温泉施設なら太陽光パネルの熱を熱交換で逃して
温かい水を作りながら変換効率も上げられるかもしれません。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
友人が東北電力で福島の地熱発電を
計画していますが、自身の原因になるという
学説があるそうで市民団体にてこずっています。
やはり導入のしやすさで言えば太陽光のようですね。
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
第二もそんな状況なのですか。
なんかもうめちゃくちゃですね・・・。
ジャイロミルやトルネードは費用対効果が
悪いので大規模導入は厳しいかもしれません。
今だと太陽光と比べるとコストパフォーマンスの
悪さに閉口します。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
そうですね。やはりその面からも海上が
いいのではないかと思っています。
海上では錆びるので太陽光も
あまり向いていませんからね(^^)
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
それは良いですね~。
食糧も絡めて、一石二鳥三鳥四鳥も狙いたい!
茨城県北部高萩市あたりまで含めて行いたいですね。
個人的に風力には抵抗があるので、温泉熱であるとか水力・潮力のほうが良い気がしております。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
そうかもしれませんね、ただ岩盤が強固ではないはずだから高温岩体発電は難しいですから蒸気式ですね、むしろ垂れ流し温水で水力発電と大型スパ施設の屋根で太陽光をあわせれば一石三鳥かもしれません
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
いわきは温泉地ですね。
地熱発電が良いかも。
水量確保か温度確保かで、温泉水も活用可能なモデル都市ですね。
岩手県の温泉地でボーリング調査を行い、あとどれぐらい掘れば何℃の湯が何ℓ/分ぐらい量がってだいたい見当を付けて、応用検討されてる事業者さんがありますよ。
SECRET: 0
PASS:
実は福島第二原発の再稼動は震災の時に冷却水として真水ではなく川の水を強制使用したからほぼ不可能のはずなんだが廃炉を認めないってことは……政府は隠蔽したまま改修して稼動でもする気かな?
海上風力発電のいわき小名浜地区に仮設でくらしておるがぶっちゃけ日本の風土に風車型風力発電はどうなんでしょうね、固定の方向から吹くってわけじゃないし発電風速も4mって強風じゃない駄目なのにな、まだジャイロミル型とかトルネード型がいいんじゃないか?
SECRET: 0
PASS:
風力発電は低周波騒音が解消されているのを前提に。
低周波騒音は生態系へも影響を与えますので、設置場所周辺には十分な配慮を。
東伊豆などでは、野生動物の減少など様々な影響がでております。
電磁波など、目に見えない事が予測されますので。
良い悪いではなく、共存共栄です。