雪国で太陽光発電 所によっては南国よりいいことも 2013年6月30日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 50kW太陽光発電所を雪国で設置するのは 可能かとの質問をブログ読者のKさんから いただきました。 結論から言うと全国ほぼどこでも可能です。 一般に太陽光パネルの斜度を30度以上にしておけば 雪が積もっても自重でパネルから落下していくため 雪の重みでパネルが壊れることはないと言われています。 しかし、雪がパネルの高さまで積もって表裏両面が 凍ってしまうと、充填剤部分の劣化やパネルの歪み 等が生じて最悪の場合はパネルが破損する恐れがあります。、 発電量については先日お伝えした通り日射量によります。 また、雪は反射率が高いため、通常の地面に比べ2倍以上の 反射光を拾うと言われています。 雪国の太陽光パネルの角度が最適角異常に高く設定されるのは 雪の荷重対策をしながらこの反射光を拾うためです。 また、雪が降るのと日照量が少ないのは別の問題です。 私が太陽光発電所用地を確保している北海道の帯広では 年に数回雪はふりますが、極端に積もることはなく 冬でも腫れている日が多いので発電適地とされていました。 さらに気温が低いため温度上昇による変換効率の低下が 生じにくくなります。 これらの良い条件が整っていた上に地価が安かったので 帯広方面は太陽光発電のメッカとなりつつあったのですが、 北海道電力の連系拒否が相次いで発生したため、 だいぶトーンダウンしています。 そろそろ私の発電所計画についても結論が出てくれるといいのですが・・・・ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧分譲@三木市の用地を見に行ってきました3 三木市の分譲案件の続きです。 写真は南側の最前列のパネル最下部において 太陽の軌跡をSun Seekerでチェックしたもの。 9時にお 記事を読む 本当にあった第一種農地転用の話 今日は福島県の某所でメガソーラーの打ち合わせでした。 農転の手続きのために行ったのですが、現場に到着すると 非常に広大な農地が広がっています 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所 自作分譲計画@岩手 高崎にいます。明日は朝一で岩手なので 大宮に宿泊しようと思ったら、都内も埼玉県内も ビジネスホテルが異常な価格となっています。 卒業した 記事を読む 太陽光発電所の事業売却とデューデリ 先日は松浦さんと東京へ。お付き合いのあるお客様から、家庭の事情で地元に帰るので、太陽光発電所事業を会社ごと売りたいとの依頼がありました。 記事を読む 低圧太陽光発電所の転売案件についての注意 最近、連系済みの太陽光発電所の転売について相談を受けることが増えてきました。 こんな事を書くと発電所に欠陥があったり、設置者が資金繰りに 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所 自作分譲計画@岩手2 昨日、ご紹介させて頂きました岩手の土地について 東北電力盛岡営業所に打合せに行ってきました。 低圧の連系は力率制限がかかるかもしれない 記事を読む ソーラーシェアリングの商標登録 ソーラーシェアリングの商標登録が申請されたそうです。 長島先生かソーラーシェアリング協会が登録するのかと思いきや、 出願したのは全く関係 記事を読む メガソーラー案件めぐり@高知県に行ってきました 週末は高知でした。木曜の13時30分に新潟で電話を受けて17時45分新潟空港発。0時17分高知県の西の端の駅である宿毛着。 50kW未満 記事を読む 平成26年度の太陽光発電固定買取価格 次年度に向けて太陽光発電の買取価格の検討が始まったそうです。 今のところ価格は据え置きまたは2円減の34円/kWhが有力な所だとか。 記事を読む 10MW超え発電所のアキレス腱 鉄塔建設費用の節約術 42円申請ラッシュが継続となったおかげで 再び出張ラッシュが続いています。 昨日の北海道行きも一本飛行機に乗り遅れたおかげで 羽田空港を初 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 仮に変換効率0.1%の木を燃やすくらいなら電動で除雪したいところですよね(^_^;) がんばろう雪国! 次世代系統請負人 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん 除雪機のシェアリングで・・・。 除雪代=燃料代=CO2排出=温暖化効果 おすすめ出来ませんね。 バイオ燃料でカーボンオフセットであっても・・・。 耕作放棄地でバイオ燃料のもととなる油木の生産とか。 収穫を誰がして、人件費を誰が支払うか。 CO2削減がまず前提ですね・・・。 太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 雪国の太陽光発電では 雪下ろしが自分でできるかどうかが 選択において大きなウエイトを占めそうですね。 雪かき代行なんて頼んだらどれだけかかるか(^_^;) 次世代系統請負人 2013年6月30日 SECRET: 0 PASS: 雪国での発電は意外とメリットも多いのです。 岩手県のとある地域が隠れた2位なのも納得なお話です。 岩手県のホームページで公開されている候補地を含め、穴場なのです。 新潟県でもSFさんが成果を上げているように・・・。 ただ、架台を含め、パネルの高さは1~2m以上ほしい気がしますね。 パネルを滑り落ちた雪も積もる事を考慮してですが。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
次世代系統請負人 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >太陽王子さん 除雪機のシェアリングで・・・。 除雪代=燃料代=CO2排出=温暖化効果 おすすめ出来ませんね。 バイオ燃料でカーボンオフセットであっても・・・。 耕作放棄地でバイオ燃料のもととなる油木の生産とか。 収穫を誰がして、人件費を誰が支払うか。 CO2削減がまず前提ですね・・・。
太陽王子 2013年7月1日 SECRET: 0 PASS: >次世代系統請負人さん 雪国の太陽光発電では 雪下ろしが自分でできるかどうかが 選択において大きなウエイトを占めそうですね。 雪かき代行なんて頼んだらどれだけかかるか(^_^;)
次世代系統請負人 2013年6月30日 SECRET: 0 PASS: 雪国での発電は意外とメリットも多いのです。 岩手県のとある地域が隠れた2位なのも納得なお話です。 岩手県のホームページで公開されている候補地を含め、穴場なのです。 新潟県でもSFさんが成果を上げているように・・・。 ただ、架台を含め、パネルの高さは1~2m以上ほしい気がしますね。 パネルを滑り落ちた雪も積もる事を考慮してですが。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
仮に変換効率0.1%の木を燃やすくらいなら電動で除雪したいところですよね(^_^;)
がんばろう雪国!
SECRET: 0
PASS:
>太陽王子さん
除雪機のシェアリングで・・・。
除雪代=燃料代=CO2排出=温暖化効果
おすすめ出来ませんね。
バイオ燃料でカーボンオフセットであっても・・・。
耕作放棄地でバイオ燃料のもととなる油木の生産とか。
収穫を誰がして、人件費を誰が支払うか。
CO2削減がまず前提ですね・・・。
SECRET: 0
PASS:
>次世代系統請負人さん
雪国の太陽光発電では
雪下ろしが自分でできるかどうかが
選択において大きなウエイトを占めそうですね。
雪かき代行なんて頼んだらどれだけかかるか(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
雪国での発電は意外とメリットも多いのです。
岩手県のとある地域が隠れた2位なのも納得なお話です。
岩手県のホームページで公開されている候補地を含め、穴場なのです。
新潟県でもSFさんが成果を上げているように・・・。
ただ、架台を含め、パネルの高さは1~2m以上ほしい気がしますね。
パネルを滑り落ちた雪も積もる事を考慮してですが。