農業とソーラーシェアリングによる利益 2014年4月17日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記, ●投資・資産運用に興味のある方へ) タグ: ソーラーシェアリング 売電収入 ツイート 【ソーラーシェアリングと農業の利益】 ソーラーシェアリングを初めて約一ヶ月がたちました。 今月の売電収入は半月で73,873円。先月が約半月で1400kWhなので 56000円。約一ヶ月で13万円ほどですね。 通常であればかかる経費が750万円ほどですから 仮に年間100万の売電収入があれば単純計算で8年ほどで 施設費用を償却できることになり残り12年は パートで配偶者控除ギリギリまで頑張っている 奥さんがいる程度の現金収入に。 私はお世話になっている業者さんのお陰で ほぼ全て原価で仕入れられましたし、 気候変動含め年間の売電収入を 80万円で見積もって計画を立てていますので かなり余裕が出ます。 使用面積は約330㎡。 仮に農業だとどれくらいの収益になるのかと調べてみると どっぷり補助金漬けで比較的有利だと言われている 稲作でも1,000㎡あたり2万円弱だそうです・・・。 これでは誰も農業をしたがらないわけですね。 ちなみにパネルの下で作ろうとしているのはみょうが。 人件費を考えれば確実に赤字です。 もちろん様々なリスクは伴いますが 例えソーラーシェアリングで想定した売上の7割しか 上がらなかったとしても普通に農業をするよりは ずっと儲かりますね。 そして何より1か月で石油700リットル分の エネルギーを生み出してくれています。 これは何者にも代えがたいものです。 紙切れをエネルギー生産施設に変えて保有する 日銀は2013年4月以降、通貨の供給量を 国民一人あたり約200万円分増やしました。 流通量が増えればお金の価値は当然減ります。 円安が進んでガソリンがまた一気に高くなりましたね。 現在の政策が正しいか正しくないかは 後になってみないとわかりません。 しかし世界全体で人口および一人あたりの エネルギー消費量がが増え続ける中、 ただの紙切れとなる可能性のある紙幣を 自分で創れる数十年分のエネルギー生産施設に変えて 保有していくことは資産運用の面からも非常に 有力な手段と言えるではないでしょうか。 世界中の金融機関があれだけデタラメなことを している中で、実態のない紙切れや数字に すがるのは本当に恐ろしいことだと日々思っています。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 知らないうちに収入減?電圧抑制問題 写真はベトナム。電気の配線の仕上がり具合が子供の秘密基地レベルで少し恐怖を感じました。東南アジアではまだまだ消費者が勝手に電線を接続してし 記事を読む 太陽光発電の分譲で100%特別償却を狙うタイミング (写真と記事とは関係ありません) 太陽光発電関連のWebサイトを運営している会社から分譲の案内のDMが贈られてきました。付き合いのある法 記事を読む 50kW太陽光発電所が系統連系できない事例 太陽光発電所を設置しようとした際には 電力会社に系統連系の申請を しなければなりません。 通常、50kW以上の発電所あれば その検討のため 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所ソーラーシェアリングの打合せに行ってきました ソーラシェアリングの提出資料 昨日はソーラーシェアリングについて打ち合わせと 提出資料を受取に行って来ました。 ソーラーシェアリング 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所向け融資 公庫の面談に行って来ます 新創業支援融資を申し込んでから約1週間。 日本政策金融公庫から面談の書面が届きました。 追加で必要とされる書面は以下の6つ 1.法人税 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの土地間違い? 順調に進んでいたソーラーシェアリング計画は あとは銀行の残高証明をとるのみ。 本来であれば1000万円以下なのでこの残高証明も 要らな 記事を読む 関東で土地探し始めます 【告知】 右のサイドバーにメールフォーム作りました。 ご意見、ご要望、ご質問などありましたら お気軽にご連絡くださいね。 テストのためにも誰 記事を読む 50kW太陽光発電所設置に政治家の力を使う方法? ようやく帯広の工事費交渉の途中経過が来ました。 やはり太陽光発電所の計画が進む前から 配電線の容量が不足していた地域のようでした。 受益者 記事を読む 【kW単価の罠】太陽光発電比較サイトを使ってみた 私はメガソーラーの企画をやっているので 各機器の仕入先等は知っているのですが、 それぞれ大規模なところなので 50kW程度で応対してくれるよ 記事を読む 資金力の壁! 50kW太陽光発電所の土地を3つ分確保はしました。 さぁこれから資金を集めなくてはいけません。 私とパートナーですぐに調達できる現金が2千万 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す