ソーラーシェアリング&32円対策セミナーと第17回しげる会を開催しました 2014年5月19日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●ソーラーシェアリング, ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」, ●太陽光発電所経営) タグ: しげる会 ソーラーシェアリングセミナー 第17会 32円セミナー ツイート 先日はソーラーシェアリング&32円対策セミナーと 第17会太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」に ご参加いただきましてありがとうございました。 告知が月曜日から5日間という短い時間の中で 43名もの皆さんにお集まり頂き、質問も飛び交い かなり熱いセミナー担ったと思います。 「もう1週間早く告知してくれないと・・・」と、 北海道、宮崎、大阪、宮城からお叱りの言葉を頂きました。 本当に申し訳ありません。 いつも以上にブログやメールマガジン等では 書けない内容だらけだったので、アップは出来ませんが 後に動画配信はさせて頂く予定です。 あまり疲れている気はしていなかったのですが 当日は披露が溜まっていたようでセミナー前には 人生で初めて目眩を経験しました。 睡眠はそれなりにとっていたのですが、 移動疲れが溜まっていたようです。 タフマンを飲んで何事もなく乗り切りましたが あれだけの方を集めて倒れるわけには行きません。 体調管理も仕事のうちといいますがその通りですね。 しばらくは新潟でおとなしくしていしようと思います。 新潟開催だったら楽でいいんですけどね。 やるって言ったら来たい人はどれくらいいますか。 コメント欄が10超えたらやるので書き込みをお願いします(^^) あ、6月の土日は既に埋まっているのでやるとすれば7月で。 この日は戦略的、サバイバルとミリタリーを イメージする題目をつけていましたとおり、 私も中田商店でバッチリ上下の軍服とジャングルブーツを 購入済みだったのですが、自宅においてきてしまいました。 しっかりと準備してきたピッピさんと姫を ただのペアルックにしてしまって申し訳ありません(^_^;) 懇親会も満員御礼でした。 今回はいつも以上にプロが集まっていたため、 さらに深いお話が飛び交っていたようです。 こうして太陽光発電ムラはどんどん進化して行きます。 本当にありがたいことですね。 そしてこの翌日はピッピさんの誕生日でしたので 誕生日ケーキでお祝いをしました。 写真は私からのプレゼントを受け取ったピッピさん。 彼の大好きな工具をプレゼントしたところ 「俺にもっと働けってこと?」 と警戒をしていました。はい。そのとおりです(笑) これからも体を壊さない程度にお互い頑張りましょう。 いつもありがとうございます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電ムラ 入会資格と入会方法 50kW太陽光発電所の投資を通じて 太陽光発電所を広く浅く推進させていこうと 作った言葉、”太陽光発電ムラ” 最近ではかなり反響を頂くよう 記事を読む 【謝礼あり】デルタ電子社製の4.5kW単相パワコンを野立てで使用されている方へ (写真はデルタ電子HPよりキャプチャ) http://goo.gl/hG4Lzc 遠隔監視装置システムを開発している メーカーさんから 記事を読む 今月2度目のUAEに来ました ドバイにつきました。今までアラブ圏には縁がありませんでしたが 別々の方から同じ月に誘われたのでこれも何かの縁かと 思い参加することに。 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 太陽光発電投資案件の視察で再びスリランカへ。今回の視察は頑固職人さんも一緒です。 が、私だけ1日早く来たので初日はwithout頑 記事を読む 50kW低圧太陽光発電の勉強会に来ています 今日は飯田橋で勉強会に出ています。 今はWebで何でも情報が取れる時代のように思えますが、 やはり現場に行かないと良い情報はとれませんね 記事を読む 大手品質の低価格パネルで超過積載 「太陽光の部材は安ければなんでもいい」 この手のお話はリスクが高すぎるので なかなかお応えできずにいました。 しかし、ようやくその声 記事を読む 福島再生可能エネルギー研究所 経産省の外郭団体である産総研が福島県に 再生可能エネルギー研究所を作るそうです。 研究内容としては以下のとおり。 再生可能エネルギー 記事を読む PV EXPO2017見学ツアー&第50回しげる会を開催しました4 PV EXPO2017見学ツアー&第50回しげる会を開催しました2 https://goo.gl/QQYFM6 PV EXPO2017 記事を読む VALUとは何か簡単に説明します。クラウドファンディングの特典イベントに行ってきました 太陽光発電とは直接関係ありませんが、VALUのクラウドファンディングの特典イベントに行ってきました。 VALUとは簡単に言うと自分に 記事を読む 50kW太陽光発電情報収集のために 明日の電設工業展に行きませんか? 50kW太陽光発電所関連の情報収集のため 明日は電設工業展に行きます。 新エネルギーまにあとしては大興奮する内容です。 特に2月のPV E 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す