第15回太陽光発電ムラ懇親会しげる会、施工体験会、分譲見学会を開催しました3 2014年5月2日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●体験会, ●体験会開催報告, ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) タグ: しげる会 分譲見学会 第15回 第15回太陽光発電ムラ懇親会しげる会、施工体験会、 分譲見学会を開催しました1 第15回太陽光発電ムラ懇親会しげる会、施工体験会、 分譲見学会を開催しました2 のつづきです。 写真は体験会に取材に来たbigfiel ...(⇒記事を読む)
第15回太陽光発電懇親会「しげる会」&施工体験会&分譲見学会のお知らせ 2014年4月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: しげる会 分譲見学会 施工体験会 第15会 (写真は仙台しげる会のものです) 最近になって太陽光発電を始めたいという方から 「情報収集をしたいのでどうすればいいですか」という というご質問を頂きます。 手っ取り早い解決策は情報交換が出来る仲間を作ること ...(⇒記事を読む)
祝!bigfieldさん売電開始 2014年4月15日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: bigfield 太陽光発電ムラ仲間のbigfieldさんの 発電所が完成し、売電を開始されたそうです。 本当におめでとうございます。 「ブログで情報発信をしながら太陽光発電を 推進して日本を変えよう」 という荒唐無稽な私の計画に初 ...(⇒記事を読む)
龍ケ崎市@36円(税抜)分譲案件見学行ってきました 2014年4月14日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●分譲案件情報) タグ: 分譲 龍ケ崎市 以前ご紹介させて頂いた茨城県龍ケ崎市の 分譲案件用地を見に行ってきました。 お申込み、お問合せはこちらからお願いします 今回ご紹介するのは2箇所で2基分。 出力抑制のリスクが低いのがいいですね。 まだ施工は始まって ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所のCTとは 2014年4月12日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: CT 太陽光発電ムラFBグループ(非公開)で 「CTとはなんですか?」 との質問をいただき、答えたところ好評だったので共有します。 CTとはCurrent Transformerの略です。 日本語で言うと変流器ですね。 こ ...(⇒記事を読む)
宮崎42円分譲予定地に行って来ました 2014年4月8日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 分譲 宮崎 42円 宮崎に申請に行くついでに先日ご紹介させて頂いた 42円分譲案件予定地に行って来ました。 レポートが遅くなってしまってすみません。 完売したとの情報が入りアップするのを躊躇していました。 お申込み・お問合せはこちらの ...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所の自作現場を見に行ってきました1 2014年4月6日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 自作 太陽光発電ムラ仲間の姫とfppvさんが 太陽光発電所を自作するための工事を始めるというので 行って来ました。 線路沿いのいい場所だなぁと思って周囲を見回そうとした所 何故か大量のネギが(笑) こちらについては ...(⇒記事を読む)
平成26年度の太陽光発電について3 小規模高圧案件の増加 2014年4月3日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 小規模 平性26年度 高圧 先日、アルミ架台を納品しました。 中国から輸入したものですが、日本海が荒れていて 部材が2本傷み、ネジが散乱するなどお客様に ご迷惑をおかけてしまいました。 幸い、お客様が見てもわからないような程度の 痛み具合でし ...(⇒記事を読む)
平成26年度の太陽光発電について2 稼働物件の流動化 2014年4月2日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 太陽光発電 転売 昨日は上野で打ち合わせでした。花見客を横目に待ち合わせ場所の 西郷さん像まで行きましたが、仕事前に通るところではないですね。 昼間から缶ビールを買って座り込んで花を見たかったです。 【お知らせ】 稼働実績が半年以 ...(⇒記事を読む)
平成26年度の太陽光発電について1 自作の普及 2014年4月1日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: 太陽光発電 平性26年度 結局、3月提出分は一切、設備認定がおりなかったようですね。 この明らかなサボタージュは何なのかとも思いますが 文句を言っているだけでは前には進めないので 分譲案件を進めておくとします。 平性26年度の太陽光発電事業 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント