カテゴリー: ▲50kW発電所投資実行記
孔雀のオスは美しい羽根を精一杯広げてメスに求愛をします。人間では異性に対して全力でアピール出来る人もいますが、私を含め大半の方は徹底的に出来てはいません。
人は見た目が全てではないと言い訳をしながら、自分が全力で努力す
...(⇒記事を読む)
▼初めての決算書面
銀行に借入をお願いするにあたり、私は今年の2月に設立した副業用の法人が所有者となるため、決算報告書と事業計画書の提出を求められました。
早速決算報告書を作ろうと思ったら、1月決算のところを2月決算だ
...(⇒記事を読む)
写真は帯広の発電所建設予定地です。
2月に撮った写真ですが暑いくらいに晴れていました。
反射光も強いせいか帯広では1年を通じて
安定した発電量が見込めます。
そんな帯広に土地を購入するきっかけになったのが
前にも書き
...(⇒記事を読む)
土地探し、メーカー探しとハードルを2つ超えたと思っていましたが
一番大きな資金調達のハードルは高いですね。
誰もが目指せる発電所建設までの道程はまだまだ遠い・・・。
融資を受けるために地元の信金に電話をしてみました。
...(⇒記事を読む)
しっかりした業者を選び、長期借入で資金調達が出来れば
必ず儲かると言われ注目されている太陽光発電所ですが、
この2点をクリアするのは非常に難しいです。
かく言う私も太陽光発電所事業を15年ほどやっているなんて
ことであ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の設備認定が大詰めを迎え、
私を含め皆さん駆け込み申請をしていますね。
人間、期限が迫るとやりたくなるものでしょうか。
今から間に合いませんかというメッセージを
昨日だけで3通いただきました。
もし、土地が
...(⇒記事を読む)
ここ数日、もみじさんと電話ばかりしています。
妻がまだ彼女だった頃よりよほど多いくらいに(笑)
話が合うというのもありますが、互いに同じ不安を
持った同士てあると言うのが大きいです。
どんなに大丈夫だと思っていても、
や
...(⇒記事を読む)
晴れた雪国から雪の東京に来ました。今季何度目でしょうか。
温室効果ガスのせいか本来地球が持つ作用に起因するものかは
わかりませんが、気候変動は確実に起きている気がします。
今日は千葉の第二、第三の50kW発電所の計画の
...(⇒記事を読む)
北海道で個人的にコンサルを依頼されて
土地の調査をしている時に撮影した写真です。
小さくて見えないかもしれませんが鹿の群れがいます。
ガサガサ音がしていたのですが、木が風で擦れ合う音だと思い
無視していたので気づいた時
...(⇒記事を読む)
北海道から帰って来ました。
私が行ったのは北海道の中央より南のエリアばかりでしたが
やはり北は寒いのでしょう。
このように漫画のように凍っているトラックがいました。
あなたのおかげで美味しい海の幸をいただきました。
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント