Looopさんがソーラーシェアリング用の架台を展示していました。
前回提示してあったものは架台を2m上げただけのものでしたが、
今回のものはパネルの角度が変えられるようになっています。
宮崎大学
...(⇒記事を読む)
先日、Nさんに誘って頂いた九州太陽光の会でお会いした
ドイツ人社長が作っている架台。今日が最終日のPV EXPO@大阪で
展示されています。
パネルをひと通り設置した後、写真の部分を回転させて角
...(⇒記事を読む)
今日は大阪に来たついでにPV EXPOに来ました。
東京と比べると規模は小さいですが、やはりウキウキします。
会場で2件の打ち合わせを済ませ、連絡をくれたしげる会にも
出席してくださっている
...(⇒記事を読む)
仕事で近くまで行ったついでに伊勢神宮に連れて行って頂きました。ちょうど式年遷宮をしているところだったので本当にラッキーでした。
式年遷宮とは
神宮式年遷宮は、神宮(伊勢神宮)において行われる式年
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の用地調査に来ています。(写真はイメージです)
段々畑を整地したという土地なのですが、整地した際に盛り土を
していたため、地盤の支持層がわからずスポンサーさんが
何色を示しています。
...(⇒記事を読む)
50kW低圧ソーラーシェアリング用の架台図面が
あがって・・・来ませんでした
次の農地転用の農業委員会が10日なので、それまでに図面を
地権者さんと普及指導員さんと農業委員会の方に
見ていただか
...(⇒記事を読む)
50kW低圧太陽光発電所分譲コンサルのため
急遽、新潟空港に向かっています。
人生初の◯◯県入り。ふらっと観光名所に寄りつつ
現地調査を済ませた後は、大阪のPV EXPOに行く予定。
恐らく木曜
...(⇒記事を読む)
よくわからないけど縁がある人っていませんか?
私は思い当たる人間が1人いました。
Tと初めて会ったのは朝日新聞で高校野球の
スコアブックをチェックするアルバイトをしていた大学4年の頃。
記者さん
...(⇒記事を読む)
今日の日経新聞のトップに千代田加工建設の記事が載っていました。
千代田化工建設は2015年度に川崎市で、世界初となる水素燃料の大型供給基地を建設する。エコカーの本命とされる燃料電池車に1日当たり
...(⇒記事を読む)
先日お伝えした最高品位レベルのフェンスの価格が出てきました。
40m×20m(242坪)設置した時の価格を書いておきます。
私と私の仲間内で知る限り、一番上のグレードの物を一番安く
提示する業者
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント