50kW太陽光発電所を作りたいと相談を受けているMさんから以下のメッセージを頂きました。
【Mさんからのメッセージ】
4月23日に東電と契約。13.3kW。群馬県の自宅です。
全量買い取り。実働21
...(⇒記事を読む)
50kWの太陽光発電所は20年間買取価格が保証されているため、特に気にする必要はないかもしれませんが、原子力発電所の再稼働が難くなっている現在、やはりこれからのエネルギー源は気になるところです。
恐
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所を作りたいという方から、毎日にようにメッセージを頂きます。
日本中にまた一つ太陽光発電所が増えるのかと思うと、嬉しいことこの上ありません。資産家だけではなく、一般市民がなるべく多
...(⇒記事を読む)
50kWの太陽光発電所のパネル選びがますます難しくなりました。
欧州で中国製のパネルのダンピング調査が本格的に始まり、これが黒と出れば中国パネル各メーカーは追加で相殺関税をかけられることとなります。
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所設置時の地形や地盤について、今まで業務で取り組んでいく上で基準は学んだものの、その裏付けをとることが出来ていない事に気づきました。
そこで地質の専門家である後輩Tくんを呼び出し根
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所の設置する際に無視されがちなのが地盤です。
それなりの広さがあって価格が安い土地でも地盤が緩いと年々、太陽光パネルが沈んでいくことになります。
全体が同じレベルで沈んでいってくれ
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所を分散させて設置しても
高価な蓄電池を入れなければ電力の安定供給が
出来ないからやはり原発は必要だという意見を
未だに目にすることがあります。
これはちょっと乱暴な意見ですね。
...(⇒記事を読む)
50kW太陽光発電所のブログになる前は、
このブログは新エネルギーについて考えるブログでした。
でも強大な権力を持った学者や政治家、社長などが
意見を出すならまだしも、何の力もない一般人である
私が
...(⇒記事を読む)
Jリーグ20周年式典と重なった試合を見て来ました。
残念ながらマイチームは負けてしまいましたが、
試合終了後はいつのどおり仲間たちと
楽しく飲んで過ごしました。
20年前はまだプロといえばプロ野球で
...(⇒記事を読む)

国内電力10社の2012年度決算は
沖縄電力、北陸電力を除く8社が赤字だそうです。
赤字の総額は1.6兆円。
報道によると原発停止により火力の依存度が
増えたからだとされていますが、
原発のコス
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント