FIT特需に沸く日本の太陽光発電業界(パネルメーカー除く)
今年度で終了するであろう42円/kwhの買い取り単価に間に合わせるための
各種手続きを行うにはギリギリの時期になりました。
ここにきて私は非
...(⇒記事を読む)
【お花畑思想から現実に目覚める】
事業計画の本を読んでみるたものの具体的に何をしたらいいか全くわかりません。
それもそのはず。読む本を間違っていたのです。
事業計画を書かなければいけない状況をざっと考
...(⇒記事を読む)
【あっという間にフリーターに】
1年で社内トップの成績をあげ営業で自信をつけた私は
ほとんど上がらなかった給与額に怒りを覚えたのもあり
1年1ヶ月で辞めることを決意。
辞めるまでの一ヶ月間は繁忙期だっ
...(⇒記事を読む)
【負け犬寸前からの逆襲】
相談はしたもののたった4ヶ月で辞めてしまうことには
さすがに抵抗はありました。仲の良い先輩なら
止めてくれるものだと期待して答えを待つと・・・
先輩「ま、お前が決めたことなら
...(⇒記事を読む)
【ブラック企業で営業開始!】
2月半ばに修士論文を提出し、卒業式まで何をしようかと
思っていた矢先、就職先から連絡が来ました。
「入社前研修があるので明日から毎日来てください」
えっ?何言ってるんだこ
...(⇒記事を読む)
【日本のエネルギーをサハラ砂漠で作る】
中学生になり空襲の夢を見る事はなくなりましたが
太陽光発電の事はいつも考えていました。
と言っても厳しい野球部に入ったので
あまり勉強もせずボールを追いかける毎
...(⇒記事を読む)
私が環境ビジネスを志すようになったのは小学4年生の恐怖体験から。
今でも全国共通のルールかは不明ですが私が住んでいた神奈川県では小学校は2年ごとにクラスを替えをしていました。
3年生でお世話になっ
...(⇒記事を読む)
【人の役に立ち十分な見返りを得る環境ビジネス】
私は幼い頃から自然が大好きだった・・・わけではありません。
今も住んでいるところは庭まで蛍が飛んでくるような田舎。
自然が好きだからではなく、人ごみが嫌
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント