50kW低圧太陽光発電所の出力抑制 2014年4月13日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記, ●パワコン) タグ: 出力抑制 ツイート ソーラーシェアリングの状況を見に行くと 出力抑制が頻発していることがわかりました。 とは言ってもほとんどが1日あたり3,4分で 3日に2回程度なので影響は殆どなさそうですが、 一度だけ1時間止まっていたこともあったので これからの季節が心配です。 抑制を食らうのはいつもパワコン2のみなので 微妙な所で抑制が生じているものと思われます。 これからGWにかけての電力消費が少なく 発電量の多い時期が出力抑制のピークとなるので 何とかこの程度で乗り切って欲しいところですが・・・。 とりいそぎ新潟西コロナサービスさんに ケーブルの種類と長さを問い合わせました。 回答を頂き次第、東北電力に行って 何らかの対応をしていただくつもりです。 こんな時はパワコンゴチにAVRの制定値を別に させてもらえれば一番なのですが、 関西電力以外はAVRの計算を敷地一括でやるので パワコンケーブルの電圧降下が一番大きなパワコンが 引っかかりやすいんですよねえ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所42円権利付き@茨城続報 50kW太陽光発電所42円権利付き @茨城の続報です。 昨日、業者さんに電話でお話を伺いました。 全てまとめて他の業者さんに売却しようと 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング申請 間に合うか? 私がソーラーシェアリングを行おうとしている 新潟市江南区の農転は今月10日が提出締め切り。 急遽入った打ち合わせと視察にスケジュールがギ 記事を読む 工事費500万円を払うことになりました・・・orz 帯広の太陽光発電所の契約書を 交わして2週間がたった今日、 衝撃的な噂が飛び込んできました。 「あの地域は太陽光発電所が乱立して 追加工 記事を読む 中国産パワコンの本格上陸? 世間は夏休みのようですが、太陽光発電業界はあまり休めていないようです。お休みに入って一般のお客様は情報収集に躍起になり、業者側は日頃たまっ 記事を読む 太陽光発電向け資金調達 しっかりした業者を選び、長期借入で資金調達が出来れば 必ず儲かると言われ注目されている太陽光発電所ですが、 この2点をクリアするのは非常に 記事を読む 今からでも42円が間に合う50kWの太陽光発電所@茨城県 今日は椿屋珈琲店@新橋で打合せでした。 ちょっと高いですが雰囲気が落ち着きます。 50kW太陽光発電所用地を探していたら 42円権利獲得済 記事を読む 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリングを新潟計画 50kW太陽光発電所でソーラーシェアリングを 企画している件を妻に話した所、近場で自分で やりたいと言い出しました。 しかし、ソーラーシェ 記事を読む SMAパワコンのシステム設計方法 太陽光発電の27円申請の締切が間近に迫り 協業先の皆様からお問い合わせ頂くことが多くなりました。 特に多いのがドイツのSMA社のパワコン 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所と円安とソーラーシェアリング 円安が止まりません。昨日は一時的に103円台に。 跳ね返りはあると思いつつも部材発注の タイミングに戸惑います。 農業委員会からの回答 記事を読む 【急募】我孫子周辺でネギが欲しい方、差し上げます 太陽光発電ムラ仲間たちの自作発電所計画が スタートしたというので見学に行ってきました。 私も土地探しで関わらせて頂いています(^^) 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す