龍ケ崎市@36円(税抜)分譲案件見学行ってきました 2014年4月14日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●分譲案件情報) タグ: 分譲 龍ケ崎市 ツイート 以前ご紹介させて頂いた茨城県龍ケ崎市の 分譲案件用地を見に行ってきました。 お申込み、お問合せはこちらからお願いします 今回ご紹介するのは2箇所で2基分。 出力抑制のリスクが低いのがいいですね。 まだ施工は始まっていません。 写真は近隣にあった同じく斉藤ハウジングサービスさんが 手がけた発電所の写真です。 現地までは成田空港から30分ほど。 龍ケ崎市は千葉と茨城の境目にあります。 桜に癒やされながら現地に向かいました。 この辺りは農地転用可能な日当たりの良い農地が多く 太陽光発電が盛んなのもよくわかります。 現地に到着。南側にはお寺がありますが、 50kW1基のみなので日陰の問題はありません。 地目は農地になります。 賃料は1万円/月。(応相談) 農転に時間はかかりますが先程と同様に 36円(税抜)の権利は取得済みです。 レイアウトはこのような形になります。 敷地中央から北向きの写真 敷地中央から北東向きの写真 敷地中央から東向きの写真 敷地中央から南東向きの写真 敷地中央から南向きの写真 敷地中央から南西向きの写真 敷地中央から西向きの写真 敷地中央から北西向きの写真 以上のように遮蔽物からはかなり離れていて 全く問題はありませんでした。 そして一番の魅力がこの連系点。 高圧柱が来ていて需要場所となる宅地も近隣に 多いため出力抑制のリスクが非常に低くなります。 考えられるリスクとしては東、西に住宅が 建つことですが東は接道がないので考えづらく、 西側も道路からはかなり離れているので例え 住宅が建ったとしても影響はないかごくわずかでしょう。 続いて数百メートル離れた第二の場所へ。 こちらも地目は農地になります。 農転に時間はかかりますが先程と同様に 36円(税抜)の権利は取得済みです。 賃料も同じく1万円/月。(応相談) 敷地中央から北向きの写真 敷地中央から北東向きの写真 敷地中央から東向きの写真 敷地中央から南東向きの写真 敷地中央から南向きの写真 敷地中央から南西向きの写真 敷地中央から西向きの写真 敷地中央から北西向きの写真 それぞれ価格は基本工事、部材で1680万円(税抜) 造成費(ほぼかからないでしょうが)防草シート、フェンスも別となります。 以前も書きましたが親戚同士の地元の不動産屋さんと 施工屋さんの販売物件なのでただ文字で書かれただけの 言葉で安心するためだけの保証ではないことは確かです。 両地とも既に申込みをして金融機関との交渉を 始めている方もいますが、次の勉強会までに売れているかは別として 出力抑制リスクを避ける土地選びの勉強にも良い事例なので ぜひ見学ツアーをやりたいと思っています。 今のところ4月26日になると思われますので 興味のある方は是非予定を開けておいてください。 こちらの案件に対するお申込み、お問合せはこちらからお願いします « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧太陽光発電所 自作分譲計画@岩手 高崎にいます。明日は朝一で岩手なので 大宮に宿泊しようと思ったら、都内も埼玉県内も ビジネスホテルが異常な価格となっています。 卒業した 記事を読む 頑固職人さんプロデュース太陽光発電分譲案件続々登場 既にお問い合せは頂いていますが、知らなかったという方が多いので念のため。 太陽光発電ムラ市場で、頑固職人さんプロデュースの太陽光発電所の 記事を読む 太陽光発電所のカラスのイタズラ対策 photo credit: crow via photopin (license) 先日の投稿で、太陽光パネルが割れる原因について挙げさ 記事を読む 12月13日 カリスマ講師来る! 太陽光発電ムラセミナーのお知らせ 再生可能エネルギーの行く末が不安な皆様。お待たせいたしました。以前からセミナーのオファーをお願いしていたカリスマ講師からついにOKを頂きま 記事を読む 本格的発電量シミュレーションソフトで楽しむ 今日はいきなり一句詠みます。 まにあなら いつか自前で メガソーラー 太陽王子 まだメガソーラー 記事を読む ソーラーシェアリングの進め方 農業委員会に行って許可を求めるでは難しい 今週の前半は新潟でソーラーシェアリングの話を 勧めようと思っています。 農業委員会に行き 「 記事を読む 50kW太陽光発電ムラ オンライン作戦会議 50kW太陽光発電ムラのモニター会員さんのブログが 全て立ち上がりました。 北海道から鹿児島まで全10名が太陽光発電について 太陽光発 記事を読む 太陽光発電+古民家の暮らし お付き合いのある不動産会社さんから 太陽光発電&古民家のイベント案内を頂きました。 茨城県のの1,000坪の敷地の古民家に太陽光発電を併 記事を読む 第15回太陽光発電懇親会「しげる会」&施工体験会&分譲見学会のお知らせ (写真は仙台しげる会のものです) 最近になって太陽光発電を始めたいという方から 「情報収集をしたいのでどうすればいいですか」という 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所用地調査@熊本 50kW低圧太陽光発電所の分譲候補地を見るため 熊本に来ました。人生初の南九州です。 明日は鹿児島に行くので行ったことがない県が 残す 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す