2,000万円の信用を頂いていました。トラブルに注意 2014年5月13日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ●太陽光発電のリスク・デメリット, ●太陽光発電所経営) タグ: トラブル 太陽光発電ムラ ツイート 5月17日ソーラーシェアリング&32円対策セミナー開催のお知らせ 32円/kWh時代に突入し、火が消えるかもと言われている 野立ての50kW未満太陽光発電所ですが、 私達はまだまだ推進していきます。 今回のセミナーのテーマはソーラーシェアリングと 太陽光発電所設置費用の節約。 FITが約束された残り期間もあと約1年。 出来るだけの事をして日本に貢献しながら 資産形成をしていきましょう。 ご参加頂ける方はこちらのフォームからお願いします。 http://goo.gl/EWUfBS 日時: 5月17日(土)午後2:45~ (開場:午後2:30~) 場所: TKPスター会議室お茶の水駅前 カンファレンスルーム2 アクセス: http://www.kaigishitsu.jp/room_ochanomizu.shtml <プログラム> 第1部 (14:50~16:00) 「戦略的ソーラーシェアリングの進め方 〜時間と費用を無駄にしないために〜」 1. ソーラーシェアリングの利点 2. 実現までの5つのハードル 3. 失敗しない事業化までの最短ルート 4. 知らないと失敗する行政側の建前と本音 5. 地権者、電力会社、農業委員会との交渉方法 講師:株式会社a&vein 代表取締役 谷口洋和 (太陽光発電ムラ発起人 太陽光発電コンサルタント) 第2部 (16:10~17:20) 「~32円時代でも利回り10%以上出す太陽光発電のサバイバル術!~」 1. 今年度からの太陽光発電の変更点 2. 不動産と太陽光発電の類似点と比較 3. 不動産投資からみる野立て太陽光発電 4. 32円時代の太陽光発電 5. コストカットの具体例 講師 グリーンソーラー発電所(現在6基が稼働中) 所長 水野智之 (太陽光発電アドバイザー、太陽光設計士2級) <懇親会(しげる会)> 時間: 午後6:00~ 場所: 個室創作ダイニング 縁 en アクセス → http://r.gnavi.co.jp/gcsh400/ 本セミナー/しげる会に関するお問い合せやご質問は、次のフォームよりお願いいたします: → http://solar-nenkin.com/contact/ <参加費> セミナーの部 【¥5,000】 懇親会の部(4時間) 【¥6,000】 ご参加頂ける方はこちらのフォームからお願いします。 http://goo.gl/EWUfBS 【注意】トラブルの際は必ずご相談ください 先日の太陽光発電ムラ施工体験会終了後、 Aさんから衝撃の発言がありました。 「1年前に2000万円支払ったのですが 未だに発電所が連携できていないんですよねぇ」 これはかなりおかしな話です。 通常、太陽光発電所の全額の支払いは 連系&引き渡し後のはずなのですが・・・ なぜしっかりとクレームを入れないのかと 詳しく話を伺った所、衝撃的な一言を頂きました。 「その業者さんが太陽王子さんと親しいというから 信用していたのですが・・・」 話を聞いてみると、たしかにその方は 太陽光発電ムラのグループに加わっていました。 しかし、コメントのやりとりはしたことがあるものの 私はお会いしたことはありません。 ただしフェイスブックで言う友達ではあるので、 親しい仲だと言われたら信じてしまっても 無理もないのかもしれませんね。 もちろん業者さんのお話も聞いてみないと 実際の所はどうなのかもわかりません。 お互いの認識に誤解がある可能性もあります。 ただ少なくとも太陽光発電ムラの名前に 一定の信頼性があり、悪用されてしまう可能性が あることはわかりました。 今回のように太陽光発電ムラが 直接関わった件ではなくても太陽光発電ムラの 名前を通じてトラブルが生じた際は 遠慮無くご相談ください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電用地から農地へ 逆ソーラーシェアリングに挑戦します 当社のメガソーラーの連系見込みがようやく立ちました。8月連系予定だったものが大きくずれ込んで12月上旬に。約8割が借入なので金利だけで泣き 記事を読む 太陽光発電用地視察 鳥取に行ってきました 先週末は頑固職人と鳥取へ。 太陽光発電に使えそうな用地を紹介して頂きました。 今回、初めての鳥取だったのですが、 海の幸がとにかく豊富 記事を読む メガソーラー向けの土地を高く売る方法2 2.なるべく多くの情報を出す 前回に続いてあなたが家を売ることに例えて メガソーラー向けの土地を高く売る方法にを考えてみましょう。 【不動産 記事を読む 美作市のパネル税が審議継続に 太陽光事業者を震撼させていた美作市のパネル税。議会最終日に採決をして総務省に上がりそうな勢いでしたが、審議継続となりました。 http:/ 記事を読む 太陽光パネルの初期不良および検査機器の貸出について 一度ご報告させていただいたかもしれませんが、太陽光パネルの初期不良について。太陽光パネルの初期不良確認というと、出力の有無の確認を遠隔監視 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート3 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2の続きです。 写真ではわか 記事を読む ソーラーシェアリングの作物の種類 ソーラーシェアリングの作物の種類 ソーラーシェアリングの計画を進めているブログを書いていた所、 読者のTさんからメッセージを頂きました。 記事を読む 太陽光発電のグリーン投資減税 一括償却の裏道 グリーン投資減税の一括償却の最終期限まであと1週間となり、皆様からご質問を頂くことも多くなりました。 「基本的に税務に関する相談に答えて 記事を読む 5月13日アテルイの里見学会&太陽光発電ムラ懇親会しげる会 5月13日に現在施工中の頑固職人&太陽光発電ムラプロデュースの太陽光発電分譲”アテルイの里の第二工期”の見学会と東北支部のしげる会(太陽光 記事を読む 50kW低圧太陽光発電用地と家畜糞尿 50kW低圧太陽光発電所用地調査のため 人生初の宮崎県に来ています。 空港を降り立って驚いたのがマンゴーの価格。 950円のジュースと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す