産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・2 2015年1月17日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: アゼルバイジャン 太陽光、 産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・1の続きです。 http://goo.gl/a9ORWI 「アゼルバイジャンで太陽光パネルの生産を行っているなんて聞いたことがない」 アゼルバイジャンの名士であるお二 ...(⇒記事を読む)
産油国アゼルバイジャンの太陽光発電パネルが・・・1 2015年1月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: アゼルバイジャン 太陽光パネル 輸入 今日は前回、前々回のアゼルバイジャンツアーでお世話になったアゼルバイジャン言語大学のY先生と、先生のご友人であるアゼルバイジャンの電気工事会社の部長さんであるNさんとビジネスミーティングでした。 まずはNさんからアゼ ...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャンで法人登記手続きが完了しました 2015年1月14日 (カテゴリ: ▲50kW太陽光発電所投資実行記) タグ: アゼルバイジャン 法人登記 アゼルバイジャンで法に触れ、逮捕されました。警察で調書を書いています・・・・ と、いったように見えますが、アゼルバイジャンの法務局?でサインをしているだけです(笑) 日本で書面を全て揃えていただいたので、私 ...(⇒記事を読む)
アゼルバイジャンに到着しました 2015年1月13日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: アゼルバイジャン 先ほどようやくアゼルバイジャンに到着しました。この1年で3回目です。 今回はツアーではないので全て自力でこなさなくてはいけません。太陽光発電ムラから松浦さんも参加して今回は現地法人の立ち上げと、市場調査&人脈作りを行 ...(⇒記事を読む)
産油国で再生可能エネルギー推進 アゼルバイジャンに行ってきます 2015年1月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: アゼルバイジャン 羽田空港にいます。これからアゼルバイジャンです。 中国から戻って日本滞在時間が28時間の中、歯医者、2MW分の発電所企画、1.5MW分の架台の手配、その他もろもろの細かい手続きと太陽光発電ムラの今後についての打ち合わ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電を推進する産油国 アゼルバイジャン 2014年12月27日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) タグ: アゼルバイジャン 昨日はアゼルバイジャン大使館主催「日本人の知らないアゼルバイジャン」出版パーティ&忘年会に出席してきました。 今年の6月に初めて行ったアゼルバイジャン。このツアーを主催していた越境会会長、石田和靖さんに触発されてすっ ...(⇒記事を読む)
原発再稼働に突き進む少資源国日本と100%再エネを目指す産油国 2014年12月1日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?, ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) タグ: アゼルバイジャン 原発再稼働 岡山しげる会でも高知しげる会でもアゼルバイジャンのことを何回も聞かれました。 「どこにあるんですか?」 「イスラム国は大丈夫ですか?」 「お酒飲めないんですよね?」 「怖くないんですか?」 「何でアゼルバイジャンだ ...(⇒記事を読む)
産油国の新エネ計画を見に行こう。アゼルバイジャンに行ってきます 2014年11月13日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●これからの太陽光発電, ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) タグ: アゼルバイジャン 今日から日曜までアゼルバイジャンに来ています。 アゼルバイジャンは原油産出量が世界第二位のバクー油田を抱えていますが、再生可能エネルギーの導入にも積極的で再生可能エネルギーだけで全てのエネルギー供給を賄う都市計画がた ...(⇒記事を読む)
エネルギーを世界的に考える アゼルバイジャンに行ってきました 2014年6月28日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) タグ: アゼルバイジャン 少し仕事が一段落したので、誘われていた アゼルバイジャンツアーに行ってきました。 産油国として安定した経済成長を 遂げているアゼルバイジャン。 定期預金の金利が17%とは驚きましたが、 その分融資の金利も高いので不動 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント