U−stream配信あり 第10回調達価格等算定委員会 2013年3月5日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 来年度の買取価格が気になる今日このごろ。急ごしらえの太陽光発電は各地でトラブルも発生しています。価格を下げたらこの流れがどれだけ冷え込んでしまうのでしょうか。原発再開の目処も全く立たない中、不安でなりません。 そんな中、来年度の買取価格を検討する第10回調達価格等算定委員会が開催されます。 日時 平成25年3月6日 17:00~19:00 場所 経済産業省本館17階 第1共用~第3共用会議室 傍聴の申し込みは3月4日14時まで上記リンクページにて受け付けだそうです。傍聴した所で何が変わるわけでもありませんが、テキストでは伝わらない現場の雰囲気を感じられるので、時間がある方は関係する業種の方は出席することをお勧めします。 また、Ustream配信もされるそうです。私は行けそうもないのでこちらで膨張しようと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 11月25日 PVビジネス無料セミナー『FIT新時代の“質”の高い事業』のお知らせ 先日告知させて頂きました11月25日の ソーラージャーナルさん主催のセミナーの詳細が決まりました。 内容は以下のとおりです。 お申込みは 記事を読む 太陽光発電の事業計画ガイドライン(案)における留意点 太陽光発電の事業計画ガイドライン(案)」が発表され パブリックコメントの募集が始まりました。 https://goo.gl/NB54 記事を読む 太陽光発電所の42円の権利剥奪が始まりました 経済産業省がついに42円の権利取り消しに動き出しました。 産経新聞によると茂木敏充経済産業相が14日の閣議後会見で、 太陽光発電の設備認 記事を読む 設置前に誰もが悩みます ソーラーブルーの乗り越え方 42円/kWhの締め切りを目前に控え、同志たちが次々と太陽光発電に参入しようとしています。一歩を踏み出そうとしても踏ん切りが付かない方、家 記事を読む 実は日本のアイスランド?知床に行ってきました1 アイスランドツアーでお世話になっている越境会の 4周年記念大会の視察のために知床へ行ってきました。 http://www.ekkyokai 記事を読む 新潟雪国型メガソーラー発電所を見学してきました2 新潟雪国型メガソーラー発電所を見学してきました1 http://goo.gl/VBaaYw の続きです。 管理は昭和シェル石油なんですね 記事を読む 2月13日緊急セミナー@東京 太陽光発電所購入におけるトラブルが頻発しています。 あまりにも状況がひどいのでお話をまとめてセミナーを したいなと思っていたところに、メ 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドからグリーンランドへ1 アイスランドツアーの途中になぜグリーンランドに行くか。 色々な方に聞かれるのですが答えに困ります。 国土を覆っている氷が溶けて石油等の地 記事を読む 「不可逆的なクリーンエネルギーの機運」をオバマ大統領が執筆されたそうです 再生可能エネルギーへの転換の流れは 止められないことをアメリカのオバマ大統領が言及しました。 再生可能エネルギーの推進により二酸化炭素の 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました10 アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 https://goo.gl/Aau7SE アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきまし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す