有利・不利  太陽光の土地は賃借と所有どちらが有利か

賃貸の場合のメリット・デメリット

太陽光の土地は賃借と買取どちらが有利かというのは結構悩ましい問題です。

2018-12-10 15.48.14

 

(こちらは賃借型の僕の発電所)

 

何が悩ましいかというと1番は出口です。

賃借の場合、不動産取得税や登記費用をかける必要がないなどのメリットがあります。

しかし、一般的には20年の賃借費用は買取費用+20年の固定資産税よりも高くなることが殆どです。

 

ですから投資の上では買取をしてしまった方が有利なことが多いと思います。

 

一方で、買い取るとどんな問題が起こるか

 

20年後にFITが終わった時のことが思い浮かびますよね。

20年後に発電所を撤去したとしても土地は手放すことができないでしょう。

もともと二束三文の土地です。

しかし固定資産税は5万円くらいかかってくるのではないでしょうか?

 

逆に言うと買い取った土地に建てた発電所は20年の事業後も稼働させることを前提に事業計画を組むべきと言えます。

 

太陽光発電ムラ市場

賃借のデメリットは何か? ここも実は出口

実は賃借の土地に建てた発電所も出口に課題を抱えています。

 

まずFIT終了後ですが事業を継続させる場合は当然ながら賃借料が発生します。

これは売電収入から支払っていく形です。

 

次に、FIT期間中に発電所を売却する場合を考えてみましょう。

 

なんとこの時の注意点は「次のオーナーが信販会社を使った買取プランを立てにくい」という点が挙げられるのです。

 

一番わかりやすいのがアプラス。

アプラスは土地買取型物件が前提です。

>> 監視マニアさんのブログ 連続でHさんブログの揚げ足を取る!? に(「いやいやそれだけじゃないでしょ)と補足がありました。

そしてアプラスはセカンダリ案件でも融資契約が組めることが殆どです。

ですので、土地買取型の物件では転売がしやすく、賃借型の物件では次のオーナーの資金調達能力がより問われるということが言えます。

 

************* お知らせ *****************

一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから

銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

講師 : 私

アドバイザー : もがみ自然エネルギー 栗田伸一

 

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

facebookグループ「風力発電ムラ」立ち上げました

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

太陽光発電所の値付けお手伝いいたします

【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います

残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。

【FIT法無料対応!】みなし認定申請&看板設置無料の年次点検

改正FIT法対応が無料になる年次点検セットです。

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

【太陽光発電ムラセミナー動画】

◼︎豪雪地帯で年商の4倍の融資を獲得した元銀行マンの交渉術

◼︎実際の火災例から学ぶ太陽光発電所のリスクとその回避方法

◼︎既存案件の認定取り消しも! 知らないと恐ろしい改正FIT法の落とし穴

3本セットはこちら

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>