謎に出力が上がらないパワコンをどう調査するか

先日、お客さんのパワコンを調査しているときにちょっと不思議な現象がありました。

 

お客さんが自分のモニタリングシステムで見ていて「どこかパワコンが出力が低下している」というので見ているのですが、現地に行くと全ての回路が正常に動作しています。

 

当日の天気は晴れ。

 

なんですが、他のパワコンと比べると明らかに出力が落ちるパワコンがあるのです。

その日はストリング調査がメインだったので全回路、全パネル断線なしという診断結果になりました。

スクリーンショット 2021-03-17 19.43.18

 

太陽光発電所の検査がよくわからない方は 下の動画を参考にしてみてください。

長い動画ですが、基礎がギュッと詰まった動画です。

>> 【太陽光発電所の検査ナビ】メンテを自分でするために買うべき機器(113-1)

前提知識編

>>【太陽光発電所の検査ナビ】メンテを自分でするために買うべき機器(113-2)

絶縁試験、バイパスダイオード試験、IVカーブトレーサー

>>【太陽光発電所の検査ナビ】メンテを自分でするために買うべき機器(113-3)

ストリング回路電流試験、サーモカメラ、モジュール電路検査、簡単に検査をするための機器

>>【太陽光発電所の検査ナビ】メンテを自分でするために買うべき機器(113-4)

本当に素人の方が必要な道具  検査のまとめ 専用機器なしで断線を特定する方法

 

しかし、他のPCSが7.5kWでている中、そのパワコンは6kWしか出ていません。

 

何を調査すべきか

一番危ないのは絶縁不良による漏電です。

絶縁抵抗測定器を使い、しっかりと絶縁抵抗が確保できているかを調べる必要があります。

 

ここが正常であれば漏れ電流はとりあえず無いということが確認できます。

 

すると次に問題になるのは「パネル由来の出力低下」なのか「パワコン由来の出力低下」なのか「系統由来の出力低下」なのかの切り分けです。

 

太陽光発電ムラ市場

問題の切り分けの仕方

パネル由来の出力低下なのかどうかは動作電流測定、動作電圧測定をするのが一番簡単です。

ただ、これは天候が完全に安定しいている必要があります。

IVカーブトレーサーを使うという手もありますが、手元には無いのでこの方法しかなさそうです。

DC側の電流、電圧を測定すればDC側の電力を見ることができます。

 

その上で、PCSの出力をみると(これはパワコンの表示で確認)その差を見ることができます。

 

僕の手元にはFLIRのクランプメーターがあるのでこれで直流の電力が測定可能です。

1回路ずつ測定すれば結構正確にわかるはずです。

 

こんな感じで問題を切り分けていくしか無いでしょう。

 

パネルの断線不良が出てくれた方が問題の切り分けは簡単なんですが、案外これが出ないんですよねぇ。

 

************* お知らせ *****************

太陽光発電事業者目線で配信しているyoutube番組 太陽光発電ムラチャンネルはこちら

借金大好きhamaskaiさんもメインスピーカーの一人として赤裸々に・全部まとめて・わかりやすく解説してます!

赤裸々に、生々しく、面白く!

太陽光発電事業を使った収入の複線化についても話していきます!

https://www.youtube.com/watch?v=AqBi5Nn_ruY

一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから

銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

講師 : 私

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

太陽光発電所の値付けお手伝いいたします

【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います

残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

One Comment

sun33

ストリング調査ですが、直流の銅線だとCTやクランプ(交流用)では電流が、測れません。それでとても簡単な方法ですが、DC用の配線を触って発生温度の差を自らの手で測る事です。絶縁された導線を触るだけで温度差がわかりますのでそのストリングがおかしいとなります。
勿論、接続点を触ると危険ですし、温度の差は、極端な故障の場合に大きな差が出ると思います。
今、流行りのコロナ用の体温計で非接触で測定すれば、安全を確保出来ると思います。電流の差を温度の発生差で測る事です。。

Reply

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>