全国メガソーラー問題中央集会シンポジウムに参加してきました 2019年6月4日 (カテゴリ: 気候変動と太陽光発電) 日がたってしまいましたが1月14日、全国メガソーラー問題中央集会シンポジウムに参加してきました。当日資料が充実していて、それだけで1000円の参加費を払う価値がありましたし、再エネ推進を志す者として知るべき課題を ...(⇒記事を読む)
1月14日:全国メガソーラー問題中央集会 2019年1月13日 (カテゴリ: 気候変動と太陽光発電) 時宜を得たシンポジウムが東京で開催されます。参加してきます。 【出典】全国メガソーラー問題中央集会シンポジウム実行委員会 https://megasolarsympo. ...(⇒記事を読む)
今国会で成立!気候変動適応法のポイント解説 2018年7月4日 (カテゴリ: 気候変動と太陽光発電) ◎今国会で成立!気候変動適応法のポイント解説(2018年6月22日) https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3537.html 茨城大学長・ ...(⇒記事を読む)
ドイツ、再生可能エネルギー100%超を達成 2018年5月7日 (カテゴリ: 気候変動と太陽光発電) ドイツがとうとう、数時間ながら国全体の消費量を再エネで供給することを達成した、というニュースが流れてきました。 ●Germany exceeds 100% demand from renewables…for a ...(⇒記事を読む)
富岡復興ソーラー33M級の竣工式に行ってみた 2018年4月27日 (カテゴリ: 気候変動と太陽光発電) 去る4/14、福島県双葉郡富岡町に、民間としては国内最大級のメガソーラー32M級「富岡復興ソーラー」が竣工、という事で、ミーハーながら竣工式に参加してきました。売電収益の一部を、原子力災害からの地域復興に充てるとのことで ...(⇒記事を読む)
気候ネットワーク メルマガ「Hot Talk Now!?(ほっとくの)温暖化」195号(2017年10月2日発行) 2017年10月2日 (カテゴリ: 気候変動と太陽光発電) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ 気候ネットワーク メ-ルマガジン ■■ ■ ■■ ■ ■ 「Hot Talk Now!?(ほっとくの)温暖化」 ...(⇒記事を読む)
九州の豪雨災害によせて 太陽光発電ブログのランキングから感じる違和感など 2017年7月7日 (カテゴリ: 気候変動と太陽光発電) かえっぺ福島管理人です。 九州・西日本の豪雨災害に見舞われた方々に慎んでお見舞い申し上げます。 現地の情報はこちらのサイトがおすすめです。 ●九州北部を中心とした豪雨災害(第1報) https://w ...(⇒記事を読む)
最近のコメント