エネルギーの地産地消

秩父市

秩父市がエネルギーを利用した地方創生に取り組むようですね(秩父市とNTTファシリティーズ、エネルギー地産地消で活性化)。同じ埼玉県の秩父市がこういうことに取り組んでくれるのは歓迎ですが、何をやるのか少し難解で・・・。

 

記事によると「エネルギー消費の将来を見据えた効率化」「新エネルギー導入の推進と地域内供給によるエネルギーの地産地消」「避難施設等の確保・非常時のエネルギー供給等による防災面での都市機能の向上」「エネルギーに関する取り組みの推進を通じた地域経済の活性化」と、いろいろ難しい言葉が並んでいます。しかし具体的な言葉が無いところを見ると、エネルギー供給で何かやりたいけれども、何をしてよいか判らないというところでしょうか。こういう自治体は多いのではないかと思います。

 

「エネルギーの地産地消」という言葉はこの手の取り組みで良く聞きますが、本当に意味あるのでしょうかね。とくに電気(発電)の場合はどの地方も送電線で全国つながれている中で、地産地消に価値を見出すことは難しいと思います。

 

エネルギー地方創生などで取り組まれる再生可能エネルギーの中で、風力・水力・バイオは使える資源が地域に強く依存しますので、資源があれば「地産」することに意味があるでしょう。ただ、これらの発電方式はスケールメリットがありますので、資源があれば大規模に作って地域の外にまで供給することが望まれます。「地消」にこだわる必要はありません。一方、太陽光はどこでも得られる資源でスケールメリットもそれほどなく、地域で作って消費しても良いでしょうけれど、特に地域で取り組むメリットもないような気がします。

 

難しそうですねぇ。エネルギー地方創生に取り組む自治体が多い中で、うまい取り組みのネタを見つけられたら、他の地方のお手本になると思うのですが・・・。秩父市はNTTファシリティーズと組んでこれに取り組むようですが、まさかネタ探しまで丸投げではないでしょうね。やはり取り組みのネタは自治体が考えなければなりません。逆に自治体がネタを持っていれば、NTTファシリティーズはそれをうまく実現してくれると思います。

 

さて、秩父市はどのように取り組むか・・・。

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>