産総研が太陽電池の改良技術を開発したと発表しました(酸化チタンで接合を形成した新たな結晶シリコン太陽電池を開発)。タイトルを見ると新しい太陽電池を開発したようですが、既存のシリコン太陽電池に適用して改良する技術です。
詳細は同研究所の報告を見て欲しいですが、一言で言うとパナソニックのHITとよく似た技術で、パナソニックがアモルファスシリコンを使って改良した代わりに、酸化チタンを使って改良したのが今回の技術です。報告を見るとHITよりももう少し効率が上がりそうです。また、既存のシリコン太陽電池に容易に適用できる技術です。
問題はコストでしょうね。HITのアモルファスシリコンよりも安く酸化チタン膜を形成できるかどうか。報告では低コストの方法で実現できるとなっていますが、実現されるには企業努力が必要かもしれません。
今の結晶シリコン太陽電池の改良技術なので、これでシリコンの理論限界を超えることまでは期待できませんが、効率の向上は期待できそうです。実用化されるでしょうかね。
コメントを残す