謹賀新年 2019年1月1日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 年賀状 ツイート 明けましておめでとうございます。 今年も太陽光関連のニュースコメントをアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーコイン、やってみる? 昨年からソーラーコインなる仮想通貨が発行されていることは知っていたのですが、どうも仮想通貨と聞くと胡散臭い気がしてスルーしていました。が、連 記事を読む 太陽光と風力の過積載??? 「日本初の“太陽光×風力”連系、設備利用率28.6%に」という記事がありました。設備利用率28.6%というと凄いなと思ってしまいます 記事を読む 低圧太陽光の取り締まり開始 いよいよエネ庁が不良太陽光発電の取り締まりに動き出しましたね。最近は不良太陽光のために「太陽光のどこがエコだ」などと世間の批判が強くなり、太 記事を読む 太陽光を活かすのはブロックチェーン? 一昨日からこのブログで電力事業の変革と太陽光の躍進について書いています。何せ、私は太陽光応援団ですからね。またそれと関連するような記事を見つ 記事を読む 抑制が26%かぁ・・・・ 最近、「代理制御でメチャメチャ引かれ、売り上げが大幅減!」という話がネットによく流れていて、私のところはどうかなぁ、と気になっていましたら、 記事を読む 下がる、下がる、「FIT後」住宅太陽光発電買取価格 「卒FIT」の太陽光発電を買い取るサービスがいろいろ提案されています。もう後1年で始まる話ですからね、準備も本格的になってきました。最近見た 記事を読む 日照とか日射とか 前回のブログで「れんけい」にどの漢字を使うかをお聞きしましたが、やはり連系とするしかなさそうですね。しかし「系統連系」は「馬から落馬 記事を読む 卒FITの太陽光発電の価値は11円/kWhか 卒FIT後の住宅太陽光の展望について、JPEAの事務局長へのインタビュー記事がありました(「卒FIT後も居住者にメリット、事業者はビジネスチ 記事を読む 年末年始休みます 今年もあと1日となりました。 ここしばらく頑張ってブログを毎日更新してきましたが、年末年始は少し休ませてもらおうと思っています。年末は 記事を読む レノバ株が急騰 レノバと言うのは1年余り前に東証一部に上場した太陽光発電の会社です。上場後、株価は2倍ほどまで挙がりましたが、その後は値を戻し、ずっと低迷し 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す