謹賀新年 2019年1月1日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 年賀状 ツイート 明けましておめでとうございます。 今年も太陽光関連のニュースコメントをアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大手電力も太陽光発電を認める 先月の太陽光発電シンポジウムでエネ庁が「太陽光発電が基幹電力になることを目指す」と宣言していました。もちろん、これは太陽光発電推進側の発言な 記事を読む 確定申告終了。しかし税務職員は税務のことを知っておけよ! 確定申告が終わりました。この時期は個人所得の確定申告ですが、私の場合は持っている法人の決算が12月なので、この時期に法人所得の確定申 記事を読む 中国の会社が日本でメガソーラーを作る トリナソーラーというと中国の大手の太陽電池メーカーですが、事業拡大の一環としてメガソーラーの建設や運営も手掛けています。今や世界各国でのメガ 記事を読む FITからRE100へ移行できる? 大和ハウスのRE100への取り組みを紹介する記事がありました(大和ハウス工業、自社消費電力のすべてを再エネで賄う「完全再エネ100%」を20 記事を読む 竣工検査は大事だよ 竣工検査が大事だという記事がありました(トラブルを防ぐ竣工検査の意義)。私も賛成です。記事によると太陽光発電も2016年末から使用前 記事を読む 海外原発輸出が全滅! 日本国内で使えなくなった原発技術を海外で活かそうとした原発輸出の目論見が全滅しそうです(日立、英原発計画を凍結へ)。もう新規の原発と言うのは 記事を読む 次世代太陽電池の市場 またまた富士経済の市場予測記事でブログします。次世代太陽電池市場が急に伸びるという話(次世代太陽電池が急成長か、2030年に市場規模は800 記事を読む 太陽光は直達光と散乱光で全天光 太陽光の光は直達光と散乱光からなると言われています。 直達光は太陽から直接受ける光で、散乱光は太陽光が何かで反射/屈折/散 記事を読む 夏風邪をひいてしまったか 今週に入ってからどうも体調が悪く、少し微熱もあり、一週間ほどゆっくりしていました。約5か月連続していたブログも休んでしまいました。一 記事を読む 託送料って随分かかるんですね 来年4月から小売りの電力が自由化されるようで、新しいビジネスが開かれると期待されています。我々も電気を買う会社を選べるようになります。その時 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す