謹賀新年 2019年1月1日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 年賀状 ツイート 明けましておめでとうございます。 今年も太陽光関連のニュースコメントをアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電費用報告の心理 FITで運営される太陽光発電は、定期報告として発電設備や運営の費用を報告することになっています(太陽光発電設備に関わる定期報告の提出について 記事を読む 太陽光は税金で狙われやすいのか? 先日、美作市が太陽光パネルに法定外目的税を課する案を議会に提案するニュースがあり、話題になっていました。結局、議会では継続審議となり、成立に 記事を読む テスラ社が太陽電池型屋根タイルの生産開始 テスラ社が屋根タイル型太陽電池の生産を開始したというニュースがありました(米テスラ、太陽光発電タイルの生産開始 パナソニックと提携)。一応、 記事を読む 京セラが太陽光パネルの減産 京セラが太陽光パネルの減産するようです(太陽光パネル減産相次ぐ、京セラ、国内生産撤退)。私はこの新聞の会員ではありませんので、記事の 記事を読む 送電線はやっぱりガラガラだった 東電PGは送電線の運用を見直し、再エネなどの大量接続を確保したと発表しました(東電PGが公表した「再エネ接続を増やす画期的な系統運用」の威力 記事を読む パリ協定のセミナーに行ってきました 温暖化対策の世界的合意となっている「パリ協定」という言葉はニュースなどで取り上げられて有名ですね。私がパリ協定について話を聞いたのは昨年の太 記事を読む 送電線ガラガラ問題のその後 昨年末、京大の安田先生が東北電力のデータをもとに「送電線には余裕があるのに電力会社は受け入れ枠が満杯だとして再エネの接続を拒んでいるのは問題 記事を読む 大企業の再エネ投資が加速 最近、大企業が再エネへ投資するという話をよく聞くような気がします。最近も中部電力が再エネに投資するというニュースがありました(中部電、「再エ 記事を読む リストラの話 閑話休題。 全く太陽光発電とは関係のない話題になってしまいました。ただ、私が昔勤めていた会社はリストラで太陽光発電 記事を読む 東急不動産がRE100に参加 東急不動産がRE100に参加したそうです(東急不が「RE100」加盟、自社の再エネで達成へ)。RE100というのは会社の活動で消費する電力を 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す