隣の発電所との比較

(カテゴリ: 太陽光発電の保守)

ソーラークリニックのサイトはかなり便利で、特に「パネル面日射量」との比較を使えば自分の発電所の自己診断が可能なのは良いですね。私はそこまで知らずに、ソーラークリニックに登録だけはしていましたが、単にランキングを見るぐらいにしか使っていませんでした。

 

ただ自分の発電所の診断を近くの発電所との比較で行っていましたので、それほど不便は感じていませんでした。前回説明しましたように、自宅屋根発電所は市内のメガソーラーと比較していました。また、野立ての方は低圧分割で、他の分割発電所のデータを貰えたのでそれと比較できました。こちらはお隣さん同士のようなもので、同じ場所、同じ仕様のいくつかの発電所データとなり、比較には大変便利です。

 

この中で、一番成績の良い発電所と悪い発電所の比較が面白いので継続してモニタリングしています。以前にも報告したことがあるのですが、その続きとなります。前回より少しデータが増えて下図のようになりました。じわじわと成績の悪い発電所が下がっている(比が1より下がる)ようです。

比

2年足らずで0.97-0.98ぐらいに下がったように見えます。つまり1年に1%強下がったということで、少し下がり方が大きいような気もしますが、いくつもある発電所で成績の良いものと悪いものを比較すると、これぐらいは許容範囲になるのでしょうか。ちなみに、成績の悪い発電所はスネイルトレイルが多数発生しています。いずれも輸入パネルです。

 

少し下がり方が大きいかなと言う気もしますが、更に少し大きくなったら調べた方が良いのではと思っています。不良を調べるのは大変なので、もう少し確実に何かありそうになるまで待った方が良いかなと思いますので。

 

このあたりの判断は難しいですね。 この比較には注目していますので、今後も適宜データを挙げていこうと思っています。

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>