パネルのリサイクル方法がNEDOでも本格的に取り扱われているようで、心強い限りです。これまでもそういう情報は得ていましたが、NEDOの一連の成果報告の中で下のようにかなりの部分を占めて発表されているのを見ると、改めてそう
...(⇒記事を読む)
月別: 2015年10月
NEDO成果報告会(多用途化実証プロジェクト)
ここ数年NEDOの成果報告会に参加していなかったうちに、少し状況が変わったような気がします。産総研の成果報告には結構行っていましたので、いわゆる太陽電池の研究開発の報告については多少知識がありましたが、利用面の「多用途化
...(⇒記事を読む)
NEDOの成果報告会に行ってきました
NEDOの新エネルギー分野の27年度成果報告会がパシフィコ横浜であり、行ってきました。エネルギー分野の全ての分野の報告がありますが、やはり太陽光発電分野がメインで28日、29日に実施されています。
...(⇒記事を読む)
パネル価格動向、煮詰まっていますね
太陽光発電シンポジウムでは太陽光発電のコストはまだまだ下がるという強気の発言多かった印象がありますが、ここ2-3か月のパネル価格の動向はほとんど変化が無く、煮詰まっている感じがします。
ここで追いかけている
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム行ってきました(ご苦労様でした)
太陽光発電シンポジウムに参加し、印象に残ったことをいくつか取り上げました。このシンポジウムは太陽光発電業界のお祭りのようなものですが、昔に比べて内容が市場を意識した実務的なものになってきたような気がします。昔は技術報告と
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(託送料金が高い!)
太陽光発電シンポジウムでは今後の太陽光発電事業を見通す中で、電力自由化に関する話題も出てきました。電力自由化についての問題は、現在の電力事業の問題から派生しているものが多いようですが、託送料金もその一つです。
&n
...(⇒記事を読む)
2015年10月21日から25日の屋根太陽光発電実績
この5日間は比較的天気が良く、下表のような発電実績です。
設備稼働率で13.5%でした。
この調子なら今月は平年以上の発電量達成は確実で、昨年よりも良くなりそうです。年間を通しても平年よりは良くなりそ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム行ってきました(パネル価格とFIT)
太陽光発電シンポジウムで太陽電池価格について興味深い指摘がありました。全般的な太陽光発電事業の展望の中でチラリと触れただけだったのですが、よく言ったなと思いました。次のような話です。
 
...(⇒記事を読む)
電験試験結果通知
電験3種試験、無事合格しました。
昨年受けて4科目中の法規を落としてしまい、今年法規だけを受けて合格することができました。昨年は試験結果通知が簡単なハガキだったのに対し、今年
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(太陽光発電のコスト)
日本の太陽光発電のコストも下がってきて、ほぼグリッドパリティになっているようです。グリッドパリティとは電力会社から買っている電気代と発電コストがほぼ同じになっているということです。電力会社の電気代の単価の算定や、太陽光発
...(⇒記事を読む)
最近のコメント