月末なので、これまでの分も含めて1ヵ月の毎日の発電量を示します。
1日平均でパネル1kWあたりの発電量は2.191kWhで、設備利用率に換算すると9.13%になりました。
これまで
...(⇒記事を読む)
月別: 2015年11月
電力需要曲線がフラットになったのは皮肉
今日は月末なので、今月の発電実績を後で報告しようと思いますが、その前に少しつぶやきます。またまた電力需要の話で恐縮ですが・・・。
上の図は本日の東電の電力需要グラフです。この図に見るように、昼間の電力需要は
...(⇒記事を読む)
ネクストエナジーがPERC技術を使った太陽電池を販売
ネクストエナジー社を私が知ったのは、分譲太陽光発電所を調べていた時だったと思います。名前だけは覚えていましたが、あまり詳しくはありません。同社が新しい太陽電池を販売すると発表しました(ネクストエナジー、新技術PE
...(⇒記事を読む)
有機太陽電池誘導灯の実証
シリコン太陽電池の誘導灯はもう珍しいものでは無くなりましたが、有機太陽電池を使った誘導灯の実証を有機太陽電池技術研究組合がNEDOのプロジェクトで実施したようです(有機太陽電池の自発光デバイスを実証、埼玉県所沢市で誘導灯
...(⇒記事を読む)
スマホでできるサーモビュアー
太陽光発電の点検のためにサーモビュアーがよく使われます。私はFLIR社のi4というサーモビュアーを点検に使っていますが、これは約15万円と結構高く、使ってみたところもう少し安くて機能が低くても行けそうだという印象を持って
...(⇒記事を読む)
2015年11月21日から25日の屋根太陽光発電実績
この5日間も天気が悪く、下図のように情けない発電でした。
多分、今月はどこの太陽光発電所も同様に酷い状態でしょう。しかし、天気が悪い割には気温はあまり下がっていないようです。太陽光発電をやっている者としては、寒
...(⇒記事を読む)
太陽光発電のOMのセミナーに行ってきました
職人革命会というところ(今はエナジービジョンという組織らしい)が無料で実施した太陽光発電のOMのセミナー(太陽光発電購入後の不安を解消する無料セミナー)に行ってきました。
保険会社とOMサー
...(⇒記事を読む)
NEDOの太陽光パネル・蓄電池併用インバーターシステムの実証運転開始
//
このプロジェクトについては前にもブログで取り上げましたが(NEDOがカナダでインバーターの実証実験)、また運転が開始された報告があり、少し情報も判りましたので追加します。
このプロジェ
...(⇒記事を読む)
またまた電力需要の話で申し訳ありませんが
//
3連休の中日になる昨日、電力需要曲線はどのようになっているのだろうと思って電事連の「でんき予報」を見てみました。
驚いたことに、ほとんどの電力会社では深夜(3時、4時頃)に電力需要
...(⇒記事を読む)
ソーラーフロンティア、太陽電池の製造コストを低減
//
ソーラーフロンティアからの発表かマスコミ側の取材記事かわからないですが、ソーラーフロンティアが太陽電池を超低コストで生産できるようです(ソーラーフロンティア、太陽電池の製造コスト
...(⇒記事を読む)
最近のコメント