この5日間の日々の発電量は下記のようになりました。
18日に大雪で発電量はゼロ、その後も屋根の雪はなかなか融けず発電は冴えません。本日で南面の雪はほぼ融けましたが東面、西面にはしつこく残っています。このため
...(⇒記事を読む)
月別: 2016年1月
ソコデスとソラメンテ
ソコデスもソラメンテも太陽光発電の保守道具としてよく知られている機器です。私自身はどちらも持っていませんが、ソコデスは一度、ソラメンテは二度使ったことがあります。その程度の経験なので少し不確かかもしれ
...(⇒記事を読む)
保守における太陽電池の直列抵抗の意味
太陽電池の動作を表す指標として最大電力や開放電圧、短絡電流などはよく使われますが、直列抵抗というのはあまり使われていないようです。これは太陽電池固有の抵抗のようなもので、直列抵抗とかシリーズ抵抗とか言いRsで表されること
...(⇒記事を読む)
スネイルトレイルの発電所を他の発電所と比較した
すごい雪でしたね。積雪で今日の我が家の屋根発電はゼロです。
さて、今日はスネイルトレイルがあって私が気にしている発電所のデータ比較を紹介します。実は昨年に既に紹介したものなので、その後の経過を加
...(⇒記事を読む)
自宅屋根太陽光発電と所沢市のメガソーラーの発電実績を比較
私は太陽光発電の状態を知るのに他の発電所との比較するようにしています。最も良いのは同じ条件の近所の発電所と比較することで、近所の太陽光発電を搭載している家からデータを貰えれば良いのですが、私のように毎日のデータを比較する
...(⇒記事を読む)
2015年1月11日から15日の屋根太陽光発電実績
急に寒くなってきましたね。発電には気温が低い方が少し有利になりますが、まぁ、気温が数度下がったぐらいでは発電効率の向上は大したことないのに対し、体感的な寒さの方はとても身に応えます。
さて、この
...(⇒記事を読む)
2015年太陽光発電売り上げのまとめ
昨年の太陽光発電の売上データが揃いました。屋根発電と野立て発電の2通りあります。
●屋根発電
埼玉、南向き換算4.3kW、26.6度傾斜でパネルはソーラーフロンティアです。売電単価は38
...(⇒記事を読む)
いろいろな発電パターン(フラットな年間発電パターン3、劣化?)
本日は少し変わったフラット発電パターンを紹介します。やはり神奈川県で傾斜角は31度。
前回までお見せしたのと同じような傾向ですが、これを見ていると何となく経年劣化があるような気がしました。はっきりとは言えま
...(⇒記事を読む)
いろいろな年間発電パターン(フラットな年間発電パターン2)
昨日に続いて年間の発電パターンがフラットな例です。神奈川県の発電所で傾斜角は31度です。
この例もかなりフラットですが、冬場の発電量が半端なく大きいのが特徴と言えるでしょう。昨日の例も同様でしたが、1月、2
...(⇒記事を読む)
いろいろな年間発電パターン(フラットな発電パターン1)
私は自分の興味からあちらこちらの太陽光発電所の発電状況を見ています。そうすると変わった発電パターンに出くわすことがあります。今日紹介するのは昨年にも紹介したものですが、年間の発電状況がフラットになる例です。昨年1年間のデ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント