ゴルフ場からメガソーラーへの転向は難しかった? 2016年10月10日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: ゴルフ場 メガソーラー 太陽光発電 ゴルフ場とメガソーラーの話はこのブログでも幾度か取り上げていますが、Googleマップを見ているとやたらゴルフ場が多いので、このうち少しでも太陽光発電所になってくれたらと思って関心を持っていました。最近もゴルフ場 ...(⇒記事を読む)
SAYURI-PV2016に行ってきました 2016年10月8日 (カテゴリ: セミナーなど) タグ: SAYURI-PV ホットスポット 信頼性 劣化 太陽電池 産総研 部分影 SAYURI-PVというのはSustainable Actions for “Year by year aging” Under Reliablity Investigations in PhotoVoltaic ...(⇒記事を読む)
紙より薄ーい「太陽電池」、世界初??? 2016年10月7日 (カテゴリ: 太陽電池技術) タグ: インクジェット シリコン シリコン太陽電池 印刷 太陽電池 福島 福島大 薄膜太陽電池 なかなか難解な記事です。タイトルでは「新聞紙より薄い太陽電池」とありますが、アモルファスやCIGSなどの薄膜太陽電池でも新聞紙よりはるかに薄いので、何の話だろうと思い記事を読んでみました(新聞紙より薄ーい「太陽電 ...(⇒記事を読む)
2016年10月1日から5日の屋根発電実績 2016年10月6日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 太陽光発電 発電実績 設備利用率 10月になりました。この5日間の発電実績は下表のとおりです。 今日(6日)は台風一過で良い天気ですが、昨日まではこれまでの天候不調を引きずっています。まだ秋分を過ぎたばかりなのに、設備利用率9.9%はかなり ...(⇒記事を読む)
太陽光ファンドいろいろ 2016年10月3日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: おひさまファンド 太陽光ファンド 太陽光発電 私は太陽光発電所の運営をしているだけでなく、太陽光ファンドにも幾らか出資しています。発電所を持つのに比べて簡単で金額も小さいので投資しやすいというのが理由です。5年もの、10年もの、20年ものと、少し長めのものに出資して ...(⇒記事を読む)
2016年9月の太陽光発電まとめ 2016年10月1日 (カテゴリ: 月間・年間発電実績, 月間年間発電実績) タグ: 太陽光発電 日射量 日照時間 発電実績 まず屋根発電設置来の発電状況を下図に示します。これはパネル1kWあたりの各月の一日平均発電量をグラフ化したものです。分かり易いように今年は赤線で示しています。 図を見て分かりますように、9月の発電量は今年で ...(⇒記事を読む)
最近のコメント