太陽光とは関係のない話題ですが、一応、私の持っている法人は太陽光発電所を運営していますので・・・ その法人の確定申告と納税を済ませました。この法人は決算が12月なので、確定申告は今の時期になります。もう20年間も
...(⇒記事を読む)
月別: 2017年2月
やはり赤字か、日本の太陽電池事業
ソーラーフロンティアは頑張っているかと思いましたが、やっぱり赤字だったのですね(昭和シェル、太陽光事業で現存損失107億円)。107億円の赤字のどれだけが太陽光事業によるものか判りませんが、かなりの部分を占めてい
...(⇒記事を読む)
2017年2月1日から5日の屋根発電実績
良い天気が続きました。この5日間の発電実績は下表の通りになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は3.845kWh、設備利用率に換算して16%、この時期としてはとても良い値です。最大発電量の4.54
...(⇒記事を読む)
高効率太陽電池の劣化
太陽電池は結晶シリコンを使っていて、一般的に長期にわたって安定して特性を維持できると思われています。それでも若干の劣化は起こり、大体0.5%/年ぐらいの特性低下が起こると言われていました。これぐらいなら、20年で1割低下
...(⇒記事を読む)
トランプに屈した訳ではない、パナソニックの北米工場計画
パナソニックがテスラ社と連携してバッファローに太陽電池工場を作るという計画がありますが、これは昨年に公表されたものです(テスラとパナソニック)。テスラ社のバッファロー工場で生産するという計画ですが、パナソニックはその生産
...(⇒記事を読む)
発電した電気を売るか使うかをAIが判断
京セラが題記のようなシステムを開発したそうです(太陽光発電、AIが売るか使うか判断 京セラ、システム開発)。HEMSの応用版のようなものですね。太陽光発電の電気を売る方が得か、使う方が得かをAIが自動的に判断してくれるそ
...(⇒記事を読む)
2017年1月の太陽光発電実績まとめ
一月のまとめです。
まず下の図は屋根発電のこれまでの各月の一日平均発電量をパネル1kWあたりで示したものです。今年は一月だけなので点(赤)で示されています。
今年の一月の成績は良かったですが、2014
...(⇒記事を読む)
最近のコメント