まだ風邪が完全には治りきっていないような感じですが、11月の発電実績だけは簡単なのでアップしておきます。下表の通りとなりました。
あとは、体調を見ながら少しずつアップしていこうかと思います。
&nbs
...(⇒記事を読む)
月別: 2019年11月
やっぱり風邪がきつい
ブログ再開しようと思いましたが、どうも風がぶり返したようで・・・、当分休みます。
...(⇒記事を読む)
2019年11月11日から20日の屋根発電実績
風邪でしばらく休んでいましたが、良くなってきましたので、ブログを再開します。
まず屋根発電の実績報告です。風邪で一度休みましたので、10日分の報告となります。下表のようになりました。
11日、13日は
...(⇒記事を読む)
2019年11月6日から10日の屋根発電実績
昨日までの5日間の屋根発電実績は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は3.793kWh、設備利用率に換算して15.8%とこの時期としてはかなり良い成績です。5日間ずっと良い天気が続き
...(⇒記事を読む)
台風被害時の太陽光発電の活躍は?
今年は台風などにより大規模停電が頻発しましたが、同時に災害時の停電対策としての太陽光発電の価値も認識されることになりました。ただ、普通の太陽光発電システムは太陽の照っている時しか使えないという不便さがありますが、「太陽光
...(⇒記事を読む)
世の中は蓄電池の価格破壊を待っている
先日、ブログで「テスラのバッテリーが価格破壊を起こすか」という話を書きました。同じように考えている人は多いですね。ダイアモンドでも同様の記事がありました(住宅用太陽光発電に「価格破壊」の足音、普及の鍵を握る外資参入)。
...(⇒記事を読む)
配電事業を開放?
免許制ではありますが、配電事業を民間に開放することが検討されているようです(再生エネ、配電に免許制 工場・家庭向けに地域完結)。配電網の一部を一まとめにして免許会社に運営させる方法で、災害時に自立運転ができるようにしたい
...(⇒記事を読む)
太陽光パネルの廃棄費用積み立て
太陽光パネルの廃棄費用を強制的に積み立てていくというのはほぼ決まっていますね。それは良いことだと思います。
で、その積み立ては外部積み立てにする方針のようですが、例外的に内部積み立ても認められる
...(⇒記事を読む)
いよいよ卒FIT始まる
この11月から住宅太陽光の卒FITが始まっていますね。昨年からずっと話題になっていましたが、今のところは静かに始まっています。
新しい買取契約やバッテリーの売り上げはどうなったのでしょうかね。興味津々なんで
...(⇒記事を読む)
2019年11月1日から5日の屋根発電実績
11月になりました。最初の5日間の発電成績はなかなか良かったです。下表の通りです。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は3.53kWh、設備利用率に換算して14.7%です。11月3日の天気は悪かったですが、
...(⇒記事を読む)
最近のコメント