謹賀新年 2019年1月1日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 年賀状 ツイート 明けましておめでとうございます。 今年も太陽光関連のニュースコメントをアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラー羊 太陽光発電所の草刈りのために山羊を使うという話は聞いたことがありますが、山羊の代わりに羊でも良いのですか(太陽光発電と砂漠の緑化「ソーラー羊 記事を読む テスラがソーラールーフの受注開始 テスラ社のソーラールーフが4月から受注開始になるようです(テスラ、住宅用ソーラー屋根の受注を4月から開始)。上から見たら太陽電池、横から見た 記事を読む 「シャープ、新型太陽電池を堺で生産」って? 経営危機のシャープ、太陽電池はどうなるのかハラハラして見ていますが、来年度にも「新型太陽電池を堺工場で生産」するという発表があったようです。 記事を読む エネ庁への定期報告にログインできない 昨日、太陽光発電の費用報告をするためのエネ庁のHPにログインできないことをこぼしていたら、いろいろと皆さんから解法を教えていただきま 記事を読む 北朝鮮の人、大変だなぁ 北朝鮮は経済の停滞で、電力事情も相当に悪い上、わずかな電力は産業に優先して使われるので、個人に供給されることは期待できないようです。これはア 記事を読む 中国の会社が日本でメガソーラーを作る トリナソーラーというと中国の大手の太陽電池メーカーですが、事業拡大の一環としてメガソーラーの建設や運営も手掛けています。今や世界各国でのメガ 記事を読む スネイルトレイルの解説記事から1 日経テクノロジーオンラインでスネイルトレイルに関する下記の解説記事が2回にわたって掲載されました。 「スネイルトレイル」の発生メカニ 記事を読む へー、こんなサイトがあるのか 太陽光発電所の位置と価値をチェックできるサイトがあります。“そらいろスコア”というサイトです。 サイトを見ると判ると思いますが 記事を読む おっ、カネカもHIT太陽電池をやるか! HITというのはサンヨーが開発した太陽電池技術で、アモルファスシリコンと結晶シリコンを組み合わせて従来の結晶シリコン太陽電池の効率を大きく向 記事を読む 太陽光があるんだから、冷房をもっと使おう! そういえば、「省エネ」「クールビズ」などで冷房設定を高めにして電力消費を抑えようという運動がありましたね。環境省推奨の室温設定温度の目安は2 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す