謹賀新年 2019年1月1日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 年賀状 ツイート 明けましておめでとうございます。 今年も太陽光関連のニュースコメントをアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中部電力が太陽光発電の新サービスを発表 中部電力が新しい電力供給サービスを二つ発表しました。そのうちの一つに「これから電気」の「太陽光発電の自家消費サービス」と言うものがあります( 記事を読む 補助金で価格低下を狙えるか 環境省が太陽光発電の価格低減を狙った補助金制度を導入するそうです(太陽光発電、導入費用下げ促す 21年度に新補助金)。 補助 記事を読む FIT、20kW以下の小型風力の優遇をやめる これは妥当な判断でしょうねぇ。私は風力の専門家ではありませんが、再生可能エネルギーをやっている関係上、風力の専門家の話を聞く機会もあり、小型 記事を読む マイクロインバーターはまだ高い? マイクロインバーターは結構昔からあって興味があったのですが、最近あまり聞かれなくなったと思っていたら、その記事を目にしました。 記事を読む スマホでできるサーモビュアー 太陽光発電の点検のためにサーモビュアーがよく使われます。私はFLIR社のi4というサーモビュアーを点検に使っていますが、これは約15万円と結 記事を読む ジンコソーラーが欧州で太陽光発電賞を受賞 やはり中国は強いですねぇ。ジンコソーラーが欧州で最大の太陽光発電展示会インターソーラーで太陽光発電賞を取りました(太陽光発電をリードするジン 記事を読む 中国の会社が日本でメガソーラーを作る トリナソーラーというと中国の大手の太陽電池メーカーですが、事業拡大の一環としてメガソーラーの建設や運営も手掛けています。今や世界各国でのメガ 記事を読む 太陽光発電と蓄電池で電気が使い放題、おまけに利益が出るって本当? 太陽光発電と蓄電池で電気が使い放題になるというは、太陽光発電の理想だと思っているのですが、そういう記事がありました(太陽光発電の家を建てて2 記事を読む 太陽光、私にとっての2017重大ニュース3 さて、今日は重大ニュースと言うよりも、今年の動きで気になったことを少し追加して書きます。 ソーラーシェア 記事を読む 小泉元首相、細川元首相、おまけに管元首相が・・・、ソーラーシェアリング いやぁ、元首相の小泉さん、細川さん、菅さん、凄い人たちが集まりましたね。これは千葉県匝瑳市で行われたメガソーラーシェアリングの記念式 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す