太陽光発電ではモジュールの接続にコネクタを用いるので、モジュールのケーブルには予めMC4と呼ばれるコネクタが付けられています。工事ではモジュールに付いているコネクタを相互接続するのが殆んどですが、接続箱への接続などでケー
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: トラブル例
太陽光パネルの反射光ぐらいでは室温は上がらない!
2年前に姫路で「太陽光パネルの反射光のために室温が52度になった」と損害賠償を求める訴訟が起こりましたが、ようやくケリがついたようです。結果は、原告(室温が52度になったと文句を言った方)の負けで訴訟を取り下げたようです
...(⇒記事を読む)
中国電力でも太陽光発電によるチラツキ発生
中国電力から連絡がありました。なんでも中国電力管轄内でフリッカ現象が発生しているとか。これは昨年のゴールデンウィークに九州電力管轄内で起こったトラブルと同じですね。太陽光発電が大量に導入されたために起こる現象です。九州電
...(⇒記事を読む)
スネイルトレイル大量発生の記事
昨日予告しましたように、スネイルトレイルの記事について書きます。山梨県の上野原に設置されたメガソーラーで大量のスネイルトレイルが発見されたそうです(上野原のメガソーラー、スネイルトレイル大量発生、積雪の影響は?)。
...(⇒記事を読む)
太陽光パネルの劣化の記事
これは少し古い記事ですが(2017年10月18日付)、別の記事からリンクされていて、なかなか興味深い内容で参考になりました(バックコンタクトやPERCパネル、約半年でPIDやLIDによる劣化も)。
内容は少
...(⇒記事を読む)
太陽光パネルからの反射光
最近は乱開発された太陽光発電の問題も良く聞くようになりました。斜面に危険に設置されたパネルなどその典型ですが、パネルからの反射光による被害もその一つです。Twitterで流れているニュースを見つけましたが、元記事は去年の
...(⇒記事を読む)
雑草があると火事の恐れも
一昨日、屋根一体型太陽電池での発火事故を紹介しましたが、屋根一体型は住宅用太陽光発電の話なので、野立ての太陽光ではあまり関係ないと思われた方もおられると思います。しかし、野立てでもトラブルで発熱・発火を起こすことは十分考
...(⇒記事を読む)
屋根一体型太陽電池から発火
屋根一体型の太陽光パネルから発火したという記事がありました(瓦の影で太陽電池パネルが発熱・発火)。ホットスポットやバイパスダイオードの話が絡み、参考になりましたので取り上げてみます。
まずパネル
...(⇒記事を読む)
雪でパネルが割れる?
私のところは大丈夫でしたが、先月の大雪で太陽光パネルが割れたところがあったようですね。初め「パネルは雪などで割れるものか!」と思いましたが、最近のパネルは大面積で大きな荷重がかかりますし、今や全国で膨大な数のパネ
...(⇒記事を読む)
メーカーはパネルの交換に応じてくれるか
太陽光パネルのトラブルの一つにガラスの破損があります。普通は鳥が石をパネルに落としたり風で固いものが飛んできたりして起こりますが、パネル側の問題で起こることもあります。その時に瑕疵責任が誰にあるのか見分けるのは極めて難し
...(⇒記事を読む)
最近のコメント